• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

最強ナンバー灯

最強ナンバー灯先日KOCに行った時、red顧問とナンバー灯の話になり、僕が今使ってる超高輝度LEDの6連ナンバー灯が1年を過ぎたのでリフレッシュしようかと思い、色々と検索してたら何と僕がいま使ってるモノの12連バージョンの存在が発覚!!僕が今使ってる6連のやつも十分明るくて、その光でオイモサンの栽培くらいはできるねんけど12連という事で早速購入してみました。
ちなみにコレは従来品。これが倍の12連になるのでR。

従来品を点灯したときの図。
これは過去の資料映像から(某所のA.B.に停まってた200の横に勝手につけた時の図)この時点でも相当明るくて照度に不満は全くなかってんけどより明るい物が出たとなると欲しくなるのが○○の性!



ほんで点灯比較画像がコツラ。どっつが従来の物でどっつが今回の物かわかるやんな?


ほんで僕のランクルはナンバープレートの周囲にメッキのガーニッシュがあるので上部にある発光体が下部のガーニッシュに反射して非常におもろい事になるねん。
両方とも交換した絵ズラ。


これでますます悪い事出来へん様になってもうたY!
でも、もし今後さらに明るい物が出てきたらまたそれに乗り換えるつもりズラ。最終的にここにベロフのH.I.D.仕込んだろか!

ほんで明るくなった事で気を良くした僕は早速ワンポを駆り出して撮影会をしてきますた。
この日、ワンポはヤンさんが経営する美容院でサッパリしてきたところだったのでちょうどヨカタ!!(何が?)
ちゅーかナンバー灯が明るすぎて文字が識別出来へんようになってもうとるがな。



飼い主のエゴに付き合わされてヒマして大あくびの図


ほんで、ナンバー灯が明るくなった事に気を良くした僕は綺麗な夜景とともに車を撮影したくなったので早速神戸に出向き、秘密の場所へ向かったのでR。
とあるお方の連絡して数時間後には一緒に写真撮ってた!!
きれいな写真はコチラ参照

僕のコンデジではすぐに限界が来るのでとある所から画像を頂いてきました。と思ったら右側が切れてる!!




綺麗な夜景とともに撮影したくなったってのは建前で、実は広島オフに参加された方々にとって重要な取引をJr.君とせなアカン事になったのでこの日の夜に無理を言って出てきてもらいましてん!!超唐突な連絡にもかかわらず快諾してくれたJr.君、どうもありがとうございました。
今回頂いたブツはしっかりと活用させてもらうので楽しみにしててな!!お父さんにもよろしく~。



Posted at 2009/11/08 09:37:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | シグナスLED化計画 | クルマ
2007年02月10日 イイね!

次はナンバー灯換えよ~

次はナンバー灯換えよ~サイドウィンカーにつけてあるギガルクスのLED球をためしにナンバー灯へ換装してみた。サイズ的にもはまったし次はここやな。その次はカーテシを4つ換えてその次は何しよ~。
Posted at 2007/02/10 21:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグナスLED化計画 | クルマ
2007年01月29日 イイね!

シグナスのLED化計画第4弾

シグナスのLED化計画第4弾オプションの照明付きサイドステップについてるアンダースポットの方を純正の白熱球からIPFのLEDに交換しますた。前後左右で合計4つです。

省電力化と照度アップを企んでの事やってんけどカナリ満足です。

整備手帳に詳細アップしてまふ。
関連情報URL : http://www.ipf.co.jp/
Posted at 2007/01/29 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスLED化計画 | クルマ
2007年01月28日 イイね!

シグナスのLED化計画第三弾

シグナスのLED化計画第三弾サイドウィンカーのLED化です。これはまゆちんさんがこのブログでされてましたのでそれを参考にさせてもらいました。

あかるさは取り立てて変わりませんが歯切れの良い感じで点灯してくれます。

整備手帳参照してくさい
Posted at 2007/01/28 11:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスLED化計画 | クルマ
2007年01月27日 イイね!

シグナスのLED化計画第二弾

シグナスのLED化計画第二弾ルームランプ特集ですね。
ファーストシートは運転席、助手席の2つ
セカンドシートは3つ
ほんでカーゴルームは1つと
合計6個のLEDを導入。
ほんで肝心の明るさはというとバッチリ!
オマケにケルビン数は低めで色は違えど、モニターのLEDも手伝って普通に小説が読めるレベルです。

ワンチョが映ってるのはご愛嬌ということで...

ルクサーワンのパーツレビュー
PIAAのパーツレビュー
同じくカーゴルームのPIAAのパーツレブー
Posted at 2007/01/27 21:35:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | シグナスLED化計画 | クルマ

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation