• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

中毒ネタ

中毒ネタはい、今日も勿論KOCにいってましたよ。
行き道にジコチューなSL55(ベンツ)とトラブルを起こしてしまって到着が遅れました事、お詫び申し上げます。なんか以前にも大阪でS55と同じ様な事した覚えがあるなぁ。僕は何か55AMGシリーズと赤い糸で結ばれてるんやろか?このままいくと次はCL55AMGか、CLS55AMGかなぁ?いや、ダークホースでE55AMGのワゴンなんてのもあり得るかもしれんズラ!!んなこたぁーどうでもええねん。

聖地KOCに到着するとダッシュボードからスティッチがガッツリ睨んでいるパールの200があったのでアレレ?ですわ。ついに大阪のはるなんさんもKOCに来られたかぁ~!
本来は今日聖地訪問をしに来られたgaba!さんに会いに来たんやけどなぜか来ないと豪語していたキンサマもおられてダブルビックラやわ。
ほんでredさん、てくぽんさん、fatさんご夫妻、オイラ。ほんで食後はやっさんもお呼びして総勢8台もの車が一気にKOCに集結したズラよ。

これはfatさんご夫妻が差し入れに持ってきて下さったケイク&プディング。(奥に映ってるのはタービンのアッシュトレイ)

本日の目的はこのPIPフューエルの上映会で、僕がPCを持って行ってKOCの藤田社長がTV出演されているところを皆さんで観賞して楽しみんだズラ。観てると見事にClub Land Cruiserのステッカーがバッチリ抜かれててええ宣伝になったと思いますわ!!KOCのエンブレムよりもむしろCLCのステッカーの方が目立ってたわ。



ほんでそのあとは特に何をするでもなくダラダラとお話をしてたんやけど車の事を話しだしたら止まらんけん、車買う事にしたズラよ。パナメーラ?997?RS6?いやいや、エッセエッセ!!来年はこの車に乗ってオフミに参加するので皆さんよろしく(募金を)

ほんで帰路ははるなんさんから渋滞情報を頂いていたので避ける形で帰ったらmach55さんのご自宅近くまできたので、ZXのタイヤにイタズラ&豪邸に石投げてきました。ほんで僕が自宅に到着した時にご本人からお電話が掛かってきてビックリ!!石投げたのがバレたかと思ったらその件じゃなくて全くの別件でした。バレてなくてふぅ。。。
mach55さんとKOCの件はホンマにビックリしました。またKOCの藤田社長におぼえがあるか訊ねてみよかな。
って事で今からワンコの散歩いってきます。

追記
エッセエッセはダイハツのエッセとちゃうで。
Posted at 2009/11/28 23:29:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | KOC | クルマ
2009年11月26日 イイね!

ランクルの80と100(シグナス)との決定的な違い

ランクルの80と100(シグナス)との決定的な違いと、表題をつけてみたものの、僕が実際に乗ったのはノーマルではなくて、KOCの藤田社長が4200→4500にボアアップし、他にもたくさん手が加えられているフルバランスチューンの車しか乗った事がないから足周りやエンジン特性なんかのインプは書けません。
第一、僕は元々80のオーナーだったワケでもなく、短い期間しかその車に乗っていないのでエラソーな事は書けませんねん。
ほな何がわかるかっちゅうたら、80を経由して100に乗り換える方が大半やと思うけど、僕はその逆で普段は100系に乗ってて、一定期間代車として80に乗っていたという稀有な経験をしてん(と自分で勝手に思ってま)。しかもその代車で淡路島旅行に行ってしまいました。←車の性能と組成の良さを最大限に引き出すチューニングが成されていて、その車に惚れこんでしまった為です。

そこで発見した事がいくつかありますのや。しょうもない事ですがお付き合い下さいまし。
まず、運転してて思ったのはVGRSの有無による取り回しの違いやな。これに関しては80と100の違いというよりもこの装備がついているか否かによるモノやから割愛しよかな。いや、やっぱチョイト書いとこ。でもメンドイからやっぱやめとこ。



あと、僕の中で一番印象に残っているのはセカンドシート中央の座り心地ズラ。
この点は、シグナスのセカンドシート中央部に座った人が
「この車のこのポジションの座り心地最悪。ここは人が座る所じゃないね。」
と言われ、その人がまた80の同じ所に座る事があり、その時に
「この車の方が断然座り心地が良いわ。コッチの車に買い替えたら?」
って言われちまったズラよ。

これは意外ですたわ。普通に考えると新しいモデルの方が快適そうやし、何よりも80はディーゼルのVANモデルで、僕の車はWAGONモデルやし、なおかつ最終のシグナスやで!?それやのに旧型VANの方が快適とはどーゆーこっちゃ!
『最新のランクルが最良のランクル。』
という言葉はやっぱり伊達なんか?確か王様君もシグナスから200に乗り換えてから、遮音性などシグナスの快適性が改めてわかったと言ってたと思うので必ずしも『最新=最良』の限りでは無いみたいやね。といっても総合的に見ると絶対に200系の方が100系よりも圧倒的に優れているのは、小林真央と市川蟹蔵が離婚する事と同じくらい明らかですね。シグナスとはいえ、所詮旧式モデルで、なんぼプレミアム路線を歩もうとも新型の方が圧倒的に優位やな!

話がそれてまいましたが、僕が感じた80と100のおもろいと思った違いはセカンドシートセンター部の座り心地ですた。
シグナスにはいつも辛いコメントばかりで褒める事なんてほとんどしない僕ですが、それでもやっぱりこの車が好きなのでしばらく乗り続けます。
ようわからん記事になってもうてエライすんまへんなぁ!
Posted at 2009/11/26 20:26:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2009年11月24日 イイね!

知多で営業活動

知多で営業活動みなさんどんも。ダイハツのタント営業部長のYです。

今回はランドクルーザーの集まりが知多の先っちょであるという事を聞きつけたので徹夜明けながらタントを売り込みに参加してきました。行き道はmach55ご一行様と御在所で合流しやした。最終目的地はこの時を含めて今回で4回目となるまるは食堂です!!
僕は御在所で燃料を入れたんですが、なんとレギュラーでリッター16kmを記録!!タイヤを交換したとはいえそれだけでこんな数字が出るワケもなく、前夜に給油してここに来るまで時速70km位で来たのでその効果が出ているのでしょう!!ほんで僕がその燃費に驚愕していると20インチホイールの存在感がバツグンの黒い202が威風堂々とPAに入場してきました。ほんで挨拶したらそのまま伊勢湾岸道を2台でコンボイして知多半島道路へ。しかしこの伊勢湾岸道で横風が超激しく、吹流しもビンビンで、まともに横風を喰らい続けているタントを運転してる僕は未だかつてこんなに伊勢湾岸道を恨めしく思ったことはおまへん。後ろにおられたmachさんからみてもわかるくらいタントが横に揺れてたらしいゾラ。コレがタントの弱点やな。

ほんで東から来られてるクルクル100さんと連絡を取り合いながら知多半島道路に入り、阿久比PAでクルクルさんと合流、タント、100、200という奇妙な組み合わせの一列が知多道路を爆走!!ミニマムスペックの車に乗ってる僕が最後尾を走ったらランクルの方に気を遣わせてしまって時速「ゆわkm」くらいでの移動になると思ったので僕が先頭で走って遠慮なく時速「ぬふわkm」で巡航させて頂きましたので阿久比を出発して豊浜に到着するまであっちゅう間でした。
ほんで僕は何回も来ているのにもかかわらず、知多道路を下りてからの道をおぼえていない上に、僕の車にはナビが装着されていないのでここでmachさんに先頭を交代していただいてほどなくまるはに到着。まるはの順番待ちの紙に「タント営業部長」って記入していただいてたので入店してすぐにありつくことが出来ました。お料理の写真は皆さんのをご参照くださいね!(つかっちさん風)
これはまるは入り口


食後はつかっちさんの指定工場&CLCの秘密基地となったランクローさんのさきっちょベースへGOです。巧妙に仕事場に偽装された遊び場でまたまたご当地スイーツを堪能して楽シカタ~。

まさかこんなにいい場所がこんな所にあったなんてね。ランクローさん、ホンマにありがとうございました。今度またお邪魔してもいいでしょうか?red顧問、僕のタントに乗って一緒にいきましょうか?


ちなみに、今回の大阪組のスイーツはmach55さんがこの時のバーム。僕が大阪では有名なりくろーおじさんのチーズケーキ。
ほんでクルクルさんがお持ちくださったのはシュー皮のロールケーキでめちゃんこ美味でした。今度コレ買いに静岡まで行こうかしら?キンキンは「持って行きたくても持っていくものが無いから」と理由をこじつけていつももってこないという噂が流れてますね。

CLCの総務兼庶務の方がカットしてくれてます

僕はここでつかっちさんにタントのプレゼンをしたんですが、目の肥えたつかっちさんはタントのよさを実感していただけたでしょうか?他にもタントのよさを実感したいという方が居られたら出張で営業活動しに行きますのでY'sモータースにお申し付けください。報酬を用意して。。。


ほんでここで一通り楽しんだらおせんべいの里に移動し、ZXの試乗しちまったズラよ!!行きはてくぽんさん、帰りはオイラ。後部座席には某200のオーナーさんをお乗せして。このオーナーさんは試乗から帰って来て下車した第一声が「まぁまぁやな!」って。このコメント絶妙やったわぁ~。ほんで当初は運転をかたくなに拒否してましたが結局自分でハンドルを握ったのはシミツね。


手前のタント、ピカピカええ光沢してるぅ~



そうこうしてるうちに辺りはすっかり暗くなってきたのでひとまず解散して自宅に戻られる方は帰路について、そうでない組は長島SAへ。クルクルさん、食事中はお仕事の色んなお話が出来て凄く興味を持ちました。遠いので中々お会いする事が出来ないと思っていましたがクルクルさんの行動力のおかげで結構頻繁に会う事が出来てますね!!ほぼ毎回のように会ってる気がします。今度また業界話聞かせてくださいね!!
gaba!さんは次回KOCでお会いしましょう!!本州の事を気に入っていただけたならずっと本州に滞在していただけたらと思うんですけど。。。九州に帰る事になっても途中、京都ではred顧問が立ちはだかるかもしれませんし、万が一それを抜けたとしても次は大阪で僕かはるなんさんが、兵庫ではイエローバルブさんがそれを阻むでしょう。グフフ

さてさて、話は戻っておせんべい屋さんからの移動は特にコンボイを組む事にこだわらず、各自思い思いのペースで長島SAへ向かいました。この日初めてのナイトランやったのでタント営業部長の僕はイキってフォグの55W HIDも点灯してやりましたがな!!ほんでさらに調子に乗ってごっつええペースで長島PAにGOや。バックミラー越しに見るフォグ点灯のタントはランクル200にも見えると云う事実が判明しますたね。ランクルを1台抜き、もう1台抜き、V6のエリシオンを煽り?スイフトスポーツをブチ抜き?(全て僕の妄想です)長島SAに一番乗りで到着やで!!実はハイウェイ走行こそタントの真の実力を発揮できる場所やって事、知ってる人は少ないやろな。ここでも勿論営業活動は忘れませんねん。
伊達にこのプロショップに車持ちこんでへんっちゅうねん!!


ほんで長島SAでは元監督さんと合流して、僕がいつも入っている足湯に行き、気温が低い中気持ちよく過ごせましたわ。足湯の最中もずっとmachさんの世にも有難い講義を受けて僕も本気でmach道場の門下生になろうかと思いましたわ!machさんのお話は凄く身になるのでついつい色んな質問をしてしまって話を引き出してばかりになって申し訳ありません。machさん程、為になる話やネタはありませんが僕に何か訊きたい事や聞きたい事がありましたら遠慮なく言ってくださいね。でも、聴きたいって云うのは恥ずかしいから勘弁してね。

長島の足湯にしばらく浸かっていたおかげで気温は低いけど体はぽかぽかとしてきてええ感じに気持ち良くなった所で夕食を取り駐車場に戻って解散ですわ。走り始めた当初はカーチェイスじみた事を僕の脳内でしてましたが、それは止めてハイビームのHIDの試験点灯とパッシングのレスポンステストをして、その後は新名神でもずっと70km走行で、後ろから来たmachさんと合流してそのまま京滋バイパスから一般道の国道1号線へ。ずーっとZXの後ろをコバンザメの様にピッタリくっついて走行してますた。
これは途中、コンビニでコーシーをご馳走になった時にパチリしたワンショット。

その後もひたすらコバンザメ行為をしていたら気付いた時にはなんとmachさんのご自宅前に車停めてました。。。
行ってみるとナント友達のご近所やし、お得意先の目と鼻の先やったからブックリしたわ!ニアミスしてたばかりじゃなくて下手したらどっかですれ違ってるかもしれませんね。
車の保管場所、しっかりと押さえましたのでいつでも頂きに行けます。グフフ

ちょいと橘氏と立ち話をしてからまた近いうちに会いましょうと別れをして、ぼくはそのまま自宅に。mach邸から僕の家間もちゃりんこ圏内なのでこれから会う頻度が増えそう。

自宅に着いたら真っ先にコレを洗い流しましたのや

多分まるはでやられたモノやと思われますがなんとmachさんのZXも同じような被害に遭われてましたね!しかも運転席のアウターハンドルやったから僕よりも不運でした。。。先っちょの鳥さんも高級車には容赦無いみたい。。。

結局色々と物を整理してひと段落ついたのは2:00頃で、その日の夜はこの絵とにらめっこしながら僕の夜は更けていきました


今回の走行距離は477km、平均燃費は14km/Lでした。これだけ走って、途中あのペースを織り交ぜて燃料は34リッターしか炊いてません。やっぱりスバラシイ!!
red顧問、今週末いかがですか?


※ 今回僕はろくな写真が撮れていなかった為、下4枚の写真以外ははるなん200さんのをパクらせて頂きました。はるなんさんごめんなさい。。。
Posted at 2009/11/24 18:36:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | クルマ
2009年11月20日 イイね!

ぎょえ~&オエェ~

ぎょえ~&オエェ~まずはぎょえ~ネタから。

昨晩はいつ寝たか覚えてへん。リビングでウトウトしながら「アカンアカン、部屋に行こ」と思って自力で部屋に行ったという事実は覚えてるんやけどその時点で眼鏡かけとったかどうかも覚えてへんねん。ほんで朝起きたら眼鏡が無い!!どこを探しても無い!!いつも僕が欠けてる赤いフレームのあのお気に入り眼鏡が無い!!
「まぁ、帰ってきてから探そ」
と思って午前中に帰宅してから探してもどこにも無い!!コンタクトを装用するのもメンドーだったので今日はほんのりと黒く色づいているレンズのサブ眼鏡を使用してます。でも夜間はそれじゃぁ暗くて運転しにくいのでクリアレンズの眼鏡も持っていきます。あーメンドクセー!!明日は僕が変な眼鏡掛けててもあんまりバカにしないで下さいね。
以上、ぎょえ~ネタは終わり。

ほんでオエェ~ネタいきます。
タントに乗り込むと変なにおいがしたので、お線香を車内で炊いてみた。変なにおいと言っても臭いワケではなくてただ単に心地いい匂いではなかっただけなんですがダッシュボードに入っていたお線香をその場で炊いてみてん。ほんだら逆に車内が線香臭くなってもうて運転してたら頭クラクラしてくんねん!!
僕は自宅も車もトイレも、芳香剤の類は一切置かない主義なんですわ。ただ、、無香のヤツは別ね。無香料の製品は変なにおいを発生させるわけではないので僕の中ではヨシ。でもライムだとかフローラルの香りだとかいうのはどうもあの人口臭さが苦手で今まで使った事はおまへんねん。
ほんで今日僕が炊いたお線香は天然素材の物だったのでいっぺん炊いてみるかというノリでやったらエライ目に遭いました。
皆さん、明日僕の車の匂いを嗅いで「オエェー」って言うのは無しでお願いしますね。

写真は、僕の部屋におしっこをした容疑で指名手配中の犬です。未成年の為、顔は隠してあります。
(細かい事は言わないの)
Posted at 2009/11/20 22:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 暮らし/家族
2009年11月19日 イイね!

こんな所に行ってきた

こんな所に行ってきたこの日、はるなん市のカフェイを開拓した後、どうしても時間が余ったのでどこに行こうかとモゾモゾしてたら、ふと広島オフでのとある先生との会話を思い出したズラ。
広島オフでの撮影会場はBullet trainの線路の脇やったから頻繁に車両を見る事が出来てんけどとある方と会話をしてたら、その方も電車が好きだと云う事実を知ったのだだだ。


僕は取り立てて鉄ちゃんというわけではないねんけど乗り物が大好きなので電車もカナリ好きやねん。電気を動力とするもの、ディーゼルエンジンを動力にするもの、またその様な電車は下り勾配でエンジンブレーキを使用する物があったり、登り急勾配でスイッチバック運転してみたり、日本で唯一アプト式で運転してる所があったり、事故防止の為にタブレットを使った運転方式を取り入れてる所等を知ると、電車の魅力にとりつかれて電車には車と同じくらい萌える事があるんですわ僕は!!いつか秘境駅に行ったろうと思ってる僕ですが、今度誰か僕と一緒に乗り鉄ツアーしまへんか~!(僕もした事無いけどね)


ほんでその方に教えていただいた情報によると、関西の某所に新幹線が通過する様を真上から見る事が出来るスポットがあるとの事。名前だけ教えてもらって広島から帰ってすぐに検索したら数件ヒットしてん。その場所はちょうどトンネルの出入り口になっとる所で、写真のように車両を眺める事が出来ました。また、ここは公園になってるんやけどこのトンネルを掘った時に殉職した方々の為の慰霊碑もありましたわ。サスガに慰霊碑の写真は撮らへんかったけど新幹線が通過する様は飛行機の着陸風景と同じ様に萌えましたわ。

この写真は西宮から東の方向(大阪方面)を向いた状態。なにやら向こうから疾走してきます。


おお!コレはまさしく○○○系やないか!!


こんないい情報を教えて下さったMybach55さん、ありがとうございました。
まだまだニポンには様々な形態の鉄道があって僕の心をくすぐってくれると思うからぼくもこれからモーダルシフトしよかな。絶対無理やけどっ!


あと、今日はお昼休み中にもかかわらず色々と人体について教えていただきまして有難うございました。僕の過去の怪我は幸いにも大きな後遺症となってあらわれていませんが、小さな部分だからといって軽視せずにしっかり治療しようと思います。
あと、今日から必至ぶっこいて週末のmach先生の講義に備えて勉強しておきます。特に中手骨あたりの勉強を。。。
Posted at 2009/11/19 22:20:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 お出かけ グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation