• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

どっつがええ雰囲気出てるかのぉ?

どっつがええ雰囲気出てるかのぉ?どうしても試したい事があったので先日夜中にカメラを持参し、車を駆って夜の撮影に行ってきたズラ。

僕がやりたかったのは、背景も入れて車の鼻先だけを撮影する時、その背景はぼかした方がええのか、それとも背景にもある程度ピントを合わせた方がええのか?僕の考えでは背景をボカシ気味にした方が車が際立ってええと思うんやけどそんなの見る人の感性によるやんな?まぁここらへんは絞りで調節できるからこれからどれが自分にとって一番カッコよく思えるかを追求していこ。それが表現者独自の世界観にて表わされる芸術というモンなんでしょう。

講釈垂れてても分かりづらいので写真をうpしますわ。
まずは全体にピントが合ってる図。


ほんでこっつが背景クソボケの図。


車も一部クソボケになってもうてるのはまだまだ腕が足りなかったせいです。僕の絞り加減の見極めが甘かったばかりにこんな事になってしまいました。こないな事になったのは全て僕が悪いんです。カメラは悪くないんです。責めるなら僕を責めて下さい。(くっさいドラマ風)



残念なのは、画像ではわかりにくいですが車が激汚れしとった事や。
年末にピッカピカに仕上げたんやけどごっついほこりかぶってもうとったから今度は再度ピッカピカに仕上げて撮影に臨みたいと思います。なので次回は
「見ろやこのボディー!!ピッカピカやぞ!ピッカピカやぞ!!   ゾックゾクするやろ!」(ザブングル 加藤風)
て言いたいですね。

でも今回ボディーが汚れていた事は
「クヤシイです!!」(同氏風)
Posted at 2010/01/19 21:41:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | パソコン&カメラ | 趣味
2010年01月17日 イイね!

三脚が来た!

三脚が来た!お待ちかねの三脚がついに我が家にやってきた!!
てくぽんさんのと同じモデルにしようかと思ってたんやけど、ヘソ曲がりの為、僕が選んだのはSLIKのスプリントPROII 3WAY。シャンパンゴールドとブラックの2色がラインアップされてんねんけど勿論ランクルとオソロのブラック!カメラ本体もブラックやし絶対にその方がかっこええし。

定価は2万円近くしてて、購入金額もそれなりにするけど様々な撮影シーンに対応しててかなり使える奴です。一番気になってたんがシャッター押したときのブレやけど、それも無く必要十分以上の性能を備えています。まぁ、ブレを限りなくゼロにしたければ2秒タイマー使えばええからな!!←知ってた??知らんかったらおぼえときや!僕も年末に仕入れた知識ですが。。。
ほんで絶対に欲しかった機能は開脚機能ですわ。これやったらローアングルから車を撮影できるしあんな所やこんな所の撮影も出来ちまう。



ほんで、軽量が魅力のカーボンモデルも購入の視野に入れとってんけど残念ながらカメラが重量級では無い為、強風にあおられたときに転倒する事が危惧されたので敢えてメタル製を選びました。年末のSABでまさにそのシチュエーションを目撃したからな!

前置きはこんなもんにして、早速撮影してきたのでそれらをうpします。

未来の大阪府庁とミズノスポーツ本社ビルをバックに。



日が落ちてきたのでフォグを点灯させてみましたがこのフォグはちょっと度が過ぎてます。ISOの感度は200でシャッタースピード(以下S.S.)は忘れた!


これはISOの感度を少し上げてS.S.を15秒くらいにしやした。ウィポジみたいやろ?

このターボモデル専用のダイハツ純正15インチホイール結構気に入ってて僕は勝手に、ZXの純正ホイールに通じるモノがあると思ってます。というよりむしろZXがコレのマネしたんやな。ウヘ~

ほんで撮影する方角を少し変えて対岸の観覧者と海遊館を撮ったった!ジンベエザメも撮れるかなと思ったけどちょうど交尾の真っ最中だった為、今日は出てきてくれませんでした。ちなみにですが、これもS.S.が20秒くらいやから観覧車が超高速回転してる風にも見えますな。

姪を騙してやろうと思ってそれ言ったら「そんなワケ無いやん」やて。ちょっとくらい騙されろや。

お次は高架上から通過する車を撮ってみた。でも普通に撮るんはおもろないからS.S.を20~30秒にしたで。一度撮ってみたかったのよこーゆー写真を!


これはガントリークレーンとともに



これは乗用車一台と原付一台。おもろいな~。

↑この状態で車種わかったら並大抵のマニアちゃうな。

まだまだ沢山撮ったんけどもうそろそろ皆さんも読むのに飽きてきたやろからここらへんにしときま。
全てRAW+JPEGで撮影しちゅうから、次回はRGBとホワイトバランスをいじったのをうpしよかな。
Posted at 2010/01/17 03:37:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン&カメラ | 趣味
2010年01月15日 イイね!

今日の記事内容はおもろいで

今日の記事内容はおもろいで 半年ほど前にMINI-TUNEというフリーソフトをダウンロードしてんけどそれがなかなかおもろい。でも融通が効かへんからイライラすんねん。

このソフトは、自分で撮った写真をミニチュア風に加工できるという物なんやけど、この手のソフトや撮影技法て今ちょっと流行ってるやんな。ミニチュア風に撮影する写真家さんも居られるくらいで「コレおもろそうやな」と思ってダウンロードしてみてんけど残念なことに、そのMINI-TUNEは加工できる写真の大きさが240x240と非常に小さいからここにうpしてもようわからんのよ。融通が効かへんってのはこの事ですわ。でも今回のカメラ購入を機に、そのソフトを半年ぶりに引っ張り出してきて色々とTUNEしてみた。更に、画像編集ソフトを使って自分でそれを再現してみた。ほんで更にはその様に見えるように自分でカメラ持ってミニチュア風に撮影してみた。


今回うpするのは、全て自分で撮った写真で

①MINI-TUNEを使って加工した物(240x240)
②MINI-TUNEを使わずに自分で画像加工した物
③何も加工せずに頑張ってミニチュア風に撮影してみた物

の3つですわ。

ほないこか。


①MINI-TUNEを使って加工した物(240x240)



これはやっぱりミニチュア風に見えたんちゃう?もしこのソフトが600x600くらいまでの画像にも対応してたら絶対におもろいと思うねんけどそうじゃないところが非常に残念。
②MINI-TUNEを使わずに自分で画像加工した物


さっきのとは対照的にこれはミニチュア風には見えませんわなぁ。ぼかすまではええねんけどもっと特殊効果を駆使して画質を荒くする事が課題やわ。


③ソフトを使わずに頑張ってミニチュア風に撮影してみた物
先に言うとくと、これの一枚目は自己評価で言うとまずまずかなと思ってます。無理やりミニチュアや!って自分に言い聞かせてみたら見えん事もないやろ。

二枚目は頑張りました。




Posted at 2010/01/15 23:07:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン&カメラ | クルマ
2010年01月09日 イイね!

カメラどないしよ~

カメラどないしよ~最近キャメラが欲しい。

2009年はオフミがたくさん開催されたので今使ってるコンデジの限界を感じてきてん。夜景をバックに車を撮る事も増えてきたのでやっぱり普通のコンデジやったらしんどいよな~。
でもG11は皆さんとかぶるから心情的に買いたくない。。。
デジイチを買うとしたら僕はキャノンとニコンでゆーたらお家の事情からキャノンなんやけどエントリーモデルのEOS KISS X2かX3かな?D50ともなるとIXYを使っていた僕からするとちーとばかし重たいしデジイチデビューからそんなええキャメラを持つこともなかろうと考えたのでR。デジイチのエントリーモデルで、ある程度なれてからええモデルを買う順序踏んだ方がええよなぁ~。
来週からやっと身辺が落ち着くのでまた電器屋さんにいってこよかな。
僕が従うかどうからへんけど、カメラに詳しい人もそうでもない人もなにかええアドバイス下さい。ほんでその素晴らしいカメラ観おせーて。

とかいいながらデジイチに手を出す気はそんなにないから来週G11買ってたりして!!
Posted at 2010/01/09 23:27:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | パソコン&カメラ | 趣味
2009年08月31日 イイね!

PCラック来た来た

PCラック来た来たみなさんコンツワ。
衆議院選挙前後は小汚い「票操作の電話」を無視し続けた僕です。この手の電話が掛かってきた人は少なくないのでは?

ところで先日から要らんくらいに言ってるPCラックがついに届きました!

・単体でPCデスクを買わない
・既存の机上に置く事
・既存の机と同じ色、同じ材質

ってのが条件だったんですけど見事に満たす物を作ってくれる職人さんを発見したのでR。
早速ダンボールをビリビリにして中身を出し、セットアップ開始!
そんな僕を尻目に後ろはこんな状態。イッチョマエに枕使ってる。。。


先日までゴチャゴチャしてた僕の机上は見事に片付きました。

マウスも見事にピッタリやろ?コレが特注品のええトコロ!!自分のわがままがそのまま実現するのでR。
下からメイン機、サブ機、プリンター。勿論上段下段共に滑らかにスライドする機構が付いていますので使う時はこんな感じかな?なんてやってみました。


いやいや、こんな感じ?

アレ?サブ機がが見た事無い黒いパソコンに変わってるで!!

アレレ?今度はシルバーに変わってもうたで!!

あぁ、ヨカタ!AcerとDVDは無事ですわ。
警察にパクられてもうたんかと思ってもうちょっとで解雇するところやったY!見つかって何より!

レイアウトとしては下段にサブ機のノート、上段にネットブックとポータブルDVDプレーヤー。ほんでメインを机直置きにするのがベストと考えました。


アレレ?でも以前にチョット出てきたシルバーのブツはどこへ?

シルバーってコレやったっけ?


ちゃうちゃう、シルバー違いや。
SAV、X5がちょっと暴走すますた。。。

本命はコッツ。

課題は、セパレートのアンプをどのように配置するか。机上に置くとスペースを取るので、写真のように何とかして壁掛けにしたいと思います。(もちろん写真の形式よりももっとスマートに!!)また頭をひねらなアカンな。
これでまた僕のPCライフはすこーしだけ快適になりました。

あまりにも快適すぎてふと後ろを見たらこんな事になってました。

オイオイ。。。君はホンマに犬かいな?
Posted at 2009/08/31 18:27:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | パソコン&カメラ | パソコン/インターネット

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation