
どーも!
事情により(一部の方はご存知ですよね?)しばらく更新が出来ずにいました。
出来れば乗りたくない車に乗って(乗せられて?)そのあとは静養をしておりました。
その一環で城崎温泉にいてきましたのや。
とかいいながら、本来の目的は海で遊ぶことなんやけど僕の友達の出身地である竹野海岸で夏の海を満喫してきたズラよ。天気はおあいにくで、晴天とはいかんかったけど1日目はそれなりに遊べました。
ここの海岸で一通り遊んだあとは事前に予約を取っていた城崎温泉にある旅館へGOす。
城崎温泉街といえば
外湯巡りが有名ですが、旅館の仲居さんに薦められるがまま、最初の温泉につかって来ました。実は僕、温泉が嫌いだったんですが今回の旅行でその価値観が変わりましたわ。がはは
情緒がおまんなぁ
ほんで一つ目のお風呂から帰ってきたら旅館でご馳走が僕らを待っておりました。
但馬牛

このほかに天麩羅やら焼き魚やらまだまだ沢山出てきてホンマにお腹いっぱいになってもうたズラ。お腹がいっぱいになったところでまた外湯巡りで2つほどお湯を楽しんできました。7つの外湯がありますがそれぞれに特徴があってかなり行き応えがあります。
温泉が好きなCLCの某顧問様に是非一度行っていただきたいところですね!(もしかしたらもう制覇されてるかもしれませんが)
神社では縁日もしていて本当に普段の都会では感じる事が出来ない雰囲気を味わえましたが、さすがに子供の中に混じって遊ぶというのにはかなり抵抗があって出来ませんでしたわ。
そんなこんなで城崎の街並みを散策しているうちに夜は更けていき気づいたら23:00になっておりましたので旅館に戻ってリラックスしてると、海でははしゃいだ疲れがどっとできてて知らんうちにもう寝てもうてましたわ。
翌朝、6:30頃起床して早速朝風呂とやらを満喫したんやけどこれがまた気持ちええねん!朝から眠たい目をこすって入浴して上がってきたら橋の欄干にカニさんがおったから思わず写真撮って遊んでもうたがな。周りからめちゃんこ怪しかったやろな~。

そんなこんなで朝風呂を楽しんだ後はまた旅館に戻りこれまたボリュームたっぷりな朝食をいただきましたがな。
ほんでチェックアウトを済ませてそのままそばで有名な出石へ行ってきましたがな。
途中、ええ風景の場所があったので(ホンマは道に迷っただけなんかも)おりて二人で写真撮ってみた。
お約束のジャンプっす!
おそばはこの近又(キンマタ)というお店でいただきましたが、男性は30皿、女性は20皿以上を食べたら永久登録していただけるという事で頑張って食べましたが、50皿で1年間無料という制度もあります。でもこの日は朝食がボリュームタプリだったので50皿は食べられへんかったけど空腹時なら50皿は余裕やな。て事でこの日、僕は30皿、もう一人は20皿を平らげて手形をいただきました。(あの細身でよう20皿も食べたわ!)
本来なら出石でおそばを食べたら大阪に向かう予定やってんけどなぜかまだ気持ちがおさまらず、勢いで京丹後市に向かい、久美浜の向こうの浜詰でひと泳ぎして帰る事にしました。ただ、ここではビーチに着いた途端に雨が降り出してどんどん雨足が強くなってきやがるねん。あまりもの腹が立ったのでそのプチ嵐の中で泳いでやったぜ!
て事でそのまま大阪に帰って僕らのひと夏の思い出作りは成功に終わりましたとさ。さーてお次はどこに行きましょうかね?
Posted at 2009/08/05 23:58:59 | |
トラックバック(0) |
旅行 お出かけ グルメ | 旅行/地域