• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

八ヶ岳をぐるりと撮影ツーリング

八ヶ岳をぐるりと撮影ツーリング5月3日(土)
GW後半戦スタートです。

例年だと近場をうろうろしてGWが終わってしまう我が家ですが、今年は一念発起してツーリングに出かけてきました。
行程は、清里、野辺山からを北八つの白駒の池まで。

午前4時30分に出発。
中央道相模湖周辺の猛烈な渋滞をかわすため、富士五湖から御坂峠を抜けて甲府盆地へ。
御坂峠を越えた所で渋滞情報をチェックしたところ、甲府昭和付近で事故渋滞12キロ(汗
このため、一之宮御坂から中央道に乗ることをあきらめて、国道20号を韮崎まで走って中央道へ!
この判断により、目的地まで渋滞知らずの快適ツーリングが成功です♪

長坂インターを降りて、清里方面へ。
最初に目指した八ヶ岳高原大橋に到着です。
大橋の彼方には甲斐駒、鳳凰三山、北岳が輝きます。
01
01 posted by (C)アイのり

八ヶ岳高原大橋と甲斐駒ケ岳。
大橋の橋脚の色合いがとても美しかったです♪
02
02 posted by (C)アイのり

甲斐駒に背を向けると八ヶ岳連峰。
この日は雲が多い時もありましたが、1日なんとか晴れてくれました。
03
03 posted by (C)アイのり

そして、次の目的地を目指します。
JR鉄道最高地点の野辺山。
04
04 posted by (C)アイのり

高原の牛さんが検問(笑
05
05 posted by (C)アイのり

せっかくなので、撮り鉄を♪
時刻表をチェックして下り列車を待つ間、構図をあれこれと考えて撮りましたが、いざ撮影となると八ヶ岳は隠れてしまうは、ピントは甘いわで玉砕です(苦笑
この地点のほかにもいいポイントをロケハンできましたので、次回に宿題です。
06
06 posted by (C)アイのり

野辺山を後にして小海方面へ。
小海リエックススキー場付近でとても素晴らしい景色に出会えたので撮影。
07
07 posted by (C)アイのり

続いて、八千穂高原スキー場の近くにある自然園に到着。
新緑にはまだちょっと早いですが、美しい白樺林を目指して散策しました。
08
08 posted by (C)アイのり

この公園では1時間30分ほど散策。
美しい白樺林を楽しみ、、
09
09 posted by (C)アイのり

園内を流れる渓流を切り取り、
10
10 posted by (C)アイのり

ミズバショウと格闘し、
11
11 posted by (C)アイのり

池の映り込みにチャレンジしたりしました。
あとひと月もすると、さらに緑が濃くなって楽しみが倍増する場所になりそうです。
12
12 posted by (C)アイのり

そして、今回のツーリングの北限。
白駒の池に向かいました。
最近は初夏を思わせる陽気が続いてますが、白駒の池駐車場周辺はご覧の残雪。
13
13 posted by (C)アイのり

念のために用意しておいた登山靴に履き替えて白駒の池まで散策開始です。
樹林帯の中は、根雪がびっしり(汗
散策コースを外れるとラッセルになりそうな状況でした。
軽アイゼンがあると便利だったかもしれませんね(苦笑
14
14 posted by (C)アイのり

滑って捻挫などしないようビクビクしながら、白駒の池になんとか到着。
この時期の池は初めての訪問でしたが、なんと全面結氷してました!!
15
15 posted by (C)アイのり

どこまで岸かわかりませんが、湖を撮影されている方の近くまで寄って撮影。
白と青がまぶしくて、長い間眺めていると雪目になりそうでした。
16
16 posted by (C)アイのり

湖畔にはこの珍しい風景を楽しむ観光客や、春山を楽しむ登山客がたくさん訪問していました。
17
17 posted by (C)アイのり

その後、駐車場まで戻り、来た道を戻ります。
白樺林に囲まれた爽快なワインディングを快走!
18
18 posted by (C)アイのり

野辺山周辺に戻り、本日最後の八ヶ岳とアイのり号を撮影。
この辺りは、北海道のような風景で、季節を変えてまた撮りに来たくなりましたね。
19
19 posted by (C)アイのり

そんなこんなでツーリング終了。
清里にある丘の公園でカミサンとアイスクリームで乾杯♪
20
20 posted by (C)アイのり

帰りの高速は、言うまでもなくガラガラ♪
明るいうちに無事帰宅することができました。
撮影にしろツーリングにしろ、早起きは三文の徳ということわざが身に染みた1日でした。

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2014/05/04 12:06:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation