• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

富士を撮りに五湖めぐり

5月16日(金)。
久しぶりの平日休みでした。

前日の予報では、1日晴天。
こんな日を無駄にしてはいけません(笑)、ということで、最近考えていた富士の夕景撮りを決行!
ルートは、西湖北岸にある、西湖いやしの里根場(ねんば)を起点に、忍野八海、二十曲峠を経て、山中湖パノラマ台を最終目的地にする行程です。

夕景撮りのため、朝はゆったりスタート。
河口湖周辺にお昼ごろに入って、まずは腹ごしらえから♪
富士吉田といえば、吉田のうどんです。
食べたのは、”麺許皆伝”さんのよくばりうどん。
味噌と醤油のミックスベースのつゆにモチモチの麺とちく天など具だくさんです。
これはくせになるうまさです。
富士吉田には、個性的なうどんを出す店がたくさんありますので、訪問される際には是非どうぞ!


お腹を満たした後は、第一の目的地である”西湖いやしの里根場(ねんば)へ。
茅葺の家屋が20件ほど立ち並ぶ、昔懐かしい日本の原風景を再現したスポットです。




訪問した時には見えなかった富士が顔を出してくれました♪
01
01 posted by (C)アイのり

季節外れになってしまいましたが、鯉のぼりと富士。
青空を泳ぐ鯉のぼりと富士は画になりますね♪
02
02 posted by (C)アイのり

ひとまわり散策した後に忍野八海へ移動。
移動途中の西湖の湖畔で富士を入れて記念撮影。


のんびりツーリングをして忍野へ到着。
富士の清水が静かに流れていました。
03
03 posted by (C)アイのり

忍野八海のひとつ、”鏡池”からの富士。
04
04 posted by (C)アイのり

こちらは”出口池”。
メインの観光ポイントから少し離れた場所にあるため、ひっそりと静かで、三脚を立ててじっくりと撮影することができました。
忍野は、世界遺産に登録されたことで、現地は大変なにぎわいでした。
05
05 posted by (C)アイのり

忍野を離れて、富士の撮影ポイントとして有名な”二十曲峠”へ。
西日がとても強くて、富士の撮影はなし。
今回は、秋に向けてロケハンといったところでしょうか(苦笑


そして、日没時間を確認して本日の最終ポイントである山中湖パノラマ台へ!
撮影ポイントは風がとても強く、体感温度は10度以下!
初夏の装備で出撃してきたため、日没を待つのが寒くてつらかった(汗
この時期の夕景撮りは、まだまだ防寒対策が必要ですね。


時間とともに太陽が傾いていきますが、南アルプス方面に巨大な雲が(汗
こりゃ、焼けないかなぁなんて思いながらシャッターを切ります。
06
06 posted by (C)アイのり

07
07 posted by (C)アイのり

08
08 posted by (C)アイのり

09
09 posted by (C)アイのり

10
10 posted by (C)アイのり

夕日の撮り方は難しいですね。
手ごろな被写体なので、引き続き練習です。

太陽が雲の中に入るまで、寒さに耐えながら撮影。
その後、ドラマチックなマジックアワーにはなりませんでしたので、撤収。
というか、寒さに耐えられなかったというのが本音です(苦笑

今回の撮影スポットへは、自宅からそれほど時間をかけずにアプローチすることができるので、寒さのためにじっくり撮影できなかった分をリベンジしたいと思います。

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2014/05/17 17:01:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation