• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

Club Land Cruiser有限会社

Club Land Cruiser有限会社 会社立ち上げました(大嘘)
今回の会社はClub Land Cruiserの活動をバックアップを目的とする運営する会社でキャンプする時の機材や資材、ほんで食料の輸送を一手に引き受ける運び屋さんです。
利益はみなさんからのカンパで成り立ってますので、どうぞオフ会等で僕の車を見た際にはカーゴルームにお金をバラ撒いていって下さいまし。

ところで最近寒くなってきましたが、車の調子はどげんでしょうか?皆さんの体の調子なんてどうでもいいんです。。。(失礼!!)

先日、大阪のはるなん市にある超オサレなカフェイを1つ開拓したんやけど、その日が結構寒くて夜になると凍死するくらいやったんよ!!これだけ寒くなると日も短くなるし何かと出かけるのが億劫になってくるんやけどやっぱり車は心なしか喜んでるように思えてきますね。でも走行中、エンジンは喜んでもエンジン停止してるときに辛い思いをしてるのがバッテリーですわ。冬場の寒さはバッテリーにとっては爪と指の間に針を刺される時の様に辛い事やからしっかりとケアしてやって下さいね。特に車を複数台持ってる人はサブ車がないがしろになりがちだと思うので気をつけた方がよかとですよ!!

タントの台頭もあり実質上サブ車という位置づけになってしまった僕のランクルもお出かけから帰ってきて、車庫に仕舞ったら冬場は常にバッテリーメンテナーという物を使ってAC電源から電気を取ってケアしてますねん。特に、プロキシミティーセンサーも作動させてるしバッテリーをケアしとくに越したことはないやろからな。
といっても月間1500km程度走行してるからそこまで神経質になる事はないと思うけどな。。。
でも、よう考えてみたらやっぱり今回取り付けた前代未聞のセキリチーは高圧電流を必要とする為やはりバッテリーメンテナーの存在が必要不可欠なんすわ!!


ところで、バッテリーケアといえば僕が冬場のアラスカ(氷点下30℃~50℃!!)におった時に街でよく見かけたのは、フロントグリルからだらんとコードが出てて、スーパーなんかで買いモンする時に車を駐車しとく間だけでもそのコードをパーキングロットにある電源に繋いでおくというシステムやねん。(有料かどうかは未確認)あんなシステムを見たのはアラスカだけやってんけどたいていの車のグリルから同じ色のコードがだらんと出てるのには少々面食らいましたわ。やっぱりその土地その土地で車に                              も様々な工夫がしてあるんやなぁ~。

ここで問題!!
元々made inスウェーデンのボルボにも寒い土地ならではの造りが幾つもあって、その内の一つがキーレスリモコンにもあるねん。その特徴とはどんな工夫がされてるでしょうか?「○○の為、○○が○○になってる」っていうのがヒント。正解者には特に何もありませんが、不正解者にはCLC有限会社を株式にし、上場する為に尽力して頂きます。

ほなバーイバイ!!
ブログ一覧 | たわごと | クルマ
Posted at 2009/11/09 21:29:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 22:19
不正解者1号です
凍結の為、カギが内溝になっている。
違いますよね?

バッテリー対策バッチリですね♪
コメントへの返答
2009年11月9日 22:30
不正解自己申告ですか!!でも鍵に着目されたというのは凄くいいっす!メカニカルキーの部分じゃなくて現代の車には大概装備されているもう一つの部分です。
さぁ、もうちょい考えてください!!
あと、僕のバッチリー対策バッテリでしょ?これからの季節、電圧が低下しないように常に気をつけておかないと!
2009年11月9日 23:19
そのアラスカの話って充電してるんじゃなくて
バッテリーを暖めてるんじゃない!?
バッテリーヒーターなるものが付いてるとか?
違うかな?

答えは・・・
寒さの為、キーがアイスピックになってる
字余りあそまつさまでした(笑

こんなのは禁じろにまかせよっと♪
コメントへの返答
2009年11月10日 0:11
ばんんみ~

アラスカのバッテリーは暖められてるんですかね?寒くなったら電圧低下が速くなるから充電してるもんだと思ってたけど確かに暖めるほうが効率いいかも。この件は引き続き調査を続けます。

ところでボウルボウの件、引き続きキンサマの回答を待ちますわ!!どんな答えが返ってくるか楽しみズラ。
2009年11月10日 0:11
不正解者3号 かな?

手が凍傷になる?ので(もしくはくっついちゃうので)

ドアノブにヒーターが付いている!

なんてのは、どうでしょう?
コメントへの返答
2009年11月10日 0:25
あらら、不正解です。
工夫は車両側にあるのではなく鍵側にあるんですよ。というか、そーゆーつくりにしてあるんですよ。
寒い地方の人はたいがいアレを身に着けてるんであの部分がこうなってるんですよ。
2009年11月10日 0:59
不正会社4号!?

鍵穴にヒーターが付いている!
( ^ ^ ;
違うかぁ!

寒くなってからred号はガンガン走るようになったずら!
バッテリーはへバッテリーよ!
f ^ ^ ;
コメントへの返答
2009年11月10日 12:31
お食事券4号ですねぇ~。
車側に工夫されてるんじゃなくて人間が持つ方に工夫されてるんですよ。
「そかそか!それなら極寒で生きる人たちも使い易いわな!」って言いたくなるような工夫でんねん!
今一度よーく考えてみて下さい。

ってか、最近オヤジギャグ言う様になったと感じてるのは僕だけ?
2009年11月10日 7:25
おはようございますムード

おおおexclamation×2

CLCのキャンプ道具や食材を運ぶ専用車両ですかぁ~ふらふら

まるで西部警察の炊き出し部隊みたいな感じですね~うれしい顔

これで王様くんのうどん屋セットも置き場所に困らないやウッシッシ
コメントへの返答
2009年11月10日 12:36
ども~

いわれてみれば西部警察の炊き出し部隊みたいズラね!これさえあればどんなに大きな荷物もどんなに大人数でも対処できるってもんです!王様くんの職人としての腕の見せ所やで!!
2009年11月10日 14:35
工夫は鍵側なんですか~。。。

鍵からミサイル発射とか、レーザービーム発射
とか。。。(爆)

寒い地方の人はたいがい手袋を身に着けてるんで
鍵部分がリモコンになってる??
ん~ わかんない。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:49
ばんは~

工夫は鍵側にしてありますよ。でも機会仕掛けの工夫なんじゃなくてそーゆー構造になってるんですよ。
でも寒い地方の人が手袋をつけてるっていう着眼点はサイコーです。だから??
BONちゃんもうチョイ!!
2009年11月10日 17:20
こんにちは

なんでしょうか~

キーがホカロンのように暖かくなるのかな~
それで車両側のキー溝の凍結を解かす!

まじめに考えてみましたが~(笑
コメントへの返答
2009年11月10日 23:52
ばんは!
カツ男さん初めてまじめに考えてみた!?
皆さんの着眼点を参考にもうちょい考えてみてくださいよ!!その中にもしかしたら答えがあるかも~。
2009年11月10日 18:43
今晩は~♪
CLCのトラックですか・・・・ふぅ~ん。。
キャンプ道具積むなら!キャンピングカーの方が利用価値あるんですが(笑

正解は!寒冷地の為、シートがトイレになっているですね(笑
暖か便座♪ 
ちゅ~うこと。。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:54
ばんや!
キャンピングカーは置く場所に困るのでトラックにしてみました。そんな贅沢言うならキンキンが買ってくれー!!
おき場所もナンボでもありますやろ?
あと、クイズの答えは正解!!さすがキンキン名答!

テキトー
2009年11月10日 18:57
こんにちは~。

多分、アラスカのは冷却水とかも
あっためてるはずですよ。
LLCは60%濃度くらいが一番凍りにくいですが
それでも-30度ちょっとですので・・・。

ボルボのは・・・・・。
手袋するのでボタンがデカイんでしたっけ??
コメントへの返答
2009年11月10日 23:57
ば~

やっぱり暖めてる説が一番強いですね!
LLCも暖めるとは恐れ入りました。外気が極端に低いからラジエター通る前にクーリングされてサーモスタットだけでは保温しきれないんですかねぇ?
スゴイ気温だ!

ところでボルボの件、やっぱ2インチさんスゴイですわ。正解です。
2009年11月10日 21:21
副社長お疲れ様です!

世の中不景気不景気と言われる中で会社設立とは恐れ入りました(笑)
今度はバッテリーですか~車を愛していますね~^^

↑てくぽんさんの答えが正解のような・・・??
鍵穴凍りそうですよね。。。
コメントへの返答
2009年11月11日 0:03
まいど~ご苦労さん(エラソー風)

僕も不景気のあおり喰らってるで~。でも近々またSUV買うかも!!(←コレはまだ誰にも言ってないから内緒やで。)もし新しく車が来ても勿論愛情を注いで長年乗れるようにケアするけど愛着がわくかどうかが問題なんす~。さーてどうするか?

ところで鍵の件、てくぽんさんの答えが正解とちゃいまっせ~。でも正解が出てます。さあ皆さんのコメントをレビューして!!

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation