• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

このひと月の徒然ブログ

こんにちは。

超大型の台風が接近している日曜日。
台風の被害が大きくならないことを祈るばかりです。

気がつけば、みんカラ初めて19年。



人生の何分の一かをみんカラと過ごしてきました。
以前のようにクルマネタで盛り上がることは少なくなりましたが、これからも自分の趣味であるカメラを通じた情報を発信していければと思ってます。

お友達の皆様には、引き続きのご愛顧をよろしくお願いします

さて、前回のブログ以降の活動記録。
夏の暑さに参っていたこともあり、南アルプスや伊豆半島の渓谷を散策して、涼を味わってましたよwww

南アルプスでは落差121mの大瀑布を遠望するトレッキング。

01



02



03



伊豆半島では渓谷に射し込む光芒を狙っての撮影。


04



05



06



どちらもコロナ禍による体力低下を痛感したトレッキングとなりました(>_<)
自分の体力と向き合いながら、休日は老骨に鞭打つ必要があることがわかりましたね。

そして、9月になった途端、急に秋が深まって来たので、定例の曼珠沙華の写活。
台風が接近していることから、いいコンディションの花を撮るために昨日撮ったばかりのほやほやです(^^♪

07



08



09



そんなここひと月の徒然ブログ。
これからはいよいよ日本の四季の中でも私が一番好きな秋が到来。
引き続き、あちらこちらと自分の審美眼をたよりに写活して行こうと思ってます。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2022/09/18 10:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2022年08月20日 イイね!

夏の花便り

こんにちは。
残暑お見舞い申し上げます。

ぼちぼちと写活を継続中。
感染症に気をつけながら、人をさけて遠征してますwww
今回は7月から8月にかけての花撮り。

ダリアの幾何学的な美しさに魅了され、
蓮の不思議な迷宮にはまり、
妖精のようなレンゲショウマにうっとりし
お約束のひまわりで夏を満喫しました。


01



02



03



04



05



06



07



08



09



10



11



ヒマワリは昨日の遠征結果で現像したばかり。
この後に渓谷撮影をかねたトレッキングをしましたが、それは次回のブログにて。
昨日のトレッキングが久しぶりにハードだったので、筋肉痛と戦いながらこのブログを書いてますw

引き続き、写活の成果をのんびりUPしていこうと思ってます。
いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2022/08/20 17:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2022年08月06日 イイね!

霧ヶ峰へ

暑中お見舞い申し上げます。
月並みですが、毎日暑いですね(;^ω^)

今年は梅雨明けを二度迎えたような感じでとても長い夏です。
そんな暑くて長い夏ですが、7月の休日はここ2年ほど満足な写活が出来なかったことから、暑さに負けずに写活に励んでおりますw

このブログは7月末に出かけた霧ヶ峰のお話。
あとから知ったんですが、今年はニッコウキスゲが10年に1度の当たり年だったとか。。。
7月上旬に出かけていればと悔しさが募りますが、それでも夏らしい写活をすることができました。

訪れたのは車山肩と八島ヶ原。
車山肩では望遠レンズで思いっきり距離を稼いで、コンディションのいいニッコウキスゲを探しまくりw

01



02



03



04



05



一方、八島ヶ原はちょうど高山植物が百花繚乱♪
池塘周辺ではヤナギランの大群落に出会えました。

06



07



陽射しは強かったものの、高原に吹く風はまさに清涼そのもの。
霧ヶ峰とはよく言ったものですwww

この時期の霧ヶ峰は、夏休みで混雑することもあって、これまで敬遠しておりましたが、来年はリベンジだなw

この夏に撮りためているものがたまっておりますので、ボチボチとアップしていこうと思います。。
皆様には暑さに体調を崩さぬようご自愛ください。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。

撮影メモ
α7RⅢ
FE 24-105mm F4 G OSS
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
Posted at 2022/08/06 11:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2022年07月04日 イイね!

Hydrangea

こんばんは。
梅雨があっという間に明けちゃいましたね。

この時期は雨と紫陽花を撮るのが定番でしたが、そんなことをやろうと考えているうちに猛暑がやってきて、暑さにへたれている今日この頃です(;^ω^)

雨と紫陽花を撮ることはできなかったものの、6月にはポツポツと紫陽花を撮っていました。
今日はそんな紫陽花撮影記録です。

01


02


03


訪れたのは地元の公園から、富士五湖周辺まで。
富士五湖まで遠征して紫陽花を撮ったのは、地元ではコンディションのいい花を見つけることが出来なかったための窮余の策(^^ゞ

標高を1000m近く上げたことで良い花に出会えて、紫陽花撮れないストレスを払拭することができました。

04



05



06


今回の装備はα7RⅢに以下のレンズたち。
レンズの後ろに付けた番号とカット番号が連動してます。

FE 35mm F1.8  12 17
FE 55mm F1.8 ZA 02 03
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art 018 10 11
FE 16-35mm F4 ZA OSS 13 14
FE 24-105mm F4 G OSS 08 09 15 16
TAMRON 70-180mm F2.8 A056 01 04 05 06 07

紫陽花の花の性格もあってパキッとしたカットよりホワッとしたカットを撮りたくて単焦点レンズを多用しましたが、ピントの浅いレンズってカメラマンの腕が試されることを痛感(>_<)


07



08



09


何となくピントを合わせているだけだと、主役をしっかりと表現することができなくて、ぼんやりとした写真を量産するはめになりました。

一連の撮影で改めて、ピントと構図の精度を上げる必要があることを痛感しました。
これからも精進精進(^^♪

10



11



12


紫陽花の季節を終わると次は蓮かな。。。
そして、その後はヒマワリへと移ろって、コスモスから曼珠沙華へと花撮りは進みます。


13



14



15


感染者はまた増え始めていますが、とにもかくにも撮影計画を無事に進めていきたいものです。


16



17


以上、6月の撮影記録でした。
いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2022/07/04 22:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2022年06月25日 イイね!

長野旅行

こんばんは。
ようやっと、ブログネタの時間が追いついて来ました(;^ω^)

これはGWを働いたことから、6月にもらった我が家のGW。
ここ2年ほど、訪れることを控えていた北信エリアへの旅行の話です。

志賀高原でトレッキング。
この時期の旅行で狙っていたワタスゲやレンゲツツジ。
戸隠の奥社から鏡池。
そして、最後に牛にひかれて善光寺参りwww

天気は全体としてはあまり芳しくなかったですが、久しぶりにトレッキングで身体を痛めつけ、ワタスゲやレンゲツツジに時間の経つのを忘れることができました。

それにしても、訪れたのはウィークデーにも関わらず、どこも大混雑。
県民割の旅行の効果とコロナによって抑えられたお出掛けしたいという気持ちが大爆発しているのを肌で感じましたよ(;^ω^)

時系列に写真を並べますので、そんな旅行の雰囲気を感じていただければ何よりです。

志賀高原にて
01



02



03



04



05



06



07



08



09



10



11


戸隠にて
12



13



14



善光寺参り
15



16



17


いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2022/06/25 21:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation