• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

真似は不可能

真似は不可能最近はランクルのセキュリティーをいじってなかったんやけど、本日大幅に進化させました。
セキュリティーのトップブランドであるクリフォードのAG5に様々なオプションを盛り込み、鉄壁のシステムを組んでいた僕の車ですがここ数週間不審な様子が見受けられたのでまたセキュリティーショップ&町工場の鉄工所に持ち込んで信じられないようなセキュリティーを構築してもらいましたわ。
構想は僕のものなんやけど、そのショップも初の試みやったので悪戦苦闘したみたい。でも完成させてくれたし、物理的にもシステム的にも限りなく100%に近く盗難不可能になったゾラよ。金という金属の通電性には驚かされるばかりです。

ただ、難点として最強ガードモードにしてるときは、高圧電流を要する為にバッテリーの負担がかなり大きくなってまうからその対策をしておかないとアカンとの事。
でも僕の場合はそれも大丈夫。ちゃんとバッテリー対策もしてあるのでR。
GPS追尾に監視キャメラに車載キャメラ。ほんでアレにコレに・・・ウフフです。
恐らくここまでやった車は今後も出てこないだろうというのは施工者の談。

最近はランクルからハイエースに盗難の流行がかわりつつあるけどまだまだランクルも油断してられへんから皆さんも今一度、盗難対策や周りに不穏な動きがないかどうかを省みて下さいね。一度盗られた車は二度と手元に戻ってこないと考えた方がいいですよ。

次号ではバッテリー上がり対策について書いてみよかな。
Posted at 2009/11/05 00:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2009年10月27日 イイね!

僕のホイール考察(ランクル編)

僕のホイール考察(ランクル編)今のランクルに乗り始めて早や3年と8ヵ月。最初の一年はランクルでの年間走行距離が2.5万キロを超えてたけど最近はかなり落ち着いてきました。現段階での走行距離は43952kmやった。といっても他の車でカナリ走ってるから年間で40000kmくらいは走ってるみたいズラ。ランクルの走行距離は今日にでもK.TOPさんに抜かれるんとちゃうか!?

車いじりももうそろそろ落ち着いてきて、自分の中では結構飽和状態に近いんやけどホイールだけはずーっと考えがまとまらずに色々な葛藤に日々悩まされてんねん。昔から言い続けてる事ですが、ディスクは絶対に黒!!リムは出来ればメッキってのが僕の理想。
時間を追って挙げていくと、まず初めに候補に挙がったのがロデオドライブのラウウェル。お次にコニール。ほんで次に気に入ったのがWORKのLS606SUV20インチ。
しかし最近になってこれらは重たいという事が気になり始めたんすわ。その重たいという要因の一つに大径やからってのがあんねんけど、他の要因として鋳造ホイールやからある意味しゃーない。(もちろんランクルは純正品も鋳造)そこで最近僕が急激に興味を持ち始めたんが鍛造ホイールやねん。

ここで少しだけ鋳造と鍛造の有料講座でもしよか。(既にご存知の方はとばして下さい)

鋳造とは溶けた金属を型に流し込んで成型する方法で、メリットとしては鋳型さえあれば比較的簡単に作れるので、大量生産向きで低コストを実現させてます。鋳型には砂製の砂型や金属製の金型があんねん。当然の事ながら鋳造品のデザインも鋳型によって決まるから、デザイン性が高くて様々な造形の製品を製作する事が出来るのも大きなメリットかな。

それに対して鍛造とは熱せられた金属に何千トンといふ圧力をかけて成型する方法やねん。この成型法の最大のメリットは何と言っても高強度やわ。熱せられて変形しやすくなった金属をプレスする事によって金属内部の空隙をつぶしーの、結晶を微細化しーので結晶の方向を整えて高金属の粒子間の空間をなくし、密度を上げてより強度を増すという事。よって、スポークを細くしても強度が保たれるため、軽量化が可能やねん。
鍛冶屋さんがハンマーで金属をド突いてるのもその一例やな。日本刀とかもめちゃんこ強いやろ?あれも醤油こと!

車購入当初は現在のホイールのデザインも余り好きでは無くてすぐに交換するつもりやってんけど最近はこのホイールにも少しずつ愛着が湧いてきました。それは、このホイールはシグナス専用意匠という事と、例えば10年後にこの車を客観的に見た時、トヨタのオリジナルホイールをはいとった方が「新車時からずっと大切に乗ってます感」が出るんちゃうんかなと思って!!僕は、古い車がオリジナルの状態を保っているのってそれだけですごく魅力を感じるので20年後、自分の車もそんな状態で維持出来たらいいなと思ってるんですわ。

でももし、換えるなら鋳造のデザイン性の高さから造り出されるファッショナブルなホイールも大きな魅力を感じさせるけど、鍛造の高強度且つ軽量なホイールも捨てがたく、甲乙つけられないので現在はいまだにホイールを買うに至ってませんねん。
さーてどないしよ。
Posted at 2009/10/27 12:08:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2009年04月19日 イイね!

タイヤネタだよ~ん

タイヤネタだよ~ん最近タイヤネタをうpするメンバーさんが2人もおられたので僕も負けじとうpします。
僕が今はいてるタイヤは納車からずっと履いてて一度も交換していませんがまだまだ減っていませんわ。走行距離はおよそ39000kmですがこのままあと10000kmはゆうにいけそう。
でもタイヤが減らなくても劣化があるからオフまでに交換しよかなどないしよっかな~?なんて考えてますが、そうなると20インチのホイールも視野に入ってきてしまうので財政状況を考えるとやっぱ無理っす。となるとまた話は逆戻りしてタイヤ交換も先送りやな。
しかし40000km近く走ったタイヤには見えないでしょこのコンディション!普段からエコランしてるとこんなところにも良い影響が出てくるみたいですよ会長さん!!!
次はまたまたPCネタでも書こかいな
Posted at 2009/04/19 07:41:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2009年01月03日 イイね!

○○をはしごしちまいました!

みなさんおはようございます。夜中の3:00という非常に中途半端な時間に帰宅して警察に職務質問をされたヨークです。

今日は朝から仕事仕事!ほんで午前中で終わらせてそのまま所用があったので兵庫県の西の方(岡山寄り)へ向かいました。でもせっかくこちらの地域まで来たので会える人がおられれば挨拶をしておこうと思ったのでまずはなおきちさんに連絡をとってみました。しかーし!現在外に出ていてその近辺にはおられないということなのでなおきちさんとお会いすることはあきらめて同県の更に西の方角(韓国寄り)へ。そこには港があってちょっとした町になっていたのでそこで昼食をとり、おなかいっぱいになったところで更に西(インド寄り)へ行き、KO-SE-さんに連絡を取ってみた。そしたらKO-SE-さんも外に出ていてこれまた面会が不可能だということが発覚。
そこでもういい加減にあきらめた僕はなんでもええからそこらへんにとまってるランクルならどれでもいいから勝手に横付けして写真をとってやれ!と半ば暴走モードに。
ほんで撮れた写真がこれです。



別アングル


黒い200で、ええ具合にライトを点灯しとったから僕もまねして勝手に取ってしまいました。

点灯してるところを勝手にクローズアップして激写してみたんやけど、僕が思うにLow側はBELLOF SPEC LE MANS GT シルキーホワイトで、Hi側はPIAA プラズマイオンイエローやでこれは!見ただけでわかりまんねん。凄いやろが!!


これで満足した僕はそのまま先輩と友達が待つ大阪心斎橋の居酒屋GO!!ほんで車はお店近くのコインパークに置いたまま、今の今まで飲んでいたのでこんな時間になりました。もちろんくるまでなのでアルコールは一切無し!といっても普段から飲まないので別に問題はありませんがね!

それにしても今日はあわただしい一日でした。
Posted at 2009/01/03 03:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | シグナス | 旅行/地域
2009年01月01日 イイね!

はしごしてきた

はしごしてきたなんと言うことも無く迎えた2009年。
そんな今日は神社を3つはしごしてきてしまいました。
そのうちのひとつの神社に阿倍野神社というのがあるんやけどそこを参詣してる間神社の敷地内にある駐車場に車を駐車しておりました。約30分間の参詣を終えて戻ってきたら隣に黒の200さんがどどーん!
フロントマスクの迫力は200の方があるんやけどリアはシグナスの方が好き。まぁ、これはあくまでも僕の個人的な主観やけどな。

ほんでそんなこんなで神社を出たんやけどここの神社の周りは高級な住宅街で、車が一台通れるかどうかの極狭い道が入り組んでるんす。特に神社の近辺はそれが激しくて、ランクルで行った自分を恨みました。行きは何度も何度も切り返すことが4回くらいあって何とか無事神社に到着。帰りもまた然りなんやけど帰りはそれに加えて更に、神社に向かう参拝客が多くて何度もすれ違い、結構な渋滞が起きてました。そんな中、対向車に一台のアテンザワゴンが。道幅は
3.5メートル歩かないか位で、明らかにすれ違い不可能。
でも道の脇に(私有地の)駐車場があって僕がそこに少しエスケープすれば何とか通れると判断しました。でもアテンザの運転手さんはそこまでせんでええのにがんばってがんばってごっつ左に寄せてくれてるんですわ。ほんでそんなことをしてるとアテンザがなんと側溝に脱輪してしまいボディーがゴン!!
「あららぁ~かわいそう。ハマってるから早く助けてあげて!」
と後部座席から言われたので車を降りようとドアを開けるとそのアテンザが自力で脱出し、そのままブゥーンと神社に行ってしまいました。

1月1日、しかも初詣に向かうその道中でなんともお気の毒で幸先悪いお話ですた。

車をガリるってのはちょっとした不注意からが多いので皆さんも十分に気をつけましょうね。

てか写真のおっちゃん邪魔!!(おっちゃんすいません。)
Posted at 2009/01/01 21:20:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation