• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

週末の予定

週末の予定7、8月と飛び石でとってきた夏休みも今週末がいよいよ最後。

金曜日は、久しぶりに画像の登山靴を履いて、トレッキングに出かけます。
目的地は、標高1500メートルを超えるので、きっと涼しいはず!と思いたい(笑)

トレッキングと言っても、2時間程度ののんびり散策。どちらかと言うと、撮影がメインなので、夏の終わりや秋の気配を画像におさめたいところです。
昨日、ポチッたものは、明日届くけどまあ必要ないかなぁ(苦笑

そして、土曜日は、金曜日の疲労を引きずって完全安息日(笑)

日曜日は、アイのり号の定期メンテでいつものお店に出没。
そろそろブレーキパッドが気になってきたので、状態によっては交換。
あとは、定例の油脂類交換の予定です。

いよいよ車検も近づいてきました(汗
来月早々、車検3か月前検診の予定。
これ以上、クルマへの出費は抑えたいなぁと思う今日この頃です。

Posted at 2012/08/22 21:22:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年08月19日 イイね!

ひまわり

ひまわり昨日、訪問した座間ひまわり祭りでは、ひまわりの切り花が販売してました。

ひまわりの切り花なんて珍しかったし、3本200円と安かったのでお買い上げ。

昨晩は、くたくたで写真で撮れる状況ではありませんでしたが、一晩、水を吸わせたらご覧の状態♪
ゴッホのひまわりをイメージしましたが、それほどの価値はありません(笑)

しばらく、我が家のリビングは夏モード全開ですね♪
Posted at 2012/08/19 09:39:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | モブログ
2012年08月09日 イイね!

免許更新

免許更新昼間のブログにも上げたとおり、今日は午後から連休に突入!
午前中に仕事を片付けて、午後からは運転免許更新に試験場に行ってきました。

残念ながら、今回も”青”です。
4年前にやった違反の呪縛から解き放たれるのは、来年。
あと、3年間がんばって、今度こそ”ゴールド”を手に入れたいものです。

試験場での更新は、実は今回が初めて。
今までは最寄りの警察署で手続きをしていたんですが、免許証を受け取るのに時間がかかるので今回は即日交付を受けられる試験場で手続きを受けました。

冷や汗ものでした。

この3年間で、視力が落ちたのか、それとも試験場では所轄よりも検査が厳しいのか、1回目の視力検査では、

「今の視力では通りませんよ。もう一度ちゃんと見てください!」

との試験官からの厳しいお言葉をいただき、急きょ最近作ったメガネに交換して再度チャレンジ!
何とか、審査をパスすることができました。

そして、その後2時間の講習。
正直つらい時間でしたが、講師の話やビデオを見て、
運転免許証というものが、

”社会的な義務と責任の伴う特別なもの”

であるということを再認識させてもらいました。
何気に使っているクルマが、一歩間違えると凶器になって、人の一生を狂わせてしまう・・・ニュースで毎日起きていることが、自分の上にも降りかかるかもしれない・・・

改めてハンドルを握る時は軽はずみは気持ちではいけないんだ!と思いました。
この気持ちを忘れちゃいけませんね。
そんなわけで、免許更新を無事終了♪
明日からの秘密トレーニングにお出かけできそうです。

久しぶりにまじめなブログ上げてみました(笑
皆さん事故なく、安全運転で楽しいお盆休みをお過ごしください。

Posted at 2012/08/09 22:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2012年08月09日 イイね!

今日は午後から・・・

3.5連休\(^o^)/

世間は、いよいよお盆休みモード。
街を歩く人たちからも、ウキウキした雰囲気が伝わってきます。

この連休は、遠出にはちょっと厳しいので近場で過ごす予定ですが、午後から、まず運転免許証の更新で出頭。
そして明日は、なでしこの決勝を見て

滝と秋桜

をターゲットに秘密トレーニングに出かけようかと(にやり

何れにしろ・・・

連休に向けて、妄想は無限大の彼方です(笑)
Posted at 2012/08/09 12:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | モブログ
2012年08月01日 イイね!

8月の予定

8月の予定画像は今日の出張先での一コマ。
今日も、暑かったですね。

先週の旅行で、レガシィでの通算走行距離がついに10万キロを超えました\(~o~)/
2005年に納車されてから、かれこれ7年。
途中、2.0iから2.5iへと進化はしましたが、一つの節目を迎えました。
ここまで、レガシィを乗ってこれたのは、レガシィそのものの素晴らしさとレガシィを通じて得たお友達のおかげだと思ってます♪
改めて感謝です。

最近、ますます愛着がわいてきちゃったんですよね(笑
あえて言うなら、乗り心地の硬さが気になってきたので、社外品のフロントのタワーバーとロアアームバー、リアのタワーバーを外しちゃおうかなんて計画中。
これからは、純正戻しがカスタムチューンの中心作業かもしれません(笑
2代目アイのり号は、現在、走行距離53,000キロ。
今のところ、乗り換えたいクルマもないし、このまま壊れなければ、ずっと乗り続けていきたいところです♪

さて、そんなわけで表題の件。
8月もお約束のカメラ撮影行。

第1週 毎年恒例のひまわりとゆり。
第2週 世間はお盆休みのため安息

第3週 第4週は今のところ未定ですが、
昨年お出かけしたこちらの山歩きがとても爽快だったので、今年もカメラ片手に霧ヶ峰高原や八島が原湿原をのんびりトレッキングしようかと計画中です。

そんな感じの8月です。
今月もお付き合いいただくであろうお友達の皆様。
よろしくお願いしますね。
Posted at 2012/08/01 18:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation