• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

桜前線を追いかけて山梨へ

こんにちは。
今年は天候不順で桜撮りができずにストレスがたまっていた今日この頃。
先週にはついに花散らしの雨となってしまったので、昨日、意を決して山梨方面へ桜撮りの遠征を決行しました。

陽が昇ると同時に自宅を出発。
最初の目的地として選んだのは、韮崎にあるワニ塚の桜。
ここ数年、いつか訪れてみたいと願い続けていた念願の撮影地です。

最寄りの駐車場にクルマを放り込んで、桜を目指します。
事前情報では花散らしの雨にも耐えてくれたようですので、期待一杯です(^^♪
.







推定樹齢300年のエドヒガンザクラ。
その存在感はハンパ無かったです。
ど定番の撮影ポイントから八ケ岳とのコラボ。
左側に送電線が走っているのでそれを外すとなるとこの構図になっちゃいますね(^^ゞ
星を絡めてなんてのもいいかもしれませんが、それは次回の宿題。。。
そして、桜に寄っての撮影。。。
この頃から天気が良くなって来て青空が輝き出しました。








桜の周囲にはたくさんのお花たち。
これがまたとても綺麗で春の雰囲気一杯でした♪























駐車場に戻ってきて、XVと八ケ岳のコラボ。
両サイドに車が止まってなくてラッキー(^^♪








ワニ塚の桜を後にして、次の目的地としたのは北杜市にある実相寺。
ここには推定樹齢2000年と言われる日本三大桜の一つである山高神代桜があります。
桜はちょうど見頃のようでしたので、たくさんの観光客が訪れ、駐車待ちになるかと思いきやあっさりと駐車スペースを確保でき、神代桜を目指します。
甲斐駒ケ岳を背景にしたスバラシイお花畑。








神代桜への参道は樹齢を重ねた巨大な桜たちで彩られています。








そして、神代桜。
近代に入って周辺環境の変化により、昭和20年ごろにはあと3年で枯れてしまうなんて宣告をうけるほど樹勢は衰えてきておりましたが、周辺道路を迂回させたり、土壌を改良したりと桜を守る方たちの努力が実って最近はかなり状況が良くなって来たようです。


10




11




この神々しいほどの存在感をどう表現しようかと悩んでモノクロで(^^ゞ



12




13




たくさんの観光客が訪れている中で、撮影を楽しませて頂きました。



14




15




実相寺を後にして、途中昼食休憩をしつつ本日最後の訪問地へ。
甲州市にあり慈雲寺へ。
こちらには推定樹齢300年の糸桜があります。
先週、お友達が訪れていてもう見頃は終わっちゃったかなぁと半分あきらめかけておりましたが、訪れてみると見頃を過ぎたとはいえ、迫力ある糸桜が待ち受けてくれました。



16




17




18




こちらも寺院の周辺ははなももや桃の花が一杯(^^♪
まさに春爛漫でした。
写真には納めませんでしたが甲府盆地は桃の花でピンクに染まっておりました。



19



20




21




今年の春は巨大な桜を撮ることを目標にしてきましたが、今回の撮影行では天候に恵まれて、これまでの撮れなかった分をガッツリ取り返すことができました。
さてさて、次の目標を定めるとしましょうか。。。(笑


いつも最後までご覧頂きありがとうございます。

撮影メモ
EOS6D
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-70mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF300mm F4L IS USM
Posted at 2016/04/10 17:09:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation