• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

最高の忘年会

最高の忘年会みなさんどんも。
先週土曜日の予定は朝からKOCに、夜からは大阪の京橋で忘年会 of Club Land Cruiserという段取りで動いてたズラ。



12/19(土)
5:00 起床
11:00 KOC到着
12:00 gabaさんPIP取り付け完了
13:00 王様うどん堪能
14:00 ようちゃんPIP取り付け開始
16:00 大阪の京橋に向けてKOCを出発 with redさん&王様くん
18:00 京橋に到着 mach55ファミリーと合流&ZXジャック
18:30 宴会開始
21:00 一次会終了
21:30 二次会開始
12/20(日)
1:30 二次会終了→そのままCLC医務室に移動
2:45 machさんとお別れ
3:00 王様くんとお別れ
3:45 401氏を送り届け
6:00 イエローバルブJr君を送り届け
7:00 自宅駐車場到着~寒いので車中で仮眠
10:30 起床&帰宅

こんな感じで動いておりました。それではレポートを開始しま。

この日(土曜日)はウキウキして早朝5:00に目覚めてしまいました。
実は前日ににうどん王国の王様から
「サプライズでKOCさんに登場したいので皆さんには内緒にしといてもらえますか?」
と伺っていたので皆さんには
「ランクルに乗ってる僕の友達がどうしてもKOCに行きたいって言ってて、当日は僕よりも先に到着するかもしれないのでよろしくお願いします」
とだけ言っておいたんですわ。駐車スペースの都合がありますのでKOCの社長にだけ王様くん襲撃の旨を伝えてサプライズですので黙ってて下さいとだけ念を押しておいたんやけど、結果大成功で、王様君がKOCに到着したときには皆さんごっつ驚かれてたみたいヤニ!
作戦大成功!!KOCの藤田社長にも事前に伝えてありましたので口裏合わせもバッチシ!!へっへ~!
そのKOCでは王様君が讃岐うどんを大盤振る舞いしてくれるという事だったので近くのスーパーに買い出しに行く事に。買い出しはつかっち3号で、メンバーはつかっちさん、redさん、王様君の3名ですが車が沈んでもうてまんがな~!これにやっさんが乗ったら車動かんかったんちゃうか!?


ほんで帰ってきて王様うどんを堪能したんやけど美味しくて食べるのに必死やったから写真撮ってへん。。。王様うどんの写真を見たい方は皆さんのブログ参照(つかっち風2)
これはうどんを釜揚げしてるところなんやけど、いつもふざけているキンキンがこんなに真剣な表情してるところ初めてみた!!真剣な表情出来んねや。
ほんでデザートはあの有名な黒子シューと、たたきさん(なんでここにおるん?)が買ってきて下さったモロゾフのお菓子!!





じつはたたきさんからも事前に連絡を頂いててタクシーでKOCに行くとく事をうかがっていたのですが皆さんには黙ってました。ヘッヘ~!一日に2つもサプライズの片棒を担いでしまった僕は完全に犯罪者扱いでした。。。
広島では自分がサプライズ登場して株を下落させ、今回も2つのサプライズ企画の片棒を担いで事実上僕の株は・・・株主の皆さんにはとんでもないキャピタルロスを被っていただきます。ガハハ

話を元に戻して、KOCではずっと食べてばかりだったのでPIPの写真も撮ってませんでした。写真を見たい方は皆さんのブログを参照してください(つかっち風3)
タントと同じK自動車枠でありながら最近のKの大型化に伴い、今や極小に見えてしまうつかっちさんの
3号さん。この二台が同じK自動車枠やとは思われへんな。

コッツはランクル特集


そうこうしてる内にもう16:00になってしまったのでredさん、王様くん、僕と3台でそのままKOCを出発してmach55ファミリーが待つ大阪の京橋へ55!合流してからランクル2台と、日本を代表する僕の超高級リムジンを某敷地に停めさせていただいて僕のZXに乗って忘年会々場に5々!
先着の401夫妻(お待たせしてごめなさい)とお店で合流し、間もなくはるなんさんご兄弟と合流ですわ。そのまま待ちに待った宴会がスタートし、ワイワイガヤガヤ。
今までも数回こないして食事を共にする事ってのはあったけど、毎回メンバーの組み合わせが違うから話の内容がいつもいつも全然違ってネタが無尽蔵に出てきて非常に楽シス!焼き肉とお鍋を同時に堪能して何時間喋っていたでしょうか?お会計を済ませてオイラはかずさんと一緒にイエローバルブJr.君を京橋でピックアップして二次会のカフェイへ55!このカフェイにはこの時machさんに連れて行ってもらった場所ですわ。

一次会ですでに出来上がり気味だったはるなんさんは円熟の域に達してしまってここからの記憶が無いらしい。。。
何時間喋ったでしょうか?日付が変わって数時間してからお店を出て駐車場に目をやると見た事があるアウディーのRS4が停まってるやん!!この謎の全容を知りたい人は他の方のブログで答えを見つけて下さい(つかっち風4)


カフェイからの移動は僕がZXの操縦棹を握って(僕の車やねんから当たり前やな)CLCの医務室に行って休憩を兼ねて色々と見学させていただきました。偉大な先生はやっぱりスゴイ!勝手に僕の目標にしちまいました。
時間は深夜2:00を回ったくらいでしょうか?僕と401さんとJr.君&王様君以外の方々は帰宅されるという事で、惜しみながらお別れをしました。また大阪にいらして下さいね!!一番帰宅はmachさんやと思うけどそれでもこんな時間やで!!
オイラはそのまま401氏、イエローバルブJr君と共に王様君のご宿泊先に行き、王様君と涙のお別れ。深夜の3:00にチェックインてどんなや!そこから401氏をハイヤーであるタントリムジンの後部座席にお乗せし、同氏の地元に送り届け次はJr君とご自宅までご一緒させて頂きました。Jr.君とこないして何時間も同じ車に乗ってドライブするのは初めてやから実に様々な話をする事が出来て非常に楽シカタ。

今回の忘年会は、提案、企画、お店の選定や予約から駐車場の確保まで全てmach55幹事がして下さいました。ほんで、僕の誘いを嫌がらずに遠方から快く来て下さった王様くんにも心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。 この日は起床が早かったので結局30時間くらい起きてましたがそれ以上に楽しかったので疲れも全くありませんでしたわ。

こうしてClub Land Cruiser関西の2009年度忘年会は大盛況に終了させる事が出来ました。お次は今月30日に関西でまた開催したいと思いますので希望者は僕か王様くんまで申し出てください。参加者募集中でごわす。

PS
リンドバーグカフェで訊かれた来年のCLCのイベントとグッズ企画、賛同して下さいますでしょうか?僕が個人的に持っていた腹案ですが、今度皆さんで集まった時にでもまた一歩踏み込んだお話が出来ればいいと思ってます。何もしてなさそうやけど水面下で目を光らせたりうごめいたりして一応色んな事考えてるんでっせ~。
Posted at 2009/12/22 18:22:49 | コメント(21) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | 日記
2009年12月17日 イイね!

ジャンボ!!

ジャンボ!!どうも
昨日、あまりにも頭痛が痛くて。。。じゃなくて腰痛が痛くて治療院に行ってきたアルヨ。高校生の時に色々な事情で何箇所か怪我をしてしばらく通っていた事はありましたが、それ以来なので6~7年ぶりです。ちなみに僕が患っていた内の一つはこんな怪我です。まさかと思いながらも「喧○ 怪我」で検索したら出てきた!リンク先にも書かれてるけど原因が野蛮やな。。。(←僕はちゃうよ)
この怪我により本格的な競技が出来なくなり(実際はその後もずっと続けてたけどね)、ギターの道に行ったというのも言えなくは無いので今の僕があるのもこの怪我があってこそなんかも。まさに怪我の功名。

ほんで昨日はまるで子供がお年玉を握りしめておもちゃ屋さんに行くような雰囲気を出しながら僕は保険証を握りしめて少しキンチョーしながら院に到着したのですが先生が凄く優しそうな人やったので一安心。ふぅ。

治療をしてもらってる間は先生と共通の趣味(=車とその仲間達)の話題で盛り上がって楽しくおしゃべりしながらで、気がつくとすごく楽になってますた。やっぱり有名な先生の術はスゴイネェ!!再度、素直に感銘を受けてしまいました。
僕は学生の時分から怪我がごっつ多かったので今まで様々な病院にかかりましたが中には明らかなヤブ医者がおった事もあったので尾を引いた怪我もありましたが大事なのは信頼できる院を見つける事やな!!そーゆーのは車も一緒。

ほんで帰りは腰がごっつ楽になったので嬉しくなって自宅まで歩いて帰ってしまった!!距離にして20kmはゆうにあると思うねんけどアフリカの田舎で育った僕にとってはなんてこたぁなかったですわ!!ジャンボ!!

ところで最近タントの走行距離が45000kmに到達しました。最近はタントがメインと化してしまってましたが久しぶりにランクルに乗るとランクルの魅力を再認識できたので最近はランクルばっかりです。そんな中、タントでお出かけしてたらODOが44995kmになっていた事に気がついたのでR。あと5kmで45000km。でもその日は観たいTVがあったのでひとまず帰宅。また次乗る時に忘れずに撮影しよーと思ってたんやけど、その日父親から「明日タント貸してくれ」という電話が掛かってきて快諾したものの、明日タント貸したら間違いなく45000kmを撮影し損ねてまう事に気づいたのでその日、夜な夜なワンコとタントを駆り出してわざわざ家の周りを5kmほど走行してきますたのや。ほんで激写し、ワンコと二人でトボトボ帰宅しました。
ランクルの走行距離が最近伸び悩んでて、あとちょっとで45000kmなのでどこかでタントに逆転されてるわ!!LSなんか年間で言うと7000kmも走ってなかったからホンマにアホらし。
ジャンボ!!

そやそや、近いうちに先日言ってた年末大掃除しよっ!!
Posted at 2009/12/17 13:16:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年12月16日 イイね!

イテテテテ

イテテテテ先日までのビチビチ君は収束しつつあるんやけど、今度は激しい腰痛にみまわれているトム=クルーザーです。

痛いので座ろうと思っても慎重になってもうて時間が掛かるし、逆に座ってたら立ち上がるのに時間を要するし、踏んだり蹴ったりですわ!!とある経験豊富な先生は筋緊張からくる腰痛の可能性を指摘して下さいまして、ストレッチをご提案下さったので今一生懸命恥骨周辺のストレッチをしてまんねん。それでも治らんかったら近々治療院に行って治療してもらおかな。今週末は大切な大切な会合があるし!!しかしPPと腰痛ってそんな接点があるとは夢にも思わなんだ。

ところで最近、原点回帰という事でショパンとモーツアルトばっか聴いてま。本業はロックやけど実は幼少のころからピアーノを習っていた僕はピアーノの音が大好き。というよりも一番好きなんですわ。この世の中で一番心地がいい音はダントツでピアーノの音やな!対極の音は口を開けてクッチャラクッチャラ咀嚼する音。僕の前でそれをやった何人の人間がぶっ飛んでいった事か。話を元に戻して、クラッシックでピアノの音を存分に楽しみたいならアシュケナージが演奏するショパンをお勧めします。車の中ではFMしか聴かない僕が最近ショパーヌのCDとモーツアルトのCDを持ち込んで楽しんでま。

ところでこのアシュケナージというピアニストは現代ピアニストの中で最高峰のテクニックを持っているのは勿論の事、それと同時にこのピアニ・・・語り出すと止まらないので続きに興味ある人はWikipediaのアシュケナージのページをご参照下さい(つかっち風)

ピアノという楽器は大きな共鳴箱の中に金属弦を張って、それらにテンションをかけて弦1本に付き1つのハンマーを施して鍵盤を指先で打つとアクションの働きによってハンマーが弦を叩き、ピアノ(弱音)とフォルテ(強音)とを分けて発音できる楽器でおま。
イタリア人のクリストフォリが17世紀末に発明したらしい。
この楽器の魅力と特徴は、音域が広くて、オーケストラで使われている代表的な楽器よりも音量が豊かだという事。その特徴から独奏にも勿論多用されるけどオーケストラの中でも他の弦楽器集団に全く劣る事無くその存在感は秀逸だとぼくは勝手に思ってます。欠点は何と言ってもサイズが大きいのでmobility性が無い事。演奏する時は必ずピアノの前に座ってんとアカンし、座ってしまうとそこから移動する事は絶対不可。クラッシックの演奏会ではそんな必要はないけどロックで使おうと思ったらギタリストは好きなように移動できるけどキーボーディストやピアニストは無理やもんな。

またまたは話を元に戻して、通勤の時など車の中でクラッシックを聴いてると初めて思ったのが「やっぱマークレビンソン(アンプは富士通テン製)装着しといてヨカタ」です。正味、そんなに違いは無いねんけど音量を上げた時に音のつぶれが少なくて粒が揃ってるので少しの違いはあるみたい。あとは、気持ちの問題でええ音に聞こえるってのが一番重要やな。普段はマークレビンソンでレディオばっかり聴いてるけどこないしてクラッシック聴いてみたらなかなか気分がよろしい。
通勤時に聴くのがコレまた良い。皆さんは車の中では自分のCDやDVDをお聴きなんでしょうか?僕は皆さんとランクルでコンボイする時調子ぶっこいてフリップダウンモニター露わにするんやけど、それ以外は99%レディオなのでわからんのですが自分が用意した音楽を聴く人が大半なんかいなぁ?DJのトークもめっちゃオモロイから、そんな人たちは一度聴いてみ!!
Posted at 2009/12/16 01:20:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | シグナス | クルマ
2009年12月14日 イイね!

節子、○○○ビチビチやねん

節子、○○○ビチビチやねん先週の木曜日からずっとトイレと友達です。
原因はハッキリとしてへんねんけど、その日差し入れでホールのチーズケイクを3つ頂いたので張り切ってまるまる2つをその場で胃に収めてしまいました。自分ではちょっとやりすぎたかな?ともおもったんやけど、お腹がすいていたのもあってぺロリでした。。。

そんなこんなで週末もずーっと自宅にこもりっきりになってひたすら我慢して過ごしていましたとさ。
そんな過ごし方をしていた日曜日の昨日、はるなんさんから一本の電話が!

ヨ:「モイモイ」
は:「今から土山来ません?ちょっと声かけるの遅かったかなぁ?」
ヨ:「行きたい!!でもこの数日間ずっと○痢なんですよ~」
は:「あぁ~、それじゃあ無理しない方がいいね!」

という事でせっかくはるなんさんからお誘いいただいた土山ナイト、非常に残念な事にお断りしなければなりませんでした。自分の不運さと、ケツのユルさにパンチを入れてやりたいです。でも今回は参加できなかっただけに、この様にお声をかけていただける幸せというものが身にしみてわかりました。皆さんから声かけていただけるという事に感謝してこれからも集まりに参加しようと思う所存でございます。こんな僕ですが、これからも何とぞよろしくお願い致します。
さてさて、2009年もあと0.05%を残すだけとなりましたが実は現段階でCLC関係のエベントが2つも残ってます!!それらに向けてケツの穴引き締めていくでー!!(スイマセン、育ちが良くて。。。)

画像は、拾いモンの節子の画像なんやけど、あまりにも○○○がビチビチ(bitibiti)だったのでモザイク処理をしてみました。
Posted at 2009/12/14 17:16:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | たわごと | 暮らし/家族
2009年12月11日 イイね!

オラの一言英語講座②

オラの一言英語講座②前々ログの真意、中々伝えるのがムズカシ。
簡潔にいうと、友達登録をして一度も絡んでこーへん人のこと。ただそれだけ。まぁ、そんな人はバッサシ逝ったので、スッキシしました。過去に一度でも絡んでくれた人はそんなに問題無いのよ。


ところで、前回少しご好評を頂いた一言英語講座を今回も少しやってみようと思います。普段何気なく使っている単語を分解して考えてみると意外なものが見えてきたり、そやったんかぁ~って思える事が結構あっておもろいよ。そやけど今回のネタは文章にするのがチョイト難しかったのでわかりにくかったらゴメナサイね。

今回はいくつかのグループにワケワケするので、以下の記述が何の事を言っているのかを考えてもらった上で英語訳してどんな共通点をもとにワケワケしたかを考えてもらいまひょ。
ほないこか!!

Aグループ
1,1本のレールの上を走ってる電車。
2,単色(白黒)の事。
3,左右独立のステレオ方式に対する方式。

Bグループ
4,二輪車(ちゃり含む)の事。
5,クロスカントリースキーとライフル射撃という2つの競技を組み合わせた競技。
6,二ヶ国語を喋る人の事。
7,アウデーとかポルシェのツインターボエンジンの通称、○○TURBO。

Cグループ
8,三角形のチーンていう楽器。
9,3輪車。
10,スイム、バイク、ランから成る3種類複合競技。
11,3人組。

Dグループ
12,アウデーの4駆システム。
13,マセラティーの4ドアセダンモデル。
14,ヴェイロン16.4のターボの数。

A,B,C,D,それぞれに共通したものが何か、こないしたらわかり易いやろ?
これは比較的知られている法則なので皆さんの中にも知ってる人がおられるかもしれまへんなぁ。

上記はほんの一例で、他にもまだまだありまっせ。
イエローバルブさんには全部バレバレなんやろなぁ。。。
でも、これらは日本で日常生活してるだけでも結構出てくる単語ばっかりやから目からうろこモンなんもあります。そやから結構おもろいと思うで。

そうそう、全然ログのコメにエド悪とかいうキモチワルーイのから「くだらね」って一言コメントが入っててん。ろくな事しなさそうなオコチャマやからコメ入っても相手しない方がよかとですよ。想像つくけど、バカ親の顔が見てみたいわ。。。
Posted at 2009/12/11 19:18:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | たわごと | 趣味

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation