• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

初ドライブ

初ドライブ今日は新たな相棒との初ドライブでした。
我が家の恒例ではありますが、新しいクルマになると必ずお参りに行きます。
そんなわけで、いつものお寺へGo!

せっかくの初ドライブですので、お参りがてらアイサイトにもチャレンジ♪
前日の夜に取説で操作方法を頭にたたきこんで、お寺に向かう途中の高速道路で、さっそくスイッチオン。



こりゃ、便利ですね♪
これなら、スキーの帰りやトレッキングの帰りに足つらないかも(苦笑
でも・・・

人間をダメにしてしまいそう(爆

そんな新たな文明の利器を借りてお寺まで快適ドライブ。
画像のとおり、お札をいただいてきました。
安全運転を心がけて事故ないようカーライフを楽しんでいきたいと思います。

その後、良く行く定番ドライブコースへ出動。
湖畔の駐車場に止めて、ああでもないこうでもないとあちこちいじいじ(笑
そして、緑の中での初ショット。


そんな感じで週末を終了。
明日から仕事・・・がんばります(苦笑
Posted at 2013/07/28 17:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | XV | 日記
2013年07月27日 イイね!

第3章スタート

5月中旬のこのブログからスタートした我が家の妄想計画が、今日ついにXデーを迎えました。

今回は、いやぁほんとに悩みました(汗

最初の妄想と結論が微妙に変わってしまいましたが、後悔はなしです♪

そんなわけで、今日からの相棒の発表です。


スバルXV 2.0i‐L Eyesight

BPと同等サイズで
レギュラーガソリンで走り、
カメラやスキーでがんばってもらうことから、ある程度のオフロード性能を持ち、
そして、今後のカーライフを考えてアイサイトを装備

ということで決定しました。

えっ!何故ハイブリッドにしなかったのかって?

まあそれについては、いろいろと書きたいところですが、一言でいえば

ハイブリッドの評価を待ちたい!

といったところでしょうか(謎笑
さらに細かいお話は、次のオフで♪

ということで、アイのり第3章が始動しました。
レガシィの時と変わりなく、引き続きよろしくお願いします。
Posted at 2013/07/27 17:58:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | XV | 日記
2013年07月21日 イイね!

また、つまらぬものを撮ってしまった(笑

と、石川五右衛門風にささやいてみた午後の昼下がりです(笑

最近、カメラから離れて諸事に忙殺することが多かったのですが、ここ2,3日の諸先輩方の撮影成果を見ているうちにまたテンションが上がってきました♪

そんなわけで、今日は午前中はいつもの里山で修行です。
クルマをいつもの駐車場に放り込み、撮影フィールドへ!
舞台は、こんな日本の原風景です。


さすがにこの時期に咲く花は少ないですが、この里山には地元自治体が建てた古民家や東屋が整備されていたり、田んぼや池があって四季を通じてのんびりとした日本を楽しむことができます。
撮影結果は以下↓のとおり。
早くもコスモスが咲き、トンボが飛び始め、夏だなぁとつぶやいてしまいましたね(笑
</object>' target='_blank'>

正味1時間ほどの撮影行の後に帰宅。
その後は、昼寝となりました(笑
昼寝から覚めた後は、書棚の古本の整理を開始。


とっても懐かしいなぁなんて思いますが、そろそろ潮時でしょ(遠い目
今週中には処分しますが、ほしい方いらっしゃればお譲りしますよ(笑

そんな感じで日曜日は終了。
明日は、仕事でちょっと大きなイベントがあり、サザエさんを見る頃にはすっかり憂鬱な気分の予感です(苦笑
Posted at 2013/07/21 16:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2013年07月15日 イイね!

3連休の出来事

3連休の出来事←は本日のお供え物。
お盆3日目となる今日、私の地方の風習としてお迎えしたご先祖様は遠足に出かけます(爆
ということで、おにぎりと旅行費用をお供え。

500円じゃ遠出できんだろ!ぼけっ!(怒)

とのご先祖様からの苦情は聞かなかった方向で(笑

さて、お盆の行事と並行してこの3連休は来たるべきXデーに向けた作業に没頭。
土曜日は、納車準備のためにDラーへ。
諸書類の確認のほか、納車時から取り付けてもらうとあるブツを持ち込みました。

日曜日は、某所で純正戻し作業。
足回りやら吸排気系やらを次から次へと純正品に。
作業中には久しぶりにK氏が来訪♪
暑い中、自転車でありがとうございます(笑)。そして差し入れご馳走様でした。
もろもろバラし終えた帰り道は、数年ぶりに純正仕様のレガシィで帰宅。
これまでのようにアクセル踏むのをためらうレスポンスは影をひそめたものの・・・

純正もいいじゃない♪

と思わせる走りに後ろ髪をひかれる思いでしたね(涙

そして今日は、再びDラーで最後の純正戻し。
いろいろと取っ払ったもろもろのブツたちは、それぞれ次に使ってくれる方たちのもとへと旅立って行きました。

これにて、納車に向けた全ての作業が終了。
あとは、Xデーを指折り数えるばかりです。
Posted at 2013/07/15 18:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年07月13日 イイね!

何もかも懐かしい

宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長臨終のことば。
そんなセンチな言葉が思い出される今日この頃です。

このたび、8年間連れ添ってきたレガシィを降りることになりました。
2005年9月にBP2.0iを購入。
それまでROMってばかりだったみんカラで、とある方からグループへの参加のお誘いをいただき、レガシィを通じた交流がスタート。

オフ会、グルメツーリング、撮影ツーリング、スキーオフとお友達との交流は、常にレガシィとともにありました。
私のレガシィライフの中でそのどれもがとっても懐かしい記憶です。

2006年7月 NAフレンズ八ヶ岳ツーリング
初めて参加した大規模なオフ会。幹事の○○っちさんの晴れ男っぷりはたいしたものでした(笑


2006年10月 レガセッションズ2006
レガセッションズへ初参加。当時は自分仕様のBPにするにはどうしたらいいのかお友達との会話が熱かったなぁ(笑


2008年10月 レガセッションズ2008
レガセッションズへ2回目の参加。Team2.0iのメンバーとの語らいが楽しく思い出されます。


2008年12月 Team2.0iグループツーリング
2.0iがこれだけ多数集まったツーリングは空前絶後でしたね♪


レガシィとともに過ごしたこの8年間は、家庭でも父を亡くしたり、母の介護が始まったりと私の人生においても分水嶺となる非常にコアな時間となりました。

そして、2013年7月。

次の扉を開けます!

この8年間レガシィを通じてお付き合いいただきましたお友達の皆様。
楽しく交流させていただきありがとうございました。そして、新しいクルマに変わってもこれまで同様のお付き合いを続けさせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
Posted at 2013/07/13 17:21:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
7891011 12 13
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation