• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月21日

ポッケの中がエライこっちゃ!

ポッケの中がエライこっちゃ! ←ココ、なんばパークスに行ってました



現代人は実に様々な物を常日頃から持ち歩くようになったし、持ち歩かねばならぬようになったのではないでしょうか?ベーシックなところで言うと家の鍵や財布は昔から変わらへんとして、人によってはそれプラス定期入れや名刺入れに車の鍵。
財布の中に入れるものも多種多様なポイントカード類で一杯になってると思いますが財布の中身までを列挙し出すとキリあらへんので言及は控えます。
最近ではポッケに入るデジタルカメラやipodも持ち物リストの中に入ってきてるんとちゃう?
そないなるとポッケはいつもパンパン状態やんな~。

そこで今回は僕が普段持ち歩いてる物とフル装備にした状態の物を取りあげてみた。

先ずは、いつも持ち歩いているこの吉田カバンのタンゴブラックという子バッグの中に入ってる財布、定期入れ、名刺入れ。これらは三種の神器で、これに携帯電話が3つ加わります。(イヤミな自慢)

全開状態

ポールスミスのマルチストライプも、外側では無くて内側にある所がコダワリだったのでこのモデルをどんだけ待ち焦がれた事か!!
これだけでこの子バッグの中は大混雑しててエライ事になってるんやけど僕はipodを持っていないからまだマシやと思いますわ。ちなみにこの子バッグは先日話に出た吉田カバン製で、耐久性バツグン+派手派手しさがなくてサラリと持てる大人のバッグなので僕が大好きなブランドなんすわ!ここらへんの所はいつもオサレなつかっちさんが一澤帆布の事も含めて詳しいので詳細は同氏へお問い合わせ下さい。(つかっち風)

ほんで次は僕の親バッグであるPC入れやな。ここには親PCの黒BIBLOと子PCのAspire Oneが常に入ってて、場合によっては、これらに加えてサブの白BIBLOが出動する時もあるから重たい重たい!


ほんで周辺機器としてSDカード入れやらマウスやら電卓やら電源コードやらでごった返してますわ!!これだけで重さは軽く8kgあったけど流石は吉田カバンのコネクトだけあって、非常に丈夫!!全くへこたれずに日々のハードユースに耐えてくれています。先日、このカバンは防弾チョッキに使われてる布を使ってるって言いましたが、ちなみにプラダは確かパラシュート生地やったと思うけど自分にプラダなんかが似合うわけもないので僕は吉田カバンを愛用してまんねん。


Aspire Oneのみ出動の時は以前にも話題に出たこのバッグの出番ですが、僕はこの色を全く気に行っていないので今まで2度くらいしか出動させた事はありません(何故この色を選んだかは未だに自分でもようわかりまへん。)



ほんで持ち運ぶ物の極めつけは最近仲間に加わったキャメラやな!僕は広角と望遠を1本で賄ってくれるレンズを買ったのでレンズを2本持ち歩くことはありませんがそれでもカメラの本体とレンズ1本+小物類で結構な荷物になりますねぇ。これに三脚が加わると大荷物やで!あと、充電器なども入れておきたいしな。それに加え、IXYが2つとそのバッテリーが3つ。コンデジを友達に貸すシチュエーションも考えられるのでこないなるんですわ。

さてさて、先ほど迷いに迷っていたカバンの決着がついたんですわ。カメラにホイールに大大大出費の僕が買ったのは残念ながらやっぱりこっつでした。。。


EOSを収納してもまだコンデジが2つ、内ポッケの中に収納出来て

外ポッケには
IXY用とEOS用の充電器が二つ余裕で入ります

ほんでメディアケースもスマートに収納可能!なんか知らんけど、カバンを手に入れた事が嬉しくて4GBのSDHCカードを4枚も買ってもうた!!オフミ会場でSDの容量が足りなくなった方即売会しますよ!


これを書きながら初めて気づいたけど僕は同じ様なものを複数個持ち歩かんと気が済まないみたいですわ。携帯電話にカメラにパソコン。三脚もIXY用とEOS用があるしそら荷物も増えるっちゅう話やで。前の広島オフの時なんか、なんでか知らんけどタントの鍵持参やったからますますワケわからんし~

「パソコンなんか持ち歩かんでええやん!」って思われるからもおられるでしょうが、長距離移動する時はSAにフリースポットがあってネットを楽しめたりするのもあるし、ええアイディアやメロディーを思いついた時にすぐ入力できるからこれは必需やねん。

結論
この数年間で持ち歩くものの点数がめちゃ増えて、流石にもうこれ以上は無いやろ~と思うけど2~3年後は今じゃ思いもよらん様な物を持ち歩いてるんでしょうかね!
もしあるとしたらそれは何やろな!! 皆さんは何やと思いますか?それらを入れるのに困ったら是非吉田カバンを選んで下さいね。


という事でこの締めくくりは、僕も王様くんと全く同じで我慢できず、早速なんばパークスのクラチカヨシダまでカバンを買いに行ってしまいました!
ブログ一覧 | パソコン&カメラ | 趣味
Posted at 2010/01/21 16:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

赤いガンダム
avot-kunさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年1月21日 23:47
こんばんは

やっぱりそうされましたか
たぶん買われるだろうなと思ってました

私も吉田カバン好きで3種類くらい持ってます
基本黒が好きで丈夫なのでついつい買ってしまいます

小物が整理できるように自分なりにイジって整理してますよ
コメントへの返答
2010年1月22日 14:34
こんつあ!

gabaさんの読みどおりでした?いても立ってもいれずに買いに行ってしまいました。なんと単純な!

ほんで実はgabaさんも吉田カバンの愛用者だったんですね!?3種類持ってたら結構なもんやと思いますけど品質は凄くいいでしょ??タフですしオサレですし何より機能的なので超使える逸品だと僕は思ってます。

色々と吉田カバンのコレクションを広げたいんですけどなにぶん高いのでゆっくりゆっくりがモットーです。というよりもゆっくりしていかざるを得ないだけなんですけどね。
2010年1月22日 6:16
おはようございますムード

やっぱりヨーク王子も王様くんと同じ行動をしてたんですねウッシッシ

メーカーは違いますが、同じ考えで買う物が同じなのは心強かったですexclamation×2

また何か買う時は相談にのってくださいねうれしい顔
コメントへの返答
2010年1月22日 14:38
こんつあ!!

王様くんと同じ行動をとって立ってのはビックリ&何故かウレピですね。カメラを買ったらそれを入れるケースやバッグが欲しくなるのはうろんを食べるときにはおつゆが要るのと同じこってすたい!
メーカーが違うのはどこのうろん屋に行くかの違いですね!
王様くんに相談したら買ってくれるってことですね!?ヤタ!!!
2010年1月22日 8:38
やはり王族の方々はカバン一つでも拘りが違いますね。
用途もきちんと考えてるし凄い!
自分は妻プレゼントの帆布製バッグと百均の小分けパッドで整理してます。
妻プレゼントなので、暫くは買い換え出来ません(笑)

コメントへの返答
2010年1月22日 14:48
うどん王国の王様にたこやき王国の王子、確かに王族や!!我々は同盟を結んでいるのでR。
カバンは持ち歩きますし人目に触れるところでもありますのでやっぱり自分が気に入ったモノを持ちたいってのが本音で、その通りにしたほうが後悔しないですからね。カバンの存在って結構大きいんですよね実は。
たたきさんの帆布製バッグってのも丈夫そうですね。そして帆布ってのは使い込めば使い込むほど味が出て、馴染むので本当に永く使えるから僕も大好きです。厚手の生地で丈夫ってのは重要な要素だと思います。だから余計に買い替えできませんね!長持ちするのに何で買い換えるんや~っておこられそう!!ダメダメですよ、心移りしちゃ!
2010年1月22日 19:22
こんばんはー
かばん購入おめでとうございます。

私はバイク用のシートバックを使っていますが
仕切りが無いので、いつもぐちゃぐちゃです。
でも、慣れてしまったので使えればいいやー

自分が好きな道具をかっこよく使いこなす。
これが一番ですね!
まぁ私は使いこなせていませんが(笑

2,3年後にかばんに入れて持ち歩く物ですか
なんでしょうねぇ??
携帯もPCも最近では当たり前になってきましたよね
それじゃ出先でひょいっと使える1輪か2輪の
電動コミューターかなー??
お客さんの工場の中をうろうろするの疲れますから^^
コメントへの返答
2010年1月22日 21:45
こんばんみー

どうしましょ?衝動にかられて買いに走ってしまいましたよ!!仕切の話ですが、カバンの中の仕切りもカメラグッズの一環として売っていましたが結構いい値段するので今回は見送りです。
カバンの値段も少し張りましたけど自分が本当に「コレ」と思ったものなので後はこれをカッコ良く使いこなしてひとにじまんするだけです!!僕は何年かかる事やら。。。
その頃には電動コミューターで移動してるからカバンの中にいっぱい入れても持ち運び楽々かな!?i-realとかセグウェイとかのコミューターを超小型化して自分で持ち運んで現地で乗る!まさに未来の光景!!
2010年1月22日 23:42
おばんで~す^^
昨夜のブログに書き込む前に、気づけばこのブログ上がってた・・・冷や汗

しかも名前出てるし・・・
確かに吉田かばんは良いと思ってます^^
ご存知のとおり私も現在メインで普段使いはポーターやもん。
一澤帆布や信三郎帆布も使ってますがやっぱカジュアルで気を使う必要ないからね。
ゼロハリの一番小さいセカンドバックも有るけど本屋で立ち読みするとき邪魔まので使ってませんわーい(嬉しい顔)
今まで色んなブランドのセカンド使ったけど今のが一番使いやすいかな。
因みにPCケースには未ださほど拘りないんだよなぁ・・・

でも王様君やヨーク君のブログ読んでたら「欲しい、欲しい」病が始まりました。。。

コメントへの返答
2010年1月23日 0:47
ばんみ~
王様くんに触発されてこのブログあげてしまいました。気か付いたら僕、王様くんと同じ行動とってましたよ~。

つかっちさん吉田か場の好きでしたよね!それは強く憶えておりました。吉田にしても一澤にしても質実剛健でいい製品作るからホント虜になってしまいますよね!?しかも変にゴテゴテした飾りっ気が無くてサラリと持てるから音なのか何として持つには最高の逸品だと思っております。因みに今一澤は休業中で信三郎だけしか動いてないってのが非常に残念です。。。

さてさて、どうしますかつかっちさん!!何か吉田の製品買いませんか!!
2010年1月23日 0:27
こんばんわ~!
吉田カバンマニア多いですね^^私も2個持ってますよ♪かみさんも2個あるので合計4個(笑 今まではIXYだったのでよかったのですがG11になって今使ってるのはマチが狭いのでちょっと窮屈な感じがしてます。。。バックがモッコリ(笑
鉄人オフの時だったかなメモリーの話になって王様君が8G、KTOPさんは16G入れてた・・・みんな凄いですね(^^;)オイラは頑張って4Gです。もうちょっと高速のHDSDカードが欲しい。今のメモリーだとJPEG+RAWだと書き込みに時間が掛かるのが難点です。基本コンデジだから仕方がないか・・・・。
以前デジイチでもやってましたが両方記憶させると書き込みに時間が掛かって連写が少なくなったような。。。KissX3なら新しいからそこまで気にならないかな?
コメントへの返答
2010年1月23日 1:08
ばんみ~
吉田カバンは人を虜にする魅力を持っていますね!てくぽんさんも御愛用者だという事、勿論憶えておりました。確か以前のブログでコメント頂いた時にそう仰ってたかな?
そういやてくぽんさんはIXYからG11になったんですよね。僕はIXYx2+Kissになったのでもういっそのことカバンを買う事にしたのでどこもモッコシすることはありませんね。買わないと入れる所が無いので。。。
ほんで8Gと16Gのメモリーってスゴイですねぇあのお二方!僕は8GB以上になったり、それが複数枚になるとどのメモリーにいつの写真が入ってるかという自分の中のメモリーを整理、把握する自身が無いので手が出せませんでした。書き込みにかかる時間もしかりですがRAW+JPEGとJPEGだけだと連続撮影した時の差は歴然です。それを知った上で電機屋の店頭で50D以上のデモ機を触ったら悲しくなりますね!!うひょ~

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation