
今回カメラを購入するにあたって、僕がタイトルの様に言ってたのは皆さんご存じやと思うけど多分大多数の人が、僕の真意とは違うとらえ方をしてると思われ。
購入のきっかけとなったのは、てくぽんさんを筆頭に皆さんがこぞって使い始めているG11という機種に触発されての事だというのは紛れもない事実っちゃ。僕もその機能性と機動性は非常に魅力に感じてて、電器屋さんに行って色々と教えてもらったりしてるとその魅力はますます大きくなって実は今でもG11には少し未練がありまんねん。あのサイズであの多機能ぶりは素晴らしいし、同じクラブ内で何人もが同機種の物を使ってるって統一感があってかっこええやん!?使い方も共有できるし。
ほな僕が言う「人と同じはイヤ」ってのは何かって言うと、人が持ってる物を自分が買うのがイヤっていうだけ。簡単に言うと、フォロワーになるのが悔しいというある種の負け惜しみですわ。「人が起こしたセンセーションという波に自分も乗る事」とでも言いましょうか、右に倣えをしたくない(=ヘソ曲がり)ってこと!醤油こと!
ほな例えば人が持ってる物をまた違う人が買うってのは、むしろうらやましく思うほどですわ。「ええなぁ~、オラも欲しいなぁ~」てな具合に。事実、AcerのAspire Oneなんかは完全にクラブの会長、両顧問のフォロワーになってもうたからな!
ほなシチュエーションをチョイトだけ変えてみて、僕が買った物や持ってる物を他人さまが真似するのはどうか?と言われるとそれは絶対に許されへん!!
なんて事は一切なく、むしろめちゃ嬉しいですわ。自分がいいと思って買った物を人が「それええやん!俺も欲しい!!」って思ってくれるんはごっつありがたいし、その人が自分と同じセンスを持ってるという事実が発覚しただけで嬉しいやん。自分のフォロワーが続々と出てくるってのは非常にうれしいことでR。
まぁ、上記はあくまでも既製品に関しての事であって自分が創造した物のフォロワーが出る事が僕なんかは一番嬉しいんやけど何事もそう簡単には行かんわなぁ。その点、KOCはホンマに凄いと思う。実に様々なランクルのパーツを設計製作し、日本中でそのパーツが使われて、日本中のプロショップが取り扱ってる。やっぱりカリスマというのも伊達じゃないって事や。
こない考えてる僕はやっぱし変わりモンなんやろか?
Posted at 2010/01/14 21:23:06 | |
トラックバック(0) |
雑念 | 趣味