
12/30、僕は遅刻してもたんやけど神戸でのCLCの締め括りオフに参加してきたよ。
12:00集合だったので定刻通りに行くつもりやってんけど急きょ用事が入ったので僕は大幅に遅刻する事になってしまいました。みなさんお待たせしてすいません。
ほんで集まった場所は僕に凄くなじみのある場所、神戸市長田区。しかも新長田駅て!
ほんで製造過程からずっと見続けていた鉄人へ行ってきました。
喫茶店を出てみたらなんと雨が降ってるやん!流石カミナリTOPさんと王様君のコンビは最後の最後までやってくれますわぁ!!このお二人のパワーはほんまもんやな。
そんな雨の中鉄人を撮影しました。何回来たかわからんけど写真撮ったのは初めて!
晒し首
ほんでお次の目的地、神戸サンシャインワーフのSABへ。僕は違う駐車場に車を停めたので一人でその目的地へ。ほんだら途中、KOちゃんから電話を貰って僕が走る一般道の真上の高速道路におられて、お互いの位置関係が数百メートルしか離れていないことが判明!直ちに高速を降りてもらうようにお願いして、僕が信号待ちをしていると目の前をドゴゴゴゴゴゴォーという轟音とともに2台のハイリフトカーが通過してん。何も知らずにあの2台が走ってるのを見たら引くわ。そのまま合流して神戸のSABへ。
バックミラーにはこんな写り方しとった。ドン引きやな!
そこで続々と来られるみなさんを待って誘導してたら後ろから聞き慣れたオジサマの声が。何食わぬ顔でしれーっと立ってる姿が余りにも自然だったので最初からおられたかな?とも思ったけどそんなことはない!!これは紛れもなくゲリラ参加やで!(悔しいので敢えてサプライズとは言いません)
そのオジサマはK.TOPさんが持ってきて下さったこのロールケイクを食べたらそくささと帰って行ったんでしたっけ?
ほんで各自の車を見てたら横でなにやらガリガリゴリゴリ。王様君の車をイエローバルブさん親子がバラバラにしてるやん!サスガの王様君も何も言う事が出来ずに唖然やったね!

ほんでなぜかそれにみなさんたかってるのが客観的に見て笑えました。

4灯点灯可能にした王様君の車を研究してるみたいヤネんけど開けてビックリで僕は空いた口がふさがりませんでした。マジで!真相が知りたい方はCLC本部まで。。。余りの杜○さにこの日、ずっと口がふさがらなかったのでこさ寒さで僕の舌は凍ってしまったほどです。
ほんで立駐はこんなカンジ。

ほんでコチラはimpact!!のKOちゃん号。この日、僕の夢に出てきました。
お約束のバイキンマン!

ほんで弟さんのTERUさん。前が6うp、後ろが4うpやねんて!なんと斬新な!!!
ヘッドライトのホワイトアウト(雪山みたいやな)化もかっこえがった!
ほんでこれは僕も初めて拝見しました!!
神鋼号の20インチスタッドレスランクル200用(?)

やっぱり神鋼さんらしくて何もかもが大胆ですわ!!ホイールも傷だらけでマジかよ~って思ったけどオーナーさんは至って平然とされているのでこの人、タダ者じゃないです。
コチラはてくぽんさんによるG11講座。僕も体験入学はさせていただきましたけどモノが手元にないので正式入学はまだしてへん。。。正式入学したい!!

話もそこそこに、いつものうどん屋に行ってワイワイ!そうこうしてる間にも他県からとある方が近づいている事を知らずに。。。イヒヒヒヒヒヒヒ
ほんでそのお方からお電話を頂き、御大登場です!!
一年で市場お忙しい時期なのにお仕事終わりに神戸まで駆けつけてくれたつかっち顧問。昼間にお電話を頂いてて「行けたら行くわ!」って電話連絡を頂いてましたが本当に実現したらめちゃ嬉しいですね!つかっちさんのいないオフミなんて、キンキンの居るオフミと同じくらい意味が無い!!ウソウソ!
このまま盛り上がってて車を広い駐車場に移動し、ナイトショットを撮影しに行きましたがここでもやっぱりG11の威力を思い知らされましたわ~。自分の車がかっこよく映ってる画像なんか見せられたらそら欲しくもなるY!
しかも僕は最近メインで使ってたIXYデジタルをなくしてしまい、今はサブ機を使わざるを得ない状況なのでこれはもしや神様がええキャメラを買えって言ってるんやろか?我
慢我慢!
これがその問題の写真。かっこええやろ!?

それとも優しいmachさんにオネダリしたら買ってくれるかなぁ?(僕、サイテーですね)
この日の総括は、冬季と言う事もあって、みなさんスタッドレスを履かれていてノーマルホイールだったのでどの車が誰の車なのかを判別するのが非常に難しかった!!やっさんの車は音が違うからまだわかり易かったけどそれでも見間違える程でしたわ~。
今回のブログは相当かけ足だったのでもっと詳しく知りたいか方は
皆さんのブログをご参照くださいまし。それでは又。(スペシャルコラボ風)
Posted at 2010/01/01 22:27:27 | |
トラックバック(0) |
クラブ活動(オフミ) | クルマ