• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

知られざる中期シグナスと後期シグナスの違い

知られざる中期シグナスと後期シグナスの違いランクルの100系が中期から後期になって変更されたところは結構ありますわな?
代表的なところでは100のフェイスリフト、テールランプとホイールの意匠変更。新カラーの設定等々。

機能面で言うと信号待ちなど、Dレンジアイドリング状態での回転数が中期に比べて後期は低くなっとったり、10・15モードでの燃費が中期の6.1㎞/Lに対して後期は6.5㎞/Lとビモウに向上してまんのやわ。(V8エンギン)

ここら辺は結構メジャーな情報やから知ってる人は多いと思うねんけど僕はこれらの他に中期と後期の違いを知ってるんですわ。

今までランマガとか4x4マガジンでも実に様々な中期と後期の比較表が作られて、違いが載ってたけど僕が知ってる今回のこの情報はその中のどれにも掲載されていなくて中期と後期を乗り比べた人にしかわからん様になってまんのや。
rednef顧問を除いて、初めてここで告白しますが昔、僕の実家に白い中期のシグナスがあったので幸いにも僕はそれに気付きましてん。

その違いってのは機能的にはそんなに変わらんねやろけど見た目ですぐに気付くような所で、交換すると結構スタイリッシュになるんですわ。ボタンが付いてて、そのボタンを押す頻度はそんなに高くはないと思うんやけど車を運転するにあたって絶対に使う所やから交換すると変化は大きいで。
中期シグナス乗りの方で、グリルやテールを後期仕様に変更される方は結構多いと思うねんけど僕が今まで見た中でそのパーツまで交換してる人は未だに見た事がないねん。なので僕は後期仕様のシグナスなのか、それとも正真正銘の後期なのか、迷った時の最終判断はいつもそこで見極めてんねん。そんな所やから中期にお乗りの方で完全後期仕様を目指しておられるなら是非とも押さえておきたいところやな!

さーてそれはどこでしょうか?正解は今度のオフミ参加者にだけ教えちまう!

ちなみにそれを交換すると、本日クラブの顧問であるrednefさんがした変更と同じくらいの効果があると思いますわ~
Posted at 2008/10/13 21:27:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2008年09月23日 イイね!

こんなシグナスにホレボレ! part 2

こんなシグナスにホレボレ! part 2今、総長と早朝3:30のブログUPです。先ほどやっとの思いでお勤め終了ズラ。

最近は仕事が結構ハードで、溜まりに溜まってるんやけど、そんな疲れをも吹き飛ばしてくれる力が車にはありますね!ほんで、その一環、シグナスホイール合成第二弾です。
またまたこのお方にしていただいたんですが、今回は前回にもまして全体的に黒くなってってイカツさが一段と増してます。

ウィールは前回と同じ、WORK LS606 SUVで同じやけどリムをブラックにしてもらい、おまけに腰下同色という激シブ仕様でんがな!
でも正直こんなシグナスが走ってたらあんまり近寄りたくないですね!

ウヘヘ!
Posted at 2008/09/23 04:17:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2008年09月18日 イイね!

こんなシグナスにホレボレ!

こんなシグナスにホレボレ!僕のわがままなリクエストに応えてホイール合成をしてくださいました。
ちなみに僕の我がまま仕様とは

ホイール:WORK LS606 SUV
サイズ :20インチ
カラー :ブラックディスクにアルマイトリム
その他 :エアバルブキャップとセンターキャップはレッド、ピアースボルトはゴールド

仕事な男さんが仰るには
「手元にある画像しか無理なのでどこまでリクエストにお応えできるかわかりませんが。。。」
との事だったのですが、着色合成をして下さったリ、随所に技を散りばめてくださったお陰で僕にとっては凄く参考になる画像が出来上がり、大満足です。ぜひ皆さんも仕事な男さんのページをのぞいてみてください。
ご本人いわく
「偏りはある」
そうなんですが、僕の飛び込みリクエストを快諾して下さった凄くお人柄のいい方なのでじゃんじゃんリクエストしてみてください!

ちなみに僕がはじめてコンタクトを取ったのは16日。そこからたった2日間で仕上げてくださいました。

そんな僕は厚かましくももう一枚依頼してもうてまんねん!






元の写真と加工後の写真

Posted at 2008/09/18 22:45:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2008年09月07日 イイね!

アルミニウムウィール

普段は電車やのに今日は久しぶりにシグナスで出勤してみました。
最近はエコの為(実は燃料代払うのがバカバカしいだけ)、出来る限りの移動は電車でしようと言う風に切り替えていたんですが、今日は何故シグナスで出勤したかと言うと午後からこっそりと仕事を抜け出してホイール屋さんに行きたかったからでんねん。
ほんで何をしてきたこと言うと、僕が最近気になってるホイールのお見積もりとタイヤ選びですわ。20インチ程度にウンチアップするとたいていはヨコハマのPARADAか、ピレリのスコーピオンを勧められると思うねんけど僕はブリヂストンに強いこだわりがあるのでそこん所の詳しい事も訊きたかったんですわ~。
ほんで車の横にホイールを置いてどんな感じになるかやってみた。
↓↓↓


実際に僕が考えてるのは
ディスクカラーはブラックでリムはメッキ、ほんでセンターキャップとエアバルブキャップはレッド、極めつけはピアースボルトをゴールドでキメル!これに勝るホイールはありまへん!(先日までのコニール熱はどこへやら?)

ただ、未だにインチアップに強い抵抗がある僕は今日決めることはできませんでした(実際は値段を聞いて戦意喪失しただけ!!!)

オマケ画像(19ウンチです)
らんぞうさんモデルのプチ版なんですが、ズレまくりですね


皆さん、僕の事が好きならちょっとくらいは募金してくれますよね!?
だははは!


追伸
お泊りオフの時に履き換えてる事はまずあり得ませんので先にお断りをいれておきます。その時はまず間違いなくノーマルですわ~。
Posted at 2008/09/07 18:47:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2008年09月05日 イイね!

新旧ランクルの競演!

新旧ランクルの競演!どっちもカックイイ!

ハチマルは質実剛健、まさに男の車!シグナスと比べてもバンパーなんかは鋼鉄製でちょっとやそっとじゃビクともせんつくりですわ!
対するシグナスは最近の車の流れに従って対人衝突安全性を考慮に入れてあるのでバンパーは鉄製やないねん。
そこんトコはどっちがええかと問われれば難しいでんなぁ~。

まぁ、そんな堅苦しい話題は天竜川に流して一番わかりやすく写真をみてもらいますわ

フロント(シグナス寄り)


フロント(ハチマル寄り)


壮観!!!!!!!


絶妙なバラソス!!!


今回の記事は大した内容とちゃうけど新旧ランクルの競演、こう見てみると色んな発見があったやろ?
Posted at 2008/09/05 22:16:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation