• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

ヨコハマでハロウィンというものを感じてみた

ここ最近、仕事が激務のためいろいろと停滞中です。

帰宅しても皆さんのところを徘徊するのが精一杯┐(´д`)┌ヤレヤレ
もうちょっと頑張れば落ち着きますので、まあもう少しの辛抱かな。。。

さて、そんなこと言いながらも写活はそれなりにしているわけで(^^ゞ
10月某日に横浜の山手西洋館でこの時期に催されているハロウイン装飾を楽しんで来ました。

横浜の山手のお洒落な町並みを散策しながらのスナップです。
だらだらと写真を張り付けて行きますので、ハロウインの気分をちょっとでも感じて頂ければ幸いです。

スタートはみなとのみえる丘公園から。

01



02



03



04



05



06



07



08



09



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



そして、みなとのみえる丘公園で終了。


生存報告ブログだなw
今回はコメント欄を閉じさせていただきますm(__)m

いつも最後までごらんいただきありがとうございます。
Posted at 2018/10/28 18:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2018年10月12日 イイね!

志賀高原はどこを撮っても絵になります♪

こんばんは。
これは先週の3連休の出来事。

今年も恒例の信州訪問を決行!
一足早く志賀高原の紅葉の風景を楽しんで来ました。

結論から言うと志賀高原の紅葉のピークにビンゴ♪
コースは奥志賀からスタートして横手山、渋峠を散策し、日付を変えて長池周辺を散策です。

初日は奥志賀高原からスタート
01




02




03




カヤノ平
04




05



雑魚川林道
06




07




08




09




10




一ノ瀬付近
11



横手山
12




13




日付を変えて万座のグルグルw
14



長池周辺
15




16




17




そして、幻想的な田ノ原湿原
18




19



初日は晴れ、翌日は曇り。
霧に覆われた紅葉や湿原はとても美しく、多彩な風景を二日間楽しむことができました。
晴れても曇っても、志賀高原はやっぱり美しい(≧▽≦)

紅葉撮影はスタートしたばかりですが、幸先のよいツアーとなりました。

さて、今回のツアーより装備を一新(^^♪
長年連れ添ってきたキヤノンを離れて、ソニーへと箱替えを決行しました。

α7RⅢ



まだまだ装備の完全移行は終わっておらず、使い慣れるまで時間がかかりそうですが、ソニ―オーナーの皆様。
どうぞよろしくお願い致します。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2018/10/12 22:57:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation