• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

たまに来るこんな客

たまに来るこんな客僕が大学を卒業して新卒で最初に入ったのが某大手のトータルカーディーラーでした。関東の中古車ディーラーでは、多分最大手なんじゃないかな?ほんで僕は本社に配属されて、その本社の立地というのが、東京の2つの主要な国道が交差し、また東名高速の某インターを降りて一つ目の車屋さんというこの上なく良い場所にあるので実に来客数が多いのです。そんな所で営業として働いていると様々な人達がやってきます。

そんな数多く来る人達の中でも特にウザイのが、買う気が無い客。この一言に尽きます。まぁ、買う気が無くて車屋に行く事は車好きの方ならだれしもあると思いますが、今日の話題はただ単に買う気が無い奴ではないねん。
買う気が無い客ってのも数種類の人種に分類されるんやけど、けふは総合的にやり玉に挙げてみようと思いまんねんねんねん。エラソーにする人、そうでない人がおるけどハッキリゆーてどっちもそうとうウザイ。

まず来店して車を一通り見、「この車試乗出来るのかな?」、「見積書が欲しいんですけど」「今はまだ買う時期じゃないんだけど」等、言う事は様々。中には「S2000ってのは前期と後期に分かれてて、前期はAP1、後期はAP2って言って、この在庫車は見るからに後期のAP2だと思うんですけど本当にこれって後期ですか?」と、講釈を少し交えながらワケのわからん事を言ってきたりしますねん。

まぁ、こんな話もそこそこにそんな中でも車屋泣かせなのが、車屋巡りをしてる奴やな。買う気があれば話は別やけど趣味で来られると一番腹が立つんですわ。中にはカメラ持参で来とって、試乗した上に写真撮るだけ撮って帰るのもおるんやわ。まず、ゆーとくけど営業として店頭に立って客と話をするなり、仕草を見てたら買う気があるのが無いのかぐらいはわかるねん。しかしそいつらはこっちがそんな事を判るわけもないと思いこみ、あたかも買う様な素振りを見せつつ質問してくるから鬱陶しいったらありゃしない!
裏事情ですが、他社であったり、系列が違っても車屋のネットワークなる物が存在するから、いろんな車屋に出入りし、結局は見積もり作業だけをさせて、買って帰らない奴の車のナンバーくらいすぐわかるし、場合によっちゃ行動パターンもわかるからそれがデーターベースにヒットしたら「来た来た」とか思うズラ。車を試乗する→見積作業をさせる→帰る。こんなこんな事をいろんな車屋でやっとる奴は業界でもブラックリストに名前が載ってんねん。

ほんでや!営業にとって一番タマランのがその後。一通りそんな奴らの対応が終わったら上司に報告をせねばならぬのだが、上司には
「何で今の客帰ったんだ?」「何で今の客車を買って帰らないんだ?」「なんで注文書を俺の所に持ってこないんだ?」「何で?何で?何で?」と、上司に詰められまくる地獄のひと時が営業マンを待ってるのです。
「そんな事訊かれたかてわかるかいや!お前はナゼナゼタコラか!」て言いたくもなるんすわ。

わかった?コッチは仕事中で、あんさんのしょーもないお遊びに付き合ってる場合じゃないんやから、趣味で車屋巡りをするのはやめろぼけ!自分は何気なく来てるんやろけどこっちは大迷惑しとんねん。

と、今日はカナリ端折って記事を書きましたがそんな人の相手は二度としたくないねぇ。。。

写真は、僕のお約束のジャンプが某コンテストの最優秀作品に選ばれたから、それをポスター化して世界各地に貼り出された所。スゲーやろ!!
Posted at 2009/08/29 02:50:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 許さん!!!!!!!!! | クルマ
2009年08月25日 イイね!

机上の空論

机上の空論どーも

先日ちょっと言及したPCラック、注文してから待つ事一カ月以上。先日完成したとメールが入って、現在塗装を乾燥させているとの事。
モノ自体は何の変哲もない普通のPCラックやけど、自分が、自分の用途に合わせて、自分で考え、具現化し、自分だけしか持ってない逸品という事が何だかうれしいですね。
何べんも言うけどモノ自体は、見た感じそこらへんのホームセンターで売ってる様なもんす。

そんなこんなで今日はさっきから机の上をゴソゴソして色々と考えておりました。
僕の場合は、PCをしながら書き物をする事が大方なので、単体でPCデスクを買わずに既存の机上に置くというのがこだわりです。

どこぞのうどん王国の王様はPCデスクを買ってしまうという大胆な事をしてセットで3万円も衝動買いしたらしいで!でもぼくには上記の理由と併せて、そんな体力が無いのでその選択肢はおまへんでした。あくまでも既存の机に置くと言うのが最優先事項。(ただ単にスペースが無かったというのはうどん国でも国家機密)

話を戻して、普段の机上はこんな感じ。


ほんでひとたび何か作業をするとなるとこんな事に!!

まぁ、これはほぼフル稼働の状態で、こないなる事はそうそう無いねんけどな!!
メインのノート(ブラック)にサブ機のノート(ホワイト)。ほんでネットブックのAspere Oneに同サイズのポータブルDVDプレイヤーが一台。この机上だけでモニターが4つもある!僕も今この事実に気づいたズララ!
サブ機の白いノートはPCをしながらTV観たい時にチューナーを繋げて地デジを観る時に電源が入ります。
ポータブルDVDプレイヤーはパナソニック製で、かれこれ7年間くらい使ってるけど故障知らず。PCやTVつけるまでもない様な、お気軽にDVDを観たい時に活躍してくれまんねん。
あと、注目すべき点はあまり目立ってへんけどシルバーの卓上スピーカー、SRS-Z1.ソニー製。
これは僕が高校生の時に電器屋さんの店頭で何気なく視聴して音に惚れこんでしまい、即買いしてしまったモノ。高校生の僕にとっては2万円の卓上スピーカーというのは結構な値段でした。でも使っていたのは最初の数カ月で、すぐに飽きてしまいましたので物入れ中で永らく眠っておりました。しかーし!最近になって、これが名機で、結構な高値で取引されている事を知ったので「それならば!」と思ってまた使い始めました。
勿論アンプはセパレートで、右端に見えるツマミの付いた逆台形の箱がそれです。

別アングル


うーん
やっぱり雑然としてる。まだPCラックが届いてない現段階でナンボ試行錯誤してみても所詮、机上の空論ですわ。。。
Posted at 2009/08/25 21:15:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン&カメラ | パソコン/インターネット
2009年08月24日 イイね!

良かったで~

良かったで~8/22 23:00過ぎ、rednef顧問から一通のメールが。

内容は

「明日、京都の化野(あだしの)の念仏寺で千灯供養があるから女連れておどれのブッサイクな面見せに来んかいボケェ!」

と。震え上がった僕は尿検査で陰性反応が出るまで親族のところ、他県の顧問弁護士の別荘などを転々として身を隠そうと思ったのですが相手はrednef顧問、観念してキヨトに行く事にしました。

ほんで当日の昨日、二人タントにのって一路顧問の自宅へ。タントにはナビが付いていないので電話で誘導してもらいながら待ち合わせに到着。なんとMINIで迎え入れてくれました。
昨日、僕と一緒に行ったMMも実は普段からMINIが気になってると前々から言っていたので実車を見られてかなり興奮しておりました。こりゃ買うしかないな。

ほんで顧問直々にキヨトな街並みを案内して下さいました。



いままでキヨトには度々来ていましたがキヨトな街並みを歩くのは初めて。こーゆー街並みをみて心が落ち着くって事はやっぱり僕は日本人なんやなぁ~と改めて感じますね。シースーも好きやしうどん、おそば大好きやから間違いなくニポンジンですわ僕は!

ほんで拝観料を払って中に入り、皆さん続々とロウソクをさしていきます。明るい時はこんな風景。



日が暮れてくるとこんな幻想的な風景に変わりますねん。僕もロウソクを1本献げてきました。


小一時間くらい中におったでしょうか?しばらく見とれていました。
rednefさんから2回も着信があったのに全く気付かずにひたすらロウソクの炎が揺れるのを見て物思いにふけっていた僕でした。決して無視したわけではございませぬ。スイマセ
ほんで一度退場をし、rednef顧問ご夫妻+つくし君と合流。奥さんは和風美人でめちゃお上品な方でビックリ。典型的な和風美人で、まさに絵にかいたような美女と野○獣です。
姿勢も良くてハキハキしてて頼りになるオーラがめちゃ出てた!!あの様な方にこれからも日本の文化を継承してしていってもらいたいです。これからもお願いします。

辺りが暗くなったころには道に置いてあった灯篭にも火が灯り最高な雰囲気を醸し出してました。


この道に置いてある灯篭の一つ一つには和紙に手書きで絵やらメッセージやらが描かれていて中には小学生が思い思いの事を描いたり書いたりしてるものもあるんですわ。大阪からタントにのってやって来た青年が小学生の将来の夢などが書かれた灯篭を見て

「こんなモン、すぐ破れるし片っ端から蹴り飛ばしたろか!」

と言ったとか言わなかったとか。。。

ほんでrednef顧問のMINIにのっけてもらってキヨトの狭い狭い道をしばらくドライブ。後部座席に座らせてもらって快適なドライブやったわ~。MMもこれでMINIのとりこやな!




ちゃんと保管場所も分かったし、今度真夜中にこっそり貰いにいこ!!今回の外出はその為の布石だったのです。グハハハハハ



最後にスクープ写真。
ついに発見しましたよ!コニールをはいたパールの200。この車も今回場所を突き止めたので今度MINIをいただいた帰りにもらって行こう!
グハハハハハ


Posted at 2009/08/25 00:44:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 お出かけ グルメ | 暮らし/家族
2009年08月21日 イイね!

昔のカタログが出てきた

昔のカタログが出てきたPCを新調した(もう数か月前ですが。。。)のにともなって卓上PCラックをオーダーしました。(これももう数週間前ですが。。。)
このPCラックは僕の机の色、机の材質、僕のPCの台数、プリンター等の周辺機器の使い方に合わせて業者さんと打ち合わせを重ね、図面の取り交わしまでした贅沢なオーダーメイド品でごわす。でも価格は抑えられていてお得感満タンです。四国の工房でたぶん今頃一生懸命製作されている頃だとは思います。到着が楽しみ~!
とりたてて高級なものではないですけど世界に一つだけってのがいいですね!

それに伴って部屋のレイアウトを変えるためにちょこっと整理をしておりましたら、昔のカタログが出てきたので紹介しまひょ。
ここで敢えて車種の明記はしませんがわかる人にはわかると思います。

これは僕が乗っていたモデルそのものではないんですが、その車が乗れなくなったときに再度同車種の購入を考えた時に某C(Corolla)というDラーから送られてきた物です。

ちなみに、その乗れなくなった原因と言うのは某オカルト団体の仕業でしたね!

まぁそんな事はどーでもいいとして、このカタログ、写真が多い割に文言があまり書かれていなくてこの車の真の良さがあんまり伝わって来ませんねん。確かに写真は優雅なものばかりで購買意欲をそそるんやけどもっとわかりやすい解説がほしいってのが本音。
そやけどよくよく考えてみたらこの車の購買層がそんなものを必要としてないってのが現実なのかもしれまへん。

何かまとまりのない記事になってもたけど僕はカタログを見ていたらその製品がほしくなる傾向が強いってことで結論付けますた。次はこの某CというDラーさんから薦められたもう一つの車種のカタログ紹介でもしよかな~。
Posted at 2009/08/21 13:01:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2009年08月18日 イイね!

先日せがまれて買いに行ったブツです

先日せがまれて買いに行ったブツですこのブルグで言及したオサレなコンフェクショナリーのロールケイク、姪にせがまれて買いに行くと言って買いに行ったんですが僕は琵琶湖に行っていたのでほとんど食べてまへんねん。でも写真を撮ってもらっていたので紹介しておきま。

僕もこのお店は半年ほど前に教えてもらって、オミヤとしての受けがごっつええから結構頻繁に行ってまんねん。(みんカラ関係の方にオミヤでもって行った事は無いけど。がはは)

事の起こりは、姪が僕に凝った作りのビンテージカーの消防車のミニチュアカーをくれたのでそのお礼で

「今度何か買ったるわ!」

と軽々しく言ってしまったのでR。子どもというのはそんなことをいつまでも覚えてるんですね。ある日、何買ってくれるんかといわれたぼくは「ケーキ」と言ってしまったのでここのケイク数点で堪忍してもらう事にしました。


ここのお店は数種類のロールケイクがあってこれは「マキノスペシャル」という一品。


そんなに甘くなくて控え目な中に秘めたる甘さがある逸品。しかも価格がめちゃ安いねん。

もう一枚。
何故かビッグバードと写ってる写真がカードの中にありました。


普段、姪に何を言われようが、甥に何を言われようが、一切何も買わない僕なんですが、もう一つ何かほしいと言われてしまったのでオマケで小さなフロマージュも買ってまいましてん。ここのお店に来るまで車で小一時間走らんとダメやから、折角来たのでもう一つ買って帰ろなかという僕の心を読んだんやろか?


ほんでお見えの全景。画像を圧縮したのでもう一度どうぞ。



これでお財布の中が空っぽになったのでCLCのオミヤに持って行く事が出来なくなってしまいました。
皆さんにオミヤとして買っていきたいのは山々やってんけど先立つものがなくなれば仕方ないですねぇ。スンマヘン。
Posted at 2009/08/18 18:44:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 お出かけ グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation