• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

秋の気配

秋の気配本日より2012撮影行後半戦スタート。

山中湖周辺では、そばの花が満開との情報をゲット。
そばの花というものを、今までちゃんと見たことがなかったこともあって、気合いだけは十二倍(笑
アイのり号を飛ばして行ってきました。

日中は暑いものの朝夕には秋の気配を感じる今日この頃、今日のテーマは、

秋の気配を切り取る!

を胸に秘めて出動です。

山中湖を見下ろす峠では、すすきが風になびいてました。
富士山をバックにしたかったところですが、残念ながら富士山は見えず。
前回よりは、すすきはやや進歩(苦笑

オリンパスE-PL3 プログラムモード F7.1 150mm WB曇り シャッタースピード1/400

続いて、目的地のそば畑へ。




近寄って撮ってみた。これはカミサン作
そばの花って近寄るとこんななんですね(汗
近接撮影ではカミサンに軍配(汗

キャノンパワーショット プログラムモード F2.0 150mm WB晴天 シャッタースピード1/1600

望遠ズームを使って撮影。
手前がぼけて幻想的になったのは偶然の産物(苦笑

オリンパスE-PL3 プログラムモード F7.1 108mm WBオート シャッタースピード1/400

この後、雨が降ってきて撮影終了。
最後にそば畑をバックにアイのり号を撮影して終了です。


次回のそばは・・・食べる方向で行きたいですね(笑
Posted at 2012/09/08 21:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2012年09月07日 イイね!

2012後半の撮影計画

2012後半の撮影計画を書いてみる。
あくまでも、妄想ですけどね(汗

まず、すでに実行段階に入っているのは、9月中旬の

昇仙峡。

紅葉にはまだ早いけど、覚円峰(かくえんぼう)と仙娥滝(せんがたき)を中心に頑張ります。

続いて、9月下旬から10月上旬にコスモス。
舞台は定番の

立川。

そして、今年は是非行ってみたいのが、10月上旬頃の

巾着田。

100万本とも言われる曼珠沙華は一度見てみたい♪

そして、10月中旬から紅葉。
毎年通っているいつもの温泉地と鎌倉と立川あたりを中心に撮影行を妄想。

12月の鎌倉の紅葉撮影が終わるころには・・・
撮影行を終了して、ステージを雪山へ移行。

そんな9月から12月の行動計画でした。
新しいカメラを手に入れたことで、今年はこれだけですむかはなはだ心配ですね(笑
Posted at 2012/09/07 21:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2012年09月06日 イイね!

今日のスイーツ

今日のスイーツスイーツには、とんと詳しくない私ですが(汗
北海道のスイーツと言えば、石屋製菓の”白い恋人”が有名だってことくらいはわかります(笑

今日、カミサンが近くのデパートで開かれている北海道物産展で画像のものを購入してきました。

白いバウム つむぎ
石屋製菓のバウムクーヘンで、通常はバターを使って作るバウムクーヘンを白い恋人のホワイトチョコを使用して職人の手仕事で作り上げたそうです。(←ここはカミサンとHPの受け売り)

何やらテレビで話題になったようでカミサンずっと探していたようです♪
で、さっそく夕食後に食べてみました。

画像はキャノンパワーショット プログラムモード ホワイトバランス蛍光灯 F2.0

開けてみると・・・
名前のとおり白いバウムクーヘン登場♪


で、今日はこの程度で(苦笑


甘いものの評価は、カミサン任せですが、

普通にうまいです(爆

お疲れ気味の身体には糖分が必要ですが、取り過ぎないように気を付けないと(笑
カロリー消化のために、またカメラもってお出かけだな(爆
Posted at 2012/09/06 22:11:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年09月02日 イイね!

経年劣化

経年劣化ここ最近、悩んでいたふわふわ感。

足回りがへたったのか?
タイヤの寿命なのか?

原因が判然としない中、先日、訪れた某所では、タイヤのエア圧のチェックをしてもらいましたが、やはりどうやらそこに原因があったようです。

どうにもふわふわ感が解消しないので、今日、2年前にタイヤを取り付けたショップに持ち込み。
タイヤ周辺のチェックをしてもらった結果・・・

エアバルブにひび(滝汗

経年劣化によりバルブにひびが入っていて、そこからわずかですが、少しずつエアが漏れていたようです。
このホイール、私を含めて3人のオーナーを渡り歩いてきましたのでかなり消耗していたようです。
明日、メーカーに連絡して純正バルブを取り寄せ。
今後のことも考えて、バルブ4本を交換してもらうことにしました。

とにかく、原因がわかって何より♪
高速道路を走行中に致命的な破たんがなくてよかったよかった(ほっ♪

タイヤ交換やら、ショック交換やら無駄な散財をしなくてすんだし、何と言っても車検を乗り越えて以降もがんばってもらわないと(苦笑

いよいよ、メンテナンスにお金がかかる時期に入ってきたのかもしれませんね(やれやれ
Posted at 2012/09/02 20:40:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年09月02日 イイね!

紅白戦スタート?

昨日、お友達の奥様がデジカメを更新していた頃、我が家の奥様にも同じような動きが(笑

先日の霧ヶ峰撮影行で、今持っているコンデジに限界を感じていたようで、この1週間ほどああでもないこうでもないと情報を収集してました。

ど素人の”ど”がやっととれたばかりの、私としては、花や風景を撮ることが圧倒的に多い我が家の撮影スタイルを考えてカミサンには、

一眼はいらない
明るいレンズ
絞りとシャッター速度を調整できること

というようなアドバイスをしてました。(←あっているのかなぁ?
サブ機として使うことを考慮した私の作戦でもあります(爆

で、結局決めたのは・・・

キャノン パワーショットS100

そして、習うより慣れろ!ということで、さっそく撮影行へ!
大磯町にある城山公園で、9月1日と2日はダイヤモンド富士を見ることができるという情報を入手して出かけてきました。
現地に着いた時は太陽がのぞいていたので、わずかな期待がありましたが、その後天候は悪化。
ダイアモンド富士は、来年の4月にお預けですorz
アイのり作 E-PL3 ドラマチックトーン


そんなわけで、主役はありませんが紅白戦スタート。
相方作


アイのり作


早くも負けてる感がしないでもない(滝汗
これからの進化が、ちと怖いので、次回の撮影行では、気合いを入れなおさないといけないな(苦笑
Posted at 2012/09/02 09:35:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 6 7 8
9 10111213 14 15
16 17181920 21 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation