• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

感無量!!

感無量!!先日、mach55人生相談所に行ってきました。その日の午前中、僕は何かをしていたのですが何をしていたのか忘れてしまいました。
ほんで夕方、同氏のご自宅近くに車をデーンと停めてそのまま事前にリザーブして下さっていた近くの焼き鶏&鍋屋さんの個室でワイワイガヤガヤ。実においしい鶏鍋をご馳走になってしまいました。mach55ご夫妻、mach55Jr. Brothers&ジョニー=デップこと僕の5人です。鶏鍋や焼き鶏をお腹いっぱい食べた上にその後はお近くのカフェイにて絶品のスイーツをご馳走になってしまい、そこらへんのオッサムによる下手な接待よりもずっと心がこもっててホンマに楽しく過ごす事が出来ました。カフェイでは、マンツーマンで経験豊富なmach55大先生による本当にありがたいお話や、お互い生い立ちが違うので価値観や考え方が違う所等の勉強にもなりました。
こんな事ならこの時に投石なんて失礼な事するんじゃなかった。
この日は17:00頃にお邪魔して結局解散したのは日付を大幅に過ぎた時間でしたがホンマにあっちゅう間でしたし、それは内容がホンマに充実していたからなんでしょーねー。様々な資料を揃えて、相談にのっていただいた上に、お腹一杯のお料理とデザートをご馳走になってしまってこの上ない幸せをかんじずにはおれませんですた。
こーやって素晴らしいお付き合いが出来るのもmachさんご夫妻のお人柄と、僕のいい人ぶっているお芝居のボロがまだ出ていなくて、今のところ巧いこと欺いているからですね!!
能ある鷹は爪を隠すという諺や、偉大な人こそ腰が低くて謙虚だという言葉がそっくりそのまま当て嵌まるお方だと思います。
これからも良いお付き合いをよろしくお願いします。

ところで皆さん、クリスマスの先の年末やお正月に向けて何か準備されてますか?僕は今日、巨大バゲットで門松(?)を作ってみました。今思い出したけど、今日の午前中はコレを一人で一生懸命製作してたんやったわ(大嘘)

mach先生、写真の無断使用ゴメナサイ
門松ちゃいました?
Posted at 2009/12/06 21:32:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | 日記
2009年11月24日 イイね!

知多で営業活動

知多で営業活動みなさんどんも。ダイハツのタント営業部長のYです。

今回はランドクルーザーの集まりが知多の先っちょであるという事を聞きつけたので徹夜明けながらタントを売り込みに参加してきました。行き道はmach55ご一行様と御在所で合流しやした。最終目的地はこの時を含めて今回で4回目となるまるは食堂です!!
僕は御在所で燃料を入れたんですが、なんとレギュラーでリッター16kmを記録!!タイヤを交換したとはいえそれだけでこんな数字が出るワケもなく、前夜に給油してここに来るまで時速70km位で来たのでその効果が出ているのでしょう!!ほんで僕がその燃費に驚愕していると20インチホイールの存在感がバツグンの黒い202が威風堂々とPAに入場してきました。ほんで挨拶したらそのまま伊勢湾岸道を2台でコンボイして知多半島道路へ。しかしこの伊勢湾岸道で横風が超激しく、吹流しもビンビンで、まともに横風を喰らい続けているタントを運転してる僕は未だかつてこんなに伊勢湾岸道を恨めしく思ったことはおまへん。後ろにおられたmachさんからみてもわかるくらいタントが横に揺れてたらしいゾラ。コレがタントの弱点やな。

ほんで東から来られてるクルクル100さんと連絡を取り合いながら知多半島道路に入り、阿久比PAでクルクルさんと合流、タント、100、200という奇妙な組み合わせの一列が知多道路を爆走!!ミニマムスペックの車に乗ってる僕が最後尾を走ったらランクルの方に気を遣わせてしまって時速「ゆわkm」くらいでの移動になると思ったので僕が先頭で走って遠慮なく時速「ぬふわkm」で巡航させて頂きましたので阿久比を出発して豊浜に到着するまであっちゅう間でした。
ほんで僕は何回も来ているのにもかかわらず、知多道路を下りてからの道をおぼえていない上に、僕の車にはナビが装着されていないのでここでmachさんに先頭を交代していただいてほどなくまるはに到着。まるはの順番待ちの紙に「タント営業部長」って記入していただいてたので入店してすぐにありつくことが出来ました。お料理の写真は皆さんのをご参照くださいね!(つかっちさん風)
これはまるは入り口


食後はつかっちさんの指定工場&CLCの秘密基地となったランクローさんのさきっちょベースへGOです。巧妙に仕事場に偽装された遊び場でまたまたご当地スイーツを堪能して楽シカタ~。

まさかこんなにいい場所がこんな所にあったなんてね。ランクローさん、ホンマにありがとうございました。今度またお邪魔してもいいでしょうか?red顧問、僕のタントに乗って一緒にいきましょうか?


ちなみに、今回の大阪組のスイーツはmach55さんがこの時のバーム。僕が大阪では有名なりくろーおじさんのチーズケーキ。
ほんでクルクルさんがお持ちくださったのはシュー皮のロールケーキでめちゃんこ美味でした。今度コレ買いに静岡まで行こうかしら?キンキンは「持って行きたくても持っていくものが無いから」と理由をこじつけていつももってこないという噂が流れてますね。

CLCの総務兼庶務の方がカットしてくれてます

僕はここでつかっちさんにタントのプレゼンをしたんですが、目の肥えたつかっちさんはタントのよさを実感していただけたでしょうか?他にもタントのよさを実感したいという方が居られたら出張で営業活動しに行きますのでY'sモータースにお申し付けください。報酬を用意して。。。


ほんでここで一通り楽しんだらおせんべいの里に移動し、ZXの試乗しちまったズラよ!!行きはてくぽんさん、帰りはオイラ。後部座席には某200のオーナーさんをお乗せして。このオーナーさんは試乗から帰って来て下車した第一声が「まぁまぁやな!」って。このコメント絶妙やったわぁ~。ほんで当初は運転をかたくなに拒否してましたが結局自分でハンドルを握ったのはシミツね。


手前のタント、ピカピカええ光沢してるぅ~



そうこうしてるうちに辺りはすっかり暗くなってきたのでひとまず解散して自宅に戻られる方は帰路について、そうでない組は長島SAへ。クルクルさん、食事中はお仕事の色んなお話が出来て凄く興味を持ちました。遠いので中々お会いする事が出来ないと思っていましたがクルクルさんの行動力のおかげで結構頻繁に会う事が出来てますね!!ほぼ毎回のように会ってる気がします。今度また業界話聞かせてくださいね!!
gaba!さんは次回KOCでお会いしましょう!!本州の事を気に入っていただけたならずっと本州に滞在していただけたらと思うんですけど。。。九州に帰る事になっても途中、京都ではred顧問が立ちはだかるかもしれませんし、万が一それを抜けたとしても次は大阪で僕かはるなんさんが、兵庫ではイエローバルブさんがそれを阻むでしょう。グフフ

さてさて、話は戻っておせんべい屋さんからの移動は特にコンボイを組む事にこだわらず、各自思い思いのペースで長島SAへ向かいました。この日初めてのナイトランやったのでタント営業部長の僕はイキってフォグの55W HIDも点灯してやりましたがな!!ほんでさらに調子に乗ってごっつええペースで長島PAにGOや。バックミラー越しに見るフォグ点灯のタントはランクル200にも見えると云う事実が判明しますたね。ランクルを1台抜き、もう1台抜き、V6のエリシオンを煽り?スイフトスポーツをブチ抜き?(全て僕の妄想です)長島SAに一番乗りで到着やで!!実はハイウェイ走行こそタントの真の実力を発揮できる場所やって事、知ってる人は少ないやろな。ここでも勿論営業活動は忘れませんねん。
伊達にこのプロショップに車持ちこんでへんっちゅうねん!!


ほんで長島SAでは元監督さんと合流して、僕がいつも入っている足湯に行き、気温が低い中気持ちよく過ごせましたわ。足湯の最中もずっとmachさんの世にも有難い講義を受けて僕も本気でmach道場の門下生になろうかと思いましたわ!machさんのお話は凄く身になるのでついつい色んな質問をしてしまって話を引き出してばかりになって申し訳ありません。machさん程、為になる話やネタはありませんが僕に何か訊きたい事や聞きたい事がありましたら遠慮なく言ってくださいね。でも、聴きたいって云うのは恥ずかしいから勘弁してね。

長島の足湯にしばらく浸かっていたおかげで気温は低いけど体はぽかぽかとしてきてええ感じに気持ち良くなった所で夕食を取り駐車場に戻って解散ですわ。走り始めた当初はカーチェイスじみた事を僕の脳内でしてましたが、それは止めてハイビームのHIDの試験点灯とパッシングのレスポンステストをして、その後は新名神でもずっと70km走行で、後ろから来たmachさんと合流してそのまま京滋バイパスから一般道の国道1号線へ。ずーっとZXの後ろをコバンザメの様にピッタリくっついて走行してますた。
これは途中、コンビニでコーシーをご馳走になった時にパチリしたワンショット。

その後もひたすらコバンザメ行為をしていたら気付いた時にはなんとmachさんのご自宅前に車停めてました。。。
行ってみるとナント友達のご近所やし、お得意先の目と鼻の先やったからブックリしたわ!ニアミスしてたばかりじゃなくて下手したらどっかですれ違ってるかもしれませんね。
車の保管場所、しっかりと押さえましたのでいつでも頂きに行けます。グフフ

ちょいと橘氏と立ち話をしてからまた近いうちに会いましょうと別れをして、ぼくはそのまま自宅に。mach邸から僕の家間もちゃりんこ圏内なのでこれから会う頻度が増えそう。

自宅に着いたら真っ先にコレを洗い流しましたのや

多分まるはでやられたモノやと思われますがなんとmachさんのZXも同じような被害に遭われてましたね!しかも運転席のアウターハンドルやったから僕よりも不運でした。。。先っちょの鳥さんも高級車には容赦無いみたい。。。

結局色々と物を整理してひと段落ついたのは2:00頃で、その日の夜はこの絵とにらめっこしながら僕の夜は更けていきました


今回の走行距離は477km、平均燃費は14km/Lでした。これだけ走って、途中あのペースを織り交ぜて燃料は34リッターしか炊いてません。やっぱりスバラシイ!!
red顧問、今週末いかがですか?


※ 今回僕はろくな写真が撮れていなかった為、下4枚の写真以外ははるなん200さんのをパクらせて頂きました。はるなんさんごめんなさい。。。
Posted at 2009/11/24 18:36:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | クルマ
2009年10月08日 イイね!

2009 CLC広島オフ 二日目

2009 CLC広島オフ 二日目コンツワ。
今からかぼちゃ採りにいこっかな~。

二日目、朝の目覚めは素晴らしいものでした。
一通りの身支度をしてホテルのロビーに行ったらリフルさんが来られてました。ランクルはあまり存じ上げていなかったんですけど実車を見たらスンゲーかった。ゴールド大好きな僕にはリフルさんのゴールドエンブレムが結構ツボでしたわ。グラデーションも素晴らしかったけど僕のエンブレムよりも色が濃かった。


200後ろから


ほんでもう一人忘れてはいけません!やっさんが駆けつけてくれました。
手前のがやっさん号

実は、僕があたかも自分のアイディアの様にして当たり前に装着してるメッキスペアタイヤカバーはやっさんのこのアイディアをパクったものなんですわ!やっさんは本当にセンスが良くていつも参考にさせてもらってます。


いつみてもバツグンです。誰かパール200でもコレ履いて!!


ホテルで一通り撮影したり喋ったりし終わったら次は各自尾道へ移動っす。machさんはご家族連れなのでゆっくり朝食ね!
この時点でtomさん、YU LAN君やsidさんとは、もし後で合流で来たらしまひょって事でひとまずお別れ。
インターまではたたきさんと、sivaさんと移動しますた。高速に入るとsivaさんはあっちゅうまに見えなくなってしまい、油入れるために小谷に入るとそこに皆さんおられました。

siva号とパチリ


ほんでまたそのまま尾道まで移動して市役所横の駐車場を占拠し、カっちゃんを待ちます。

来た来た


皆さん揃ったところで2班に分かれてメーランを喰らいに行く事に。僕らはフェイコさんのガイド付きで一番有名店の朱華園で喰らいました。味はメチャウマ!今度また来たいね。

僕らが食べ終わったらもうひと組さんもちょうど出てきてた所でした。
ガラわる!!!


コチラはガラガラ4兄弟。結構レアな一枚や思うで。


ランクルを撮るてくぽんさんを撮るredさんとフェイコさんを僕が撮る!という一幕。


ほんでmachさんに協力してもらったりスウィーツをまたここでも堪能したりとしばらくくつろいでもうそろそろおひらきにしましょうかというい事で各自解散解散


ぼくはそのまま福山西ICから山陽道に入り福山SAで皆さんを待ちます。
その福山SAではこんな集団も居ました。

激シブやろ!?
中には
「岡 5 」
なんて超レアなナンバーの一台もおったなぁ!!この5ってのは車両番号やなくて分類番号が5やって事やで。すごくね?
machさんも仰ってたけど20年後には僕らの車も
「なにわ3○○ってどんだけレアなナンバーやねん!」
って言われるようになってるんでしょうか?ひえ~、おそろしい。その頃には「なにわ3○○○」と4ケタになるか、米国の様ににフォード派の人達みたいに「I h8 Chev(=I hate chevy)」の様に任意で文章を作ったり出来様になってるんでしょうか?

僕個人的におもろそうやなって思うのは、ひらがなの部分が2~3文字になる事やな。
2文字になったら「いぬ」とか「ちち」とか出来るやん○.TOPさん!
3文字やったら「きいろ」とか「ち○び」とか出来るやんK.T○Pさん!←隠し文字になってへん!

話がそれました。。。

コチラはつかっち号


コチラはmach555号号号号です


この王様くん号はトンネルに入ると


こうなるワケです


たたきさんとやっさん


僕はそのまま遠方のクルクルさんと、たたきさんの無事を祈りながら一足お先に中国池田でおりてmachさんと阪神高速にのりました。てくぽんさんやsivaさんも十分遠方なんやけど静岡とか埼玉って言われると感覚がマヒしてくるズラ。

ほんで今回のオフミ最後のコンボイをmach55555号号号と仲良くしました。(仲良くしたって思ってるのは僕だけやったりして!)

ブレブレやなぁ

僕はそのまま自宅に帰り、少し水洗いをしましたとさ。

今まで何回言ったかわかりませんが、一番大事なのは全員が交通事故ゼロで無事帰宅する事!!
今回もその様な事が無く無事に終了出来た事を皆さんに感謝します。
ほんで色々と段取りして下さったK.TOPさんやフェイコさんのご協力に感謝するとともに、色々とオミヤやビンゴの景品を持ち寄って下さった方々、どうもありがとうございました。
これからもこのクラブを繁栄させ、皆さんの良い情報交換の場と成るように皆さんご自身の手で盛り上げていきましょう。

ご意見や苦情は総務の禁じろぉ(失礼!!)までお願いします。僕は一切受け付けませんのであしからず!
Posted at 2009/10/08 02:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | 旅行/地域
2009年10月07日 イイね!

2009 CLC広島オフ 一日目

2009 CLC広島オフ 一日目みなさんオコンツワ。
10/3~10/4にかけてCLCの広島オフが開催されてたで。でも僕は都合が悪くてで行けなかったで。
でもどうしても参加したかったから参加してきたったで。どっちやねん

前日になって参加可能になったのでK.TOP幹事長とてくぽん会長にだけ参加の旨を告白して中国道の西宮名塩にて一人潜伏しておりました。てくぽんさんからは桂川出た時と名塩の手前5kmでお電話を頂いたのでタイミング見計らってランクルの隊列が通過したのが見えたら猛追して皆さんを驚かせてやりました だはははぁ!
高速道路上で隊列に加わって、次の休憩場である三木SAでは非難轟々やった記憶がありますわ。。。

「何や自分だけ!こーへんこーへんゆーときながらオイシイ登場の仕方してからに!」

アレレ?来ないと思ってた人が来たら普通、

「おーっ!来られたんかいな!よかったよかった」

みたいな歓迎ムードになるんちゃうんやったっけ?まぁ、これも全て僕の素晴らしいお人柄のたまものやな!!

コンボイではYU LAN君のお尻を見ながら走る機会が多かったから目がチカチカしてきて途中で一人ラリってました。ちなみにその時の燃費。


ほんでそのままひたすら西へ西へ。今回は中国地方経由、山陰行きなのでブログの文体が山陰なまりになるかもしれませんがその点ご了承くださいましね。

そうこうしてる内に夜も明けてきて吉備SAできんたろうさんと合流して途中こんな感じで霧も出とったばい。

燃費はこれだけ伸びました。


ほんで第一目的地のトイザラスに到着して撮影会撮影会。ここ最近のオフミは参加台数も多くてどこの時点で何台集まってという事の把握が難しくなってきたけん、僕はもうしまへん。気になる人は個々で数えてな。

TOMさん手前


SIVAさん手前


つけ麺

コレは絶品やった!僕は3辛やったけどまだいけそうやな!ほんでこのお店調べてみたらなんと僕の庭である心斎橋にもあるやないか!!近々いってこよー!このばくだん屋と一鶴のはしごでもしたろかな。
ほんで昼食後は各自でzoom zoomステューディオに向かい、そこでランマガの撮影会を敢行です。途中、事故現場に遭遇しました。。。あまりにもお気の毒なので写真UPなんかできません。
ほんで現地に到着したらmachさん御一行が来られてるやん!!IC降りたら偶然ペペが見えたとか見えなかったとかで僕よりも先に撮影会場入りされてました。黒のZXよかとですねぇ。

そうこうしてる内に撮影開始や。撮影中は全国各地の和風甘味、スウィーツを堪能して口の中はもうお祭り状態でした。一方でビンゴの景品もスンゴイ事になってた。


ほんで車を100系と200系に大別して、黒と白に分けましてん。僕の目がおかしくなかったら紺色の車も見えた気がしてんけど錯覚かも。
黒200

白200


コチラはMr.King。存在感バツグンです。

黒100 スーパースペックの2台に囲まれて肩身狭っ!!


白100

僕たちのお尻



それが終わったらひとまずここで一日目は解散です。
はるなんさんとカズさん、マーキーさんとも別れを惜しみながらのバイバイです。マーキーさん、絶対にmachさんとプチしましょね!
初参加の神鋼さんもここでバイバイでした。次はまた違う地方で開催すると思いますが神鋼さんも是非参加してくださいね。

さてさて、こっからは希望者のみナイトモードの撮影会に入るみたいなので僕はてくぽんさんやたたきさん達とホテールに向かいました。先発組から遅れること30分くらいやってんけどその先発組はまだチェックイン出来てへんかたみたいよ。まぁ色々ありますわな。
ほんでホテルで一段落したらそれぞれタクシーに分乗して夜の広島市街地へお好み焼きを求めてGO!


ここで食べたお好み焼きはとにかく野菜が多く入っててボリュームも満点でマジオイシカタ~。今度は大臣連れてここに食べにこよかな。その時はモツロンタントやで。
コッツが製造過程。

ほんでこれが出来上がり。

これを食べてる途中、横からこんな声が聞こえてきました。

王様君:「このTシャツ着てる意味わかってるやろなぁ?」
匿名君:「・・・」
王様君:「おっしゃ。コレ食ったら行くで。」

この会話がガチの脅迫に聞こえたのでついつい食べてる手を止めて「えっ!?」ってなってもうたわ。まぁ、よう考えたら王様くんがそんな事するわけもないか。いや、やりかねんか!
そのまま匿名君は拉致られて社会勉強を楽しんだみたい。(決して如何わしい所にいったわけとちゃうで)
僕は立場上、社会勉強には行かない方が良いと判断したのでホテルに戻って一階のコンビニで見つけた「ポテトチップス九州しょうゆ味」を買い占めてそのままホテルの部屋にGOです。部屋ではイエローバルブパパ、つかっちさん、キンキン、カツ男さん達と色んな話をして盛り上がり修学旅行気分を味わい、めちゃ楽しかったですわ。お陰で次の日はほっぺたの筋肉がイタカタ~。

その後は全室オッサンビューのホテルの一室から(一室で)きんじろうオッサンを見ながらポテトチップスを肴にジュース飲んでました。


とまぁ、一日目はこんな感じで過ぎて行きましたとさ。
































Posted at 2009/10/07 20:28:46 | コメント(21) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | 旅行/地域
2009年09月07日 イイね!

ナイトオフin神戸

ナイトオフin神戸どーも。
ちょっと遅刻して、先日神戸で行われたCLCのナイトオフいってきたで。開催日数週間前に航空写真を撮りに下見に行ってきました。左の写真はその時に僕が撮った写真ですわ。
ここのSABは以前に何度か来た事がありましたし、僕がイエローバルブJr.君に初めて会ったのもこの場所ですた。
実はその時にJr.君と

「スペースもあるし、いつかここででオフ出来たらええな~。」

なんてゆーとったんですわ。ほなホンマに今回それが実現したと。なので今回のナイトオフの影の功労者はJr.君やで皆さん!!
ほんで、ここにはシャシダイがあるのでパワーチェックをしたかってんけどランクルやと車幅の関係上無理だとの事。ほんで現地に到着するとほぼ皆さん到着されていてsiva号の横が空いていたのでそこに停めますた。ほなそのsiva号のモールがトラブルに見舞われたという事で職人さんがエッホエッホとその自慢の腕をふるってました。みなさんその職人技をパクったろうとめちゃ見入ってましたね!
そんな事をしつつ、まずはカズさんの35がまな板の上へと運ばれて行きました。


結果はまぁ、カタログネット値280PSに対して260PSやったからええ方なんとちゃう?NAやけど、僕個人的にはこの気温やったら250PS下回ってもおかしくないと思うけどな。

ほんで次はてくぽんさんのRS4の番。

こちらのカタログネット値は380PS!!それに対して結果は3○○PS...まぁ、2.7のツインターボをあの気温が高い密室でやったらこんなモンなんかな?湿度もそれなりに高かったですしね(慰めではありません。激励です。)


さてさて、気を取り直してJr.君の○○スポットであるきれいな夜景が見られる突堤に行ってきました。ここでは撮影会&甘味祭り!

今回の僕のヒットはやはりこの車やわ。

ブラックディスクにメッキリム!!バーフェン仕様やからリムが深く取れるってのが羨ましいっす!
この深いメッキリムもさることながら、やはりブラックディスクは最高!!



事前に皆さんから相当強い圧力が僕にかかっていたので献上用のロールケーキを2本、てくぽんさんとのトレード用のを1本用意して臨みましたのや。
お菓子の写真
僕がこの時のロールケイクを、はるなんさんがこの時のロールケーキを買ってきて下さったのでこの時点で3本。それに加えててくぽんさんが名古屋からナチュラルロールケーキを買ってきて下さったので全部で4本!
それに加えてなんとmachさんがchat-noirのふわふわを2箱も!!しかもバカウマ!!!

(僕が持ってきたのは右上のマキノスペシャルとその左にあるフレーズドボアです)

このふわふわを食べた僕の今回のリアクションは、そのふわふわ度合いからザッバ~ンと海に飛び込んでまいました。でも濡れたら車のシートが汚れるからやっぱやめといた。


そんな事をしてるとこのお菓子に怪しげな影が近づいてきましてん。


と思ったら、このお方が1人で一瞬のうちにこんな状態に食べ荒らしてました。。。トホホです。


という事でこの日もランクルの夜は更けていきましたとさ。僕は諸事情により、今回一足お先に上がらせていただきました。


そういや最近、てくぽんさんの奥さんも僕のログをご覧になってるという事実を知りましたのでこれからバカな事を書くの控えなければなりまへんな!どわはは(←早速おバカ全開やけどこれが最後)



※今回のオフミは勿論事前にS.A.B.サイドと打ち合わせをして、車種や台数等を知らせて許可を得てから開催しました。この記事を読んでこれからここで集まろうと思った人は必ずお店に連絡してから開催するようにしてください。
Posted at 2009/09/07 10:35:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | クルマ

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation