
大阪の今年の暑さは異常たい!
なのでちょっと前に気になった、自分は一日に何リットルの水分を経口摂取しているのか?というのを意識してみた。でも、意識して調査したらなのか、結果は一日6.5リットルという予想を大幅に上回る結果になりました。清涼飲料水を飲む時に至っては、その場で一気に1.5Lを飲み干してもうたから今日の数字はあんまりアテにならへんかもな。まぁそんなこたぁどーでもええとして、今日は久しぶりに車の動画をうpしてみようと思ふ。
その前に、前回のブログで走行距離の話をしましたが答えは48000kmでした。はるなんさんおしくもタントGETならず!最初の一年間で25000km走った僕の車ですが、その後は他の車の台頭もあり、伸び率が減少。2006年3月式やから4年と5か月で48000kmと考えたら均すと1年10000km強のペースですね。目指せK.TOP号!!と言いたいところやけどもう追いつく事は一生無理でしょうね。
さあ本題に戻ります。今回は僕が一番気に入っている社外パーツのマフラー、サイレントXですわ。今まで動画は色々と撮ってきてんけど特にうpする事もなくきたので今回改めてしてみよかいな。場所は大阪市内某所、隣にはやたらかっこええタントカスタムが停まってますがこれは僕の車です。
このサイレントXは社外パーツといえど、フィット感バツグンでとても社外品とは思えない造形美に加えて、4本出しの迫力がサイコー!ほんで何より、音が静か!!まさに僕が四半世紀求めていた理想のマフラーです。能書きはこれくらいにしておいて実際にその動画を観てもらいまひょか。
気温は36℃くらいかな?エンジンはコールドスタートではなくてすこし温まってる状態で始動しました。でも後ろに車が一台とまってるのでその音が反射してチョイトうるさめに聴こえますが実際聴いてみるとそんなこたぁおまへん。
<object width="480" height="385">
</object>
どないでしょうか?迫力ある排気音がちょっと聴こえるでしょ?
実はこれ、京都にKOCというプロショップがあって、そこのオリジナル商品なんですわ!!知る人ぞ知るマフラーで、大量生産されて市場に氾濫してるマフラーじゃないんす。ガソリン100系乗りで「人と一緒のモノはちょっと。。。」という本物志向の人は是非このマフラーを選択してみてチョ。
Posted at 2010/08/19 17:34:09 | |
トラックバック(0) |
シグナス | クルマ