• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

房総初撮り!

5月10日(土)。
今日は房総方面へ出動。

かねてから、房総のローカル線であるいすみ鉄道、小湊鉄道を交えた情感ある風景を撮りたいとふつふつと思っていたところ、お友達が4月上旬に桜や菜の花とコラボした素晴らしい写真を撮られていたのに触発。
事前に撮影スポットなどの詳細な現地情報を教えていただき、本日決行の運びとなりました。
お友達には、改めてこの場を借りてお礼申し上げます

高速を乗り継いで、第1の撮影ポイントには午前7時に到着。


始発の電車が来るまで、若干時間があったので周辺をロケハンして列車を待ちます。
現地は、田植えが終わっていて、朝の光で水鏡が狙えそう♪
太陽の位置に気をつけながら、撮影ポイントを決定。
01
01 posted by (C)アイのり

列車の本数が少ないことから、撮影終了後にすぐに次のポイントへ。
菜の花とのコラボで有名なスポットですが、当然、菜の花は終了。
新緑の中を走る列車を撮影しようとしましたが、現地でのロケハン時間があまりなくて列車が真っ黒に(涙
02
02 posted by (C)アイのり

悔しいので、その場で次の列車を30分ほど待ちました。
暑くもなく、寒くもなく、爽やかな風が流れていて、お昼寝するには最高の日よりでした。
そして、次の列車を撮影。
こちらも構図がイマイチだな(汗
03
03 posted by (C)アイのり

鉄撮りをいったん休憩して、近くにある養老渓谷の粟又の滝へ。
水が少なくてちょっと残念な感じでした。
もうちょっと水量の多い時にリベンジしたいですね♪
04
04 posted by (C)アイのり

近くにあった緑のモミジを入れてみました。
秋の紅葉の時に、訪れてみたいものです。
05
05 posted by (C)アイのり

そして、再び鉄撮りのため、第3の撮影地へ。
ここからは、いすみ鉄道になります。
06
06 posted by (C)アイのり

さらにさらに駆け足で第4の撮影地へ。
いすみ鉄道を撮影するポイントとして有名な踏切。
登場してくれたのは、ムーミン列車♪
事前準備は万端だったにも関わらず、水鏡を入れることができなかったことが悔やまれます。
07
07 posted by (C)アイのり

周辺では今まさに農作業が始まり、北海道のような風景が広がっていました。
08
08 posted by (C)アイのり

そして、鉄撮りとしては本日最後のポイントへ。
日本の原風景のようなとっても穏やかな景色が広がります。


本日最後の鉄撮りということもあって、気合いが入ります(笑
ここでは、上りと下りを2本撮影。
1本めは2両編成で登場。
09
09 posted by (C)アイのり

2本目は1両編成。
10
10 posted by (C)アイのり

これにて、鉄撮りは終了。
この後、50キロほど走れば千枚田があるので行ってみようかと思いましたが、時間的に断念。
帰路につくこととしました。

今回の撮影でも、ピントや構図にイマイチな所が多くて、さらに精進が必要ですが、訪れたどの場所も季節が変わるたびにいろいろな景色を見せてくれそうですので、改めてリベンジしようかと思ってます。

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2014/05/10 22:43:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation