• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

旅情を味わいに羽田まで

こんばんは。

みんカラ、フォロー制度の導入。。。
何だか使いづらいですね。

タダで使わせてもらっているので、とやかく言いませんが、住み慣れた空間から新居に引っ越した気分で、周囲の環境に慣れるのにまだまだ時間がかかりそうです。

お友達(みん友)の皆様、そして新たにフォロワーになっていただいた皆様。(こういう表現が適切かどうかもまだわかっておりませんがw)
引き続きよろしくお願い致します。

さて、これは先週の週末。
例年この時期、被写体に困る我が家が訪れるのは羽田空港。
展望デッキからの飛行機の離陸や着陸のシーンを撮影し、疲れると空港内のポカポカの空間にあるたくさんのショップで癒される快適な時間を過ごしますwww

この日は午後から。
第一ターミナルからの夕景が目標ですが、スタートは第二ターミナルから。



01




02




白鳥の飛翔シーンをイメージしながら、望遠レンズを振り回し、この飛行機に乗ってどこかに行ってみたいなぁなんて思いながらの撮影三昧♪



03




04




飛行機そのものには詳しくありませんが、次から次へと現れる機体を眺めるのはとても新鮮な時間です。

ひとしきり遊んだ後に第一ターミナルへ移動。
工場地帯をバックに次々と着陸してくる飛行機を撮影。



05




06




この日はあいにく富士山は見えませんでしたが、山の端に落ちる太陽をバックに黄金色に輝く機体などを撮影。



07




08




日が暮れて行くにしたがって、SSをキープできなくなって、着陸シーンはISO感度が高くなってざらざら┐(´д`)┌ヤレヤレ
暮れなずむ中での動体撮影の難しさを痛感させられた時間となりました。



09




10




完全に日が暮れたところで撮影終了。
空港内のレストランで食事をとって撤収です。

この後、ダブルヘッダーで工場夜景に向かおうかと考えていましたが、飛行機撮影に1000枚近く使ってしまって、SDカードの空き容量が苦しくなったので撤収となりました。

近いうちに工場撮影リベンジだなw

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2019/01/22 22:37:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2019年01月13日 イイね!

2019初ツーリング

こんにちは。
これは1月5日土曜日のお話。

年末年始のダルダルな生活からいつもの生活スタイルに戻すために南伊豆まで初ツーリングw
訪れたのは下田爪木崎。
一般道を使ってのアプローチで3時間かかるので、やはり南伊豆は遠いです(;^_^A



01




この時期の爪木崎と言えば、水仙です。
岬を埋め尽くすように満開の水仙が出迎えてくれました。



抜けるような青空と水仙
02




そして白い水仙の差し色として彩りを添えるアロエの花
03




04




岬に登ると伊豆半島を背景にした青い海と水仙。
05




海に向かって咲くのはつわぶき。
岬の先端なので、強風に吹かれながらもしっかりと日光浴w
06




最近は鳥撮りで望遠メインの生活が続いてましたので広角三昧w
07




08




水仙を寄っての撮影。
WBを変えたり、NDを噛ませて風を撮ってみたりといろいろと遊んで撮影終了。


09




10




11




12




13




お昼休憩した後に帰路に。
伊豆スカでは富士山がお出迎え♪


14




富士をバックにみんカラ的なカットをおさめて終了です。


15




南伊豆では、あとひと月もすると河津桜が咲き始めますかね♪
一足早い春の気配を楽しむことができた、2019初ツーリングでした(*^_^*)

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2019/01/13 09:10:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年01月01日 イイね!

2019 Take-Off

2019 Take-Offお友達の皆様、いつもご覧頂いている皆様。
新年明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。
今年もカーライフにカメラライフにとマイペースで楽しんでいこうと思っておりますのでよろしくお願いします。

今年は昨年以上にクルマネタを書いていきたいとは思っておりますが、新年初ブログはやっぱりカメラネタから(^^ゞ

これは、昨年のクリスマスに埼玉県に白鳥撮影に遠征した時のブログです。
朝日をバックに飛翔する白鳥を撮りたくて、暗いうちに自宅を出発して1時間20分ほどのドライブ。
いつも訪れる白鳥の越冬地には、白鳥が30羽ほど。。。

この日はウィークデーでしたが、撮影のベストポジションはすでに人だかりorz
やむなく2列目から撮影に臨みました。

装備はα7RⅢ+SEL100-400GM
シャッター速度優先モード コンティニュアスAFでフォーカスエリアはスポットとワイドの併用。
フルサイズの焦点距離で届かない場合はカメラ内でAPS-Cサイズにズームアップして撮影。 

到着した頃にはすでに多くの白鳥さんが活性化していて、飛翔地点へ移動開始。
この日は気温が低く、朝霧の中を静かに水面を進む白鳥さん達の姿はかなり幻想的。



01




やがて、水面がうっすらと赤く燃え始める頃に飛翔開始です。



02




03




ここは周辺のロケーションがよくありませんが、空に飛びだした後もしつこく追いかけて新年挨拶用の飛翔シーンをゲットw



04




05




やがて、朝日が上がって来て水面を黄金色に染め上げると、さらに白鳥さんたちの幻想的な飛翔がスタート。



06




07




08




09




10




11




ワンパターンになりつつも、朝日に輝く朝霧立つ水面と白鳥のシーンをしつこく追いかける私www



12




13




14




15




16




17




日の出から1時間程。
まったりとした数羽の白鳥さんを残して全ての白鳥が飛び立ったのを確認して撮影終了。
近くのファミレスでモーニングを食べた後、帰宅の途につきました。

今年は、これまでチャレンジしたことがない被写体や訪れたことがない撮影地に行ってみたいなぁ。。。
そんなチャレンジの気持ちを常に持ち続けて1年を過ごしていきたいと思ってます。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2019/01/01 09:57:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation