• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

アホちゃう?マジしょーもない。

アホちゃう?マジしょーもない。ギネスっていつからこんなにしょーもない記録に挑戦するようになったんや?なんでもかんでも記録を作ったらええってもんちゃうやろ!
ギネス記録ってゆーたら例えば世界一デカイ機械であったり巨大生物やとんでもないモンを認定してこそ価値があるんちゃうん?

それが今や腐りきって、チアリーダーが一斉に踊るだとか、何十人でいっぺんにサウナに何分間入ったり、カウボーイ姿のオッサムがみんなでロープ振り回して「はい記録達成です おめでとう」てどんだけお子ちゃまなん?そんなもんそこらへんの公園に行ったら幼稚園児が同じような事してる光景がナンボでも見られるっちゅうねん!!ギネスって見て「うわスゲェー!こんなモンがこの世にあるんや!」とか、「こんな事出来る人がおるんや!」て思われてこそ価値があると僕は考えるんやけど今はそんなネタも無くなってか、そんなしょーもない話題作りでしかないやないか。それこそライブ会場で全員が一斉に同じ動作をしてるから認定とか、何でもかんでも認定せなアカン事態になるわい!
あーしょーもな。「それがどないしてん!」って言いたくなる様なところはみんカラにおるどこぞの人のハッタリブログみたいやな!!

写真の女性は約28年間爪を切って無いオバハンやって!!でも交通事故で折れてもうたらしい。気持ち悪いけどこーゆー記録やったら珍しいからオッケーやと思うわ。

あと、この時のクイズの答えは

「寒冷地の人は手袋を着用してるので、そのままでもボタン操作がしやすいようにボタンが大きく設計されている」

です。2インチアップさんお見事!!


Posted at 2009/11/17 19:46:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2009年11月15日 イイね!

タント、KOCにピットイン Part2

タント、KOCにピットイン Part23日前に引き続き、またまたKOCに行ってしまったズラ。こうなるともう中毒ですね。
なぜそんなに頻繁に行くのかというと、皆さんのお人柄や普段見られない車の様々な状態や物が見られるからやな。

ほんで先日インストールして頂いたHIDを調整してもらい、またまた明るさMAX!!
調整作業一つとっても至極丁寧です。

非常に楽しく過ごす事が出来ました。やっぱり注目はVDJのランクルやな。V8 4.5リッターのツインターボを積んだランクルは日本でデビューする事が出来るのでしょうか?デビューして大阪で問題なく乗る事が出来るのなら買います!!

まぁその話はおいといて、点灯画像です。やっぱりめちゃんこ明るくてこれではますます点灯させることが無くなると思いますわ~。これは対向車のドライバーも目が眩んでまうわ。


ほんで日が変わって、土曜日はとくにすることも無かったのでちょっと神戸方面へドライブしてきました。そこで思い出したのがたたきさんのブログの甘いネタ。Brothersやったっけな?西宮にお店があるのでチョチョイと車で行ってきた。お店を見つけてビックリしたんやけど、この場所は僕が良く知ってる場所で、こんな名店が隠れているとは知りませんでした。何年か前に消防署員が福男決定のダッシュで不正をした西宮戎の隣ですわ。僕は初詣も兼ねて西宮戎は毎年行ってるからオープンしてたらそのついでに買ってかえろ。

横には甘いもの好きな人も乗っていたので一緒に買いに行って来ました。バームとロール買ってみたんですがここのバームもロールも凄まじく美味でした。しっとりバームと凄くおいしいロール!!言うことなしでしたわ。
こんなにしっとりしたバームは初めて食べました。


ロールはとにかく味がいい!

クリームもたっぷしでした。


すっかり満足した僕はそのまま大臣の家に転がり込んで朝帰りでした。。。


ほんで帰ったらなんと
Posted at 2009/11/15 13:18:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | KOC | クルマ
2009年11月12日 イイね!

タント、KOCにピットイン!!

タント、KOCにピットイン!!またキヨトに行ってしまった。キヨトといえばKOCに行くのはお決まりなんやけど今回もタントがピットインですわ。

先日、ここでタントのタイヤがかなりヤバイ事になってるっという記事を書いたんやけどあれから走りまくってますますやばくなってきたので早速交換して頂きました。
選んだタイヤは勿論プレイズ。
Playz PZ-XCという軽自動車&コンパクトカー専用設計で、一応市販モデルではトップグレードのタイヤですわ。特徴は直進安定性が良いという事で、かなり運転が楽になるんやて!
TDIのジェッタ(超レア!)と仲良くピットイン!



ほんでタイヤを交換してもらったお次はフォグにH.I.D.を仕込んでもらう作業が待ってまんねん。



タントは純正でLowに4500ケルビン程度の物が入っててHiはもう既にH.I.D.に換装済みだったのでお次はフォグに!!今回は55Wの強烈なモデルを選んでみました。作業も終わり、点灯チェックをしてみるとこの通り、強烈な光を放ってます!!サスガ55W。。。


今回は敢えて低ケルビンの物にせず、実用性を度外視して6000ケルビンの物を選んでみたんやけど案の定、青っぽい光を放ってますわ。僕の中ではこれが限界。
Fogのみ(フラッシュ有り)

全点灯(フラッシュ無し)

Fogとワンコ(フラッシュ有り)


全点灯は強烈でした。サスガに一般道を走行中、こんな事するバカはいないと思います。

どの車もそうですが、僕はフォグランプを点灯させる事なんて年に2~3回あるか無いかの事なんやけど車が好きなら使用頻度が極端に低い個所でもなぜかグレードアップしたくなるんですよね~。これから先、数回しか使わないのわかってるのに。まぁこんな物は気持ちの問題で、使おうが使うまいがええもんが装着されてるっていうだけで満足感が得られるといういわゆるマ○ター○ーシ◌ンの世界やっちゅう事やな。

タイヤも新品になったし、灯火類の装備も新しくなったからまた旅に出ようか!!
Posted at 2009/11/12 21:49:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | KOC | クルマ
2009年11月10日 イイね!

初めてのミーハーネタ

初めてのミーハーネタもんばんは

けふは、明日の準備のために大阪市にある住之江警察に用事があったので行ってきたのや。
でその時点で何か街の様子がおかしい。アチコチでパトカーがサイレンを鳴らしてるし変な緊迫感が漂ってまんねん!!ほんで、目的地の住之江警察署とは僕が頻繁に通う警察署なんやけど、そこも今日は様子がおかしい。いつもは普通に流れている道やのに今日は付近が大混雑しとるんやわ。ほんでTVO(テレビあふさか)、YTV(読売テレビ)、KTV(関西テレビ)等、見覚えのある中継車がズラリ。ほんで警察署の入り口も佃煮に出来るくらい人がうじゃうじゃ集まってまんねん!!



手には高そうなキャメラ、キャメラ、キャメラ。一人くらいシバいてキャメラうばったろうかと思ったくらいですわ。
訊いたらあの気持ちわるーい顔のナントカ達也がポリにパクられたみたいやな!!

警察署に入るにも佃煮の材料がうじゃうじゃやし出るにも同じ状態。やむを得ずクラクションを痛烈に鳴らしたらスーと道が開くからキャメラ奪うのはやめといた。
狭い駐車場はこんな状態なのじゃ

ほんで帰ってニウスを観てたらなんと!!!クラクションを鳴らしながら警察署に入るカッコエエ車がテレビジョンにうつってるやないか!!と思ったら友達から電話が掛かってきた!!!マスコミも笑かしおんなぁ!!!映す車間違ってるっちゅうねん!
しかし自分が偶然立ち寄ったいつもの警察署でこんなシーンを見ることになるとは思ってもなかったズラ。しかもあのキモ顔が捕まったフェリーターミナルってすぐソコですやん!歩いて行ける距離でっせ!!

あーあ、一千万円逃したぁ~!

ミーハーネタすいません。
Posted at 2009/11/10 22:05:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | たわごと | ニュース
2009年11月09日 イイね!

Club Land Cruiser有限会社

Club Land Cruiser有限会社会社立ち上げました(大嘘)
今回の会社はClub Land Cruiserの活動をバックアップを目的とする運営する会社でキャンプする時の機材や資材、ほんで食料の輸送を一手に引き受ける運び屋さんです。
利益はみなさんからのカンパで成り立ってますので、どうぞオフ会等で僕の車を見た際にはカーゴルームにお金をバラ撒いていって下さいまし。

ところで最近寒くなってきましたが、車の調子はどげんでしょうか?皆さんの体の調子なんてどうでもいいんです。。。(失礼!!)

先日、大阪のはるなん市にある超オサレなカフェイを1つ開拓したんやけど、その日が結構寒くて夜になると凍死するくらいやったんよ!!これだけ寒くなると日も短くなるし何かと出かけるのが億劫になってくるんやけどやっぱり車は心なしか喜んでるように思えてきますね。でも走行中、エンジンは喜んでもエンジン停止してるときに辛い思いをしてるのがバッテリーですわ。冬場の寒さはバッテリーにとっては爪と指の間に針を刺される時の様に辛い事やからしっかりとケアしてやって下さいね。特に車を複数台持ってる人はサブ車がないがしろになりがちだと思うので気をつけた方がよかとですよ!!

タントの台頭もあり実質上サブ車という位置づけになってしまった僕のランクルもお出かけから帰ってきて、車庫に仕舞ったら冬場は常にバッテリーメンテナーという物を使ってAC電源から電気を取ってケアしてますねん。特に、プロキシミティーセンサーも作動させてるしバッテリーをケアしとくに越したことはないやろからな。
といっても月間1500km程度走行してるからそこまで神経質になる事はないと思うけどな。。。
でも、よう考えてみたらやっぱり今回取り付けた前代未聞のセキリチーは高圧電流を必要とする為やはりバッテリーメンテナーの存在が必要不可欠なんすわ!!


ところで、バッテリーケアといえば僕が冬場のアラスカ(氷点下30℃~50℃!!)におった時に街でよく見かけたのは、フロントグリルからだらんとコードが出てて、スーパーなんかで買いモンする時に車を駐車しとく間だけでもそのコードをパーキングロットにある電源に繋いでおくというシステムやねん。(有料かどうかは未確認)あんなシステムを見たのはアラスカだけやってんけどたいていの車のグリルから同じ色のコードがだらんと出てるのには少々面食らいましたわ。やっぱりその土地その土地で車に                              も様々な工夫がしてあるんやなぁ~。

ここで問題!!
元々made inスウェーデンのボルボにも寒い土地ならではの造りが幾つもあって、その内の一つがキーレスリモコンにもあるねん。その特徴とはどんな工夫がされてるでしょうか?「○○の為、○○が○○になってる」っていうのがヒント。正解者には特に何もありませんが、不正解者にはCLC有限会社を株式にし、上場する為に尽力して頂きます。

ほなバーイバイ!!
Posted at 2009/11/09 21:29:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation