
どーも
先日ちょっと言及したPCラック、注文してから待つ事一カ月以上。先日完成したとメールが入って、現在塗装を乾燥させているとの事。
モノ自体は何の変哲もない普通のPCラックやけど、自分が、自分の用途に合わせて、自分で考え、具現化し、自分だけしか持ってない逸品という事が何だかうれしいですね。
何べんも言うけどモノ自体は、見た感じそこらへんのホームセンターで売ってる様なもんす。
そんなこんなで今日はさっきから机の上をゴソゴソして色々と考えておりました。
僕の場合は、PCをしながら書き物をする事が大方なので、単体でPCデスクを買わずに既存の机上に置くというのがこだわりです。
どこぞのうどん王国の王様はPCデスクを買ってしまうという大胆な事をしてセットで3万円も衝動買いしたらしいで!でもぼくには上記の理由と併せて、そんな体力が無いのでその選択肢はおまへんでした。あくまでも既存の机に置くと言うのが最優先事項。(ただ単にスペースが無かったというのはうどん国でも国家機密)
話を戻して、普段の机上はこんな感じ。
ほんでひとたび何か作業をするとなるとこんな事に!!

まぁ、これはほぼフル稼働の状態で、こないなる事はそうそう無いねんけどな!!
メインのノート(ブラック)にサブ機のノート(ホワイト)。ほんでネットブックのAspere Oneに同サイズのポータブルDVDプレイヤーが一台。この机上だけでモニターが4つもある!僕も今この事実に気づいたズララ!
サブ機の白いノートはPCをしながらTV観たい時にチューナーを繋げて地デジを観る時に電源が入ります。
ポータブルDVDプレイヤーはパナソニック製で、かれこれ7年間くらい使ってるけど故障知らず。PCやTVつけるまでもない様な、お気軽にDVDを観たい時に活躍してくれまんねん。
あと、注目すべき点はあまり目立ってへんけどシルバーの卓上スピーカー、
SRS-Z1.ソニー製。
これは僕が高校生の時に電器屋さんの店頭で何気なく視聴して音に惚れこんでしまい、即買いしてしまったモノ。高校生の僕にとっては2万円の卓上スピーカーというのは結構な値段でした。でも使っていたのは最初の数カ月で、すぐに飽きてしまいましたので物入れ中で永らく眠っておりました。しかーし!最近になって、これが名機で、結構な高値で取引されている事を知ったので「それならば!」と思ってまた使い始めました。
勿論アンプはセパレートで、右端に見えるツマミの付いた逆台形の箱がそれです。
別アングル
うーん
やっぱり雑然としてる。まだPCラックが届いてない現段階でナンボ試行錯誤してみても所詮、机上の空論ですわ。。。
Posted at 2009/08/25 21:15:46 | |
トラックバック(0) |
パソコン&カメラ | パソコン/インターネット