• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨークのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

今さらですが2009締め括りの鉄人オフ

今さらですが2009締め括りの鉄人オフ12/30、僕は遅刻してもたんやけど神戸でのCLCの締め括りオフに参加してきたよ。

12:00集合だったので定刻通りに行くつもりやってんけど急きょ用事が入ったので僕は大幅に遅刻する事になってしまいました。みなさんお待たせしてすいません。
ほんで集まった場所は僕に凄くなじみのある場所、神戸市長田区。しかも新長田駅て!
ほんで製造過程からずっと見続けていた鉄人へ行ってきました。
喫茶店を出てみたらなんと雨が降ってるやん!流石カミナリTOPさんと王様君のコンビは最後の最後までやってくれますわぁ!!このお二人のパワーはほんまもんやな。
そんな雨の中鉄人を撮影しました。何回来たかわからんけど写真撮ったのは初めて!


晒し首


ほんでお次の目的地、神戸サンシャインワーフのSABへ。僕は違う駐車場に車を停めたので一人でその目的地へ。ほんだら途中、KOちゃんから電話を貰って僕が走る一般道の真上の高速道路におられて、お互いの位置関係が数百メートルしか離れていないことが判明!直ちに高速を降りてもらうようにお願いして、僕が信号待ちをしていると目の前をドゴゴゴゴゴゴォーという轟音とともに2台のハイリフトカーが通過してん。何も知らずにあの2台が走ってるのを見たら引くわ。そのまま合流して神戸のSABへ。
バックミラーにはこんな写り方しとった。ドン引きやな!


そこで続々と来られるみなさんを待って誘導してたら後ろから聞き慣れたオジサマの声が。何食わぬ顔でしれーっと立ってる姿が余りにも自然だったので最初からおられたかな?とも思ったけどそんなことはない!!これは紛れもなくゲリラ参加やで!(悔しいので敢えてサプライズとは言いません)
そのオジサマはK.TOPさんが持ってきて下さったこのロールケイクを食べたらそくささと帰って行ったんでしたっけ?


ほんで各自の車を見てたら横でなにやらガリガリゴリゴリ。王様君の車をイエローバルブさん親子がバラバラにしてるやん!サスガの王様君も何も言う事が出来ずに唖然やったね!

ほんでなぜかそれにみなさんたかってるのが客観的に見て笑えました。

4灯点灯可能にした王様君の車を研究してるみたいヤネんけど開けてビックリで僕は空いた口がふさがりませんでした。マジで!真相が知りたい方はCLC本部まで。。。余りの杜○さにこの日、ずっと口がふさがらなかったのでこさ寒さで僕の舌は凍ってしまったほどです。
ほんで立駐はこんなカンジ。

ほんでコチラはimpact!!のKOちゃん号。この日、僕の夢に出てきました。


お約束のバイキンマン!

ほんで弟さんのTERUさん。前が6うp、後ろが4うpやねんて!なんと斬新な!!!
ヘッドライトのホワイトアウト(雪山みたいやな)化もかっこえがった!


ほんでこれは僕も初めて拝見しました!!
神鋼号の20インチスタッドレスランクル200用(?)

やっぱり神鋼さんらしくて何もかもが大胆ですわ!!ホイールも傷だらけでマジかよ~って思ったけどオーナーさんは至って平然とされているのでこの人、タダ者じゃないです。

コチラはてくぽんさんによるG11講座。僕も体験入学はさせていただきましたけどモノが手元にないので正式入学はまだしてへん。。。正式入学したい!!

話もそこそこに、いつものうどん屋に行ってワイワイ!そうこうしてる間にも他県からとある方が近づいている事を知らずに。。。イヒヒヒヒヒヒヒ

ほんでそのお方からお電話を頂き、御大登場です!!
一年で市場お忙しい時期なのにお仕事終わりに神戸まで駆けつけてくれたつかっち顧問。昼間にお電話を頂いてて「行けたら行くわ!」って電話連絡を頂いてましたが本当に実現したらめちゃ嬉しいですね!つかっちさんのいないオフミなんて、キンキンの居るオフミと同じくらい意味が無い!!ウソウソ!

このまま盛り上がってて車を広い駐車場に移動し、ナイトショットを撮影しに行きましたがここでもやっぱりG11の威力を思い知らされましたわ~。自分の車がかっこよく映ってる画像なんか見せられたらそら欲しくもなるY!
しかも僕は最近メインで使ってたIXYデジタルをなくしてしまい、今はサブ機を使わざるを得ない状況なのでこれはもしや神様がええキャメラを買えって言ってるんやろか?我
慢我慢!
これがその問題の写真。かっこええやろ!?

それとも優しいmachさんにオネダリしたら買ってくれるかなぁ?(僕、サイテーですね)

この日の総括は、冬季と言う事もあって、みなさんスタッドレスを履かれていてノーマルホイールだったのでどの車が誰の車なのかを判別するのが非常に難しかった!!やっさんの車は音が違うからまだわかり易かったけどそれでも見間違える程でしたわ~。


今回のブログは相当かけ足だったのでもっと詳しく知りたいか方はさんブロをご参照くださいまし。それでは又。(スペシャルコラボ風)
Posted at 2010/01/01 22:27:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | クルマ
2009年12月31日 イイね!

オラに力を!

オラに力を!昨日はCLCの最後のオフを楽しんできたYです。オフレポちょっと待ってな。

各地で元気玉が炸裂してるさなか、僕が住む大阪にも例外なくうろんの国から届いた元気玉が炸裂しておりました。
その元気玉はパっと見、こんな感じ。それを踏み踏みするんですが僕の体重では軽すぎるという事で姪に踏んでもらいました。こんな感じで踏み踏み。



もう一人が火星から加勢に来ました。やっぱりオラの体重では軽すぎるので。


3人目、今度は美客の白い美脚が写り込んでますね。これも当然の事ながらオラの体重では軽すぎる為です。

3人目はどうやらコレが何なのか気になってしゃーないみたい。

ほんで概ね形成された所で体重が軽い僕の出番です。僕が踏んで仕上げます。

こんな形になったらフリーザもイチコロやな!でもまだ魔人ブウを倒せるまでのレベルには達してません。


この状態の物を袋から取り出して調理台の上へ持っていきます。当家にはパイ生地を作る時用のシートがあったのでそれを利用したんやけどこのシートにはサイズが刻まれてあったので非常に役に立ちました。これが無い人はサランラップでええみたいよ。

この作業も子供まかせのハズやったんやけど仕上げは僕がきっちりとやりました。


包丁で切る作業は簡単では無かったけどめちゃんこ楽しかった!!いつもは食べる専門やけどこないして実際にうろん打ちするのも楽しくていいですね!!僕が幼稚園の頃に自宅でおっとおがよくうろんを打って食わしてくれてたのを思い出した。
ほんでゆであがったうろんを器に移して世界一高級なエッグを落として食しましたが実においしい!!うろん王国のO様くんの愛情と、自分で打ったという事実が余計に美味く感じさせてくれてるんでしょうね。


お次は違う器で食べてみました。
これを食べた魔人ブウはあまりの美味さにイチコロやったそうな。

今回のイベントは全てうろん王国の王様がプロデュースして下さった上に成り立っているのであって、そのご厚意に大変感謝致しております。

2009年はまさにうどんに始まりうどんに終わる年と言っても過言ではないくらいうどんを堪能しましたが来年もそうできたらいいなぁと思った魔人ブウだったのでR。2010は年越しそばを食べた後、すかさず年明けうどんを食べる事を誓った魔人ブウでもあります。

誰がブウじゃこら!


それでは今から新世界に串カツ食いにいってきます!
Posted at 2009/12/31 15:03:29 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

マルチ商法、相手が悪かった・・・ Part2

マルチ商法、相手が悪かった・・・ Part2 こんつあ、玉子です。
先日のブルグの続きを皆さんに読んでいただくべく書き込みします。
前回の記事を読まれていない方はまずコチラを先に読んで下さいね。

さてさて、胡散臭さMAXの超忙しいのにもかかわらずわざわざ来てくれた人との直接対決の始まりです。

僕の事を全くの素人だと思い込んでいた相手に対して少し突っ込んだ質問をぶつけると言葉に詰まっていたので話題を変えてやって、
「これらの製品が環境やエコと何の関係がありまんの?」
って訊ねたら待ってましたとばかりにECOCA(エコカ)とかいう成分を自社で独自に開発したという説明に入ってきた。その成分とは同社の製品に含有されていて、生活排水と一緒に流したら川や海を浄化するという画期的な成分らしい。内心では「そんなごっつええ成分があるならちゃう使い方でもっとスンゲービジネスした方が役にも立てるし金儲けも出来るやんけ」と思いました。例えば「生活排水浄化プラント(仮名称)」の様なものを開発するとか、直接川に投薬するとか。でも友達のメンツもありますので敢えてその超忙しいのにもかかわらずわざわざ来てくれた人の前では言及しませんでした。そんな不毛なやりとりを延々4時間して気づいたら日付が変わってもうてましたわ。僕も普段から伊達に色んな事勉強してるわけでもないし伊達に営業職してるワケでもなかったのでこんなのを撃退するくらいはワケなかったですわ。でもあえて完全にやっつけてまうんやなくてある程度のエスケープを用意しておきました。

途中、「これは世間で言うマルチとかねずみ講ってやつやな!」って切り込んだら、相手は否定しながら図で説明してくれたんやけど完成した図をみたらやっぱりどう見てもねずみ講なので再度突っ込むと
「いえ、これはねずみ講ではなくてネットワークビジネスなんです」
ヨーク絶句です。何がちゃうねん!ほんで月刊ネットワークビジネスという雑誌にもうちの会社が数回載ってるんです。だから信用もあるんです。「ワシかてランマガに5~6回載ったわ!!!」と僕が内心思ったかどうかは不明。雑誌に載る事なんて言うてみれば誰でも出来る事!
ほんで更に中国にこの会社の本社があるみたいで、僕の質問に答えられなくなると自分がその本社に見学旅行に行って来た時の思い出アルバムを交えながら会長と握手してる写真を自慢げにみせてくるねん。うぜ~

その超忙しいのにもかかわらずわざわざ来てくれた人は昼間、N○Tで営業をしてるらしい。ほんでサイドビジネスでこのT社というマルチをやっててNT○にその事は勿論内緒。そこで僕が気になったのは、この超忙しいのにもわざわざ来てくれた人はデイトナを左腕にはめとった(ホンマモンかどうかは未確認)N○Tで営業をしてる人がそんな時計付けとってええんか?と思った僕は訊いてみた。

ヨ:「今日も昼間はN○Tで営業をされてたんですよね?」
超:「そうですよ」
ヨ:「そんな腕時計しとって上司や客に対してマズイんじゃないですか?」
超:「大丈夫です。袖で隠してますから」
ヨ:「そーでっか~。ぼくやったらそんな煩わしいことせんと平日は普通の時計してプライベートでは自分の好きな時計するけどまぁ、人それぞれですからね」

僕は思いました。コイツアホや。そんなのオフィスで上司に見つからん様にわざわざ袖で隠すなんて事出来るわけないしそんな事するくらいなら違う時計はめた方がよっぽど楽や。苦しい言い訳ですわ。
なので僕の解釈は、パチモンつけて
「君もこのビジネスを始めたら僕みたいな時計買う事が出来るよ」
という演出以外の何でもないと。
ほんで話の最後に念押しされたのは、他の人にこの事を言わないでと遠回しに言われました。箝口令ですね、はいはい。

ほんでそんなバカを相手してる内に時間は0:30をまわってもうて終電も無くなってる時間でした。しかもファミレスの駐車料金は\1500。

一通り話し終わってお会計に。話聞いてほしいからという事で呼ばれた立場の僕なんで普通に考えたらドリンクバー代金\250は呼んだ側が支払うのかな?なんて思ってましたが全くそんな素振りもないどころか超忙しいのにもかかわらずわざわざ来てくれた人の分も全部僕が払いかねない状況になってました。しかもその駐車料金\1500も勝手にやってという姿勢だったのでムっとした僕は
「駐車料金出ませんのか?僕話聞いてほしいって呼び出された立場なんすけど」
ってここだけマジ顔で言ったら
「ん~ そしたら割りましょか」
やって。「出します」じゃなくて割るんかい!!
相手が払う姿勢を最初に見せとったらそれを断って自分で出そうと思ったけどむしろ逆に僕に払わそうとしたその腐った根性が僕は許せんかったのでこれからトコトン追いつめてやろうと思います。
呼び出しといてそれは何やねん!!と思わずにはおれん僕でした。

コイツの人間性も大問題やけど、それ以前に営業活動の経費も出ない様な会社のビジネス(=ネットワークビジネスという名のマルチ商法やねずみ講)にこの人たちは踊らされているだけで、このTIENSという会社はこの人たちの社会的補償を何もしないというなんとも人をただのコマ等としか思っていない体質、システムに根本的な問題がありますね。企業に属して働いていたら福利厚生や保険等の保証があるけど当然の如くマルチにはそんな物あるわけもない。その事に気づいているのか気づいてないのか?
ほんで終いにはこの元友達に厚かましくも「電車ないから自宅まで送って」と言われる始末。結局僕が帰宅したのは夜中3:00頃でした。
こないして友達失って行くんやろな。

そうそう、最後に一番大事な事ゆーの忘れとった!!
こーゆー奴らの撃退法を知りたい方は僕の所にきてな。初回講習料で18万円かかりますがそれを貴方がまた周りの人達に同じ事をして広めて、子や孫を作ればどんどん貴方の所にその数%が入るから初期投資の18万円なんて安いもんやろ?僕をヒエラルキーのトップに据えて。。。イヒヒヒヒヒヒヒ













タントの問題は忘れたころに出題します
Posted at 2009/12/28 01:29:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 許さん!!!!!!!!! | 日記
2009年12月27日 イイね!

マルチ商法、相手が悪かった・・・ Part1

マルチ商法、相手が悪かった・・・ Part1数日前に、中学から大学までずっと同じやった学校に通った同級生から大学卒業以来、突然電話が掛かってきた。中学~高校と6年間一貫教育を受けてたので中学時代は同じグループでつるんどったんやけど頭脳明晰過ぎる僕は、高校に入って英数コースというエリートコースへ行ったのでそこから親交は薄くなりつつあったのでR。でもそんなエリートコースに進んだ僕も段々と腐っていき、結局その彼と同じ大学に入学したのでR。しかも僕は1年浪人して。。。(←これは日本海溝くらい深い事情がありまんねん)
ほんで大学時代、その彼とはキャンパスこそ同じやったもののほとんど交流は持ってへんかってん。そやから僕の電話帳にはそいつの番号及びアドレスは登録されてへんかってんけど向こうはオラのアドレス知ってたみたい。

さてさて、そのとりたてて親しくも無い友人から数日前に
「めちゃ熱い話があるから一度会って話出来へん?」
という電話が掛かってきたと。その時点で僕は「これはマルチの匂いがする」と0.012秒後に感じた。ほんで昨日、会うだけ会ってみてまだ救えそうならマルチから救出したろうと思ってタントに乗って行ってきた(←このタントって云うの重要!!テストに出るで!)

待ち合わせ場所のハミレスに到着して僕はマルチの匂いがすると感じている空気を一切出さず、しらじらしく久しぶりやんけ!!というありきたりな挨拶を織り交ぜながらお互いの近況を話すという展開で入ったと。僕はドリンクバーを注文し、数分だけ世間話をして「もうそろそろ頃あいかな?ここで切り出させよか。」と思った所で間を作ったら案の定相手が本題に入ってきました。
「実はビジネスの話があって、最近伸びてる産業でこれからも間違いなく伸びる産業なんやけど」
「医療関係か?」
「ちゃうちゃう、もっと叫ばれてる分野」
「環境に関する事か?」
「そう、エコの分野やねん。ようわかったな!」
もっと話を掘り下げてみると、マルチで石鹸やシャンプーの類を買ってそれをまた広めないか?という超定番の筋書き。環境やエコ?石鹸?その二つの接点がイマイチ見えなかったので僕の中にハテナが11.2個浮かびました。ほんで今日はもっとポジションが上の説明できる超忙しい人にわざわざ来てもらってるんやけど今この席に来てもらっていい?という事だったので僕は「ヨシ!これで対決が出来る!」と思って「ええよ」って言ったら数分後、席にその超忙しいのにもかかわらずわざわざ来てくれた人が来た。

僕はこの手のマルチと直接対決するんは初めてやってんけど経皮毒や経口毒に関して、昔興味を持って自分で調べた事があったのである程度の予備知識を持ってましてん。ほんで「経皮毒」というキーワードを僕が口にするとその超忙しいのにもかかわらずわざわざ来てくれた人は「なんでそんな言葉知ってるねん!」という面持ちで面食らってましたわ。ほんで次にカバンの中から経皮毒!!!と表紙にでかでかとかれた胡散臭い本を取りだしてきて説明を始め出した。僕は昔、これまた人体に害を及ぼす毒素について調べた事があったからその知識が今役に立ったし相手が知ってる事以上の専門的な言葉を並べるとタジタジになってたからそれを観てるのが非常に滑稽でした。僕がちょっと専門的な質問をしようもんなら言葉に詰まりおんねん!!めっちゃおもろい。

ここから僕の本格的な反撃が始まるんですが、長くなりそうなので続きはまた次回に。
Posted at 2009/12/27 22:36:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 許さん!!!!!!!!! | 日記
2009年12月26日 イイね!

神戸ツアー

神戸ツアー12/23、午前中はスーツ着て出かけてました。
しかしそれが10:30頃終わったのでなんとなく神戸に行ってみた。何かを買いに行くとか何かを見に行くという目的があったわけじゃないんやけど神戸が好きなので行ってきた。
ほんで気づいたらおひるの12:00過ぎに元気玉という香川から届いたと思われるうろんを食らってる自分がいました。(食らうのに夢中で写真撮ってへんからどこぞからパクってきました)
これには沢山のおにぎりやかき揚げ等など、様々なものもついてて非常に美味しく頂きました。

ほんでから食後はそのまま近くのホームセンターに移動して、駐車してあったランクル200のリアバンパーを勝手にバラシ始め、お勉強です。

僕自身は作業するギジツが無いのでランクル200のインテリアを自分の100系と比べてお勉強してました。セカンドシートは100系よりも格段に向上してるし、この時に取り上げたセカンドシートのセンター部の快適性は全然違って、相当座り心地もえがった。
さてさて、今日の作業は何をしていたかといいますと、先日のばふ年会の時にどこぞのうどん王国の王様が200用のリアフォグを持ってきて下さったのでそれを200に取り付ける。という作業に随行しただけでんねん。
その作業が終わるとまたうろんを食らったお宅に戻って年末オフの打ち合わせと来年の夏オフの打ち合わせ、ほんで今度はカリーをご馳走になってもうたんよ!!ゆで卵まるまる一個と豚さんのやわらか骨付き肉が入った豪華なヨークカリー!!誰が豚やねん!
満腹になったところでまた数時間喋り込んでしまい、そのまま毎度の場所で撮影してきましたわ。少しがんばって僕もG11買うわ。
一日中スーツ着て遊んでたら堅苦しかったけど充実してたアルヨ。2食もご馳走になってしまって何と言っていいのやら・・・
最近はクラブのいろんな方のお宅に伺って色々とご馳走になるってのが僕の生活の一部になりつつあるんかな?「次は誰の所でご馳走にありつこうか?」なんて事を僕が考えてませんが何か?

まぁそんな話はドラム缶と一緒に神戸港に沈めに行こうって事で車の写真を撮りに行ってきたよ。

僕の車のフォグはやっぱり明るいみたいですわ。


今回は突然の訪問だったにもかかわらずご家族で歓迎して頂いたイエローバルブ一家に感謝します。
それでは又。(mach55風)
Posted at 2009/12/26 14:55:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | クラブ活動(オフミ) | 日記

プロフィール

「何もしてへんわボケェ!」
何シテル?   09/24 07:26
ギタリストしてました。 お友達登録に関して、募集メッセージにも明記してる通り、そこに該当するような奴は最初から来るな。一度お友達登録をしても絡みや更新が無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル100&シグナスのパーツガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/23 22:24:45
 
ミクソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/05 01:09:50
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザーシグナス トヨタ ランドクルーザーシグナス
フル装備フルオプションのインテリアセレクション、3/6の納車。 インテリアセレクションの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
車種を選ぶ際、うちではシグナスが大活躍してくれるんでそれを前提に 「室内がある程度広くて ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
460→600hL→600hLと今回も社会の不条理により何故か今僕の手元に。。。 LSシ ...
ベントレー コンチネンタルGTC ベントレー コンチネンタルGTC
周りから反対された実用性度外視の完全な遊び車です。 でもこの暴力的な加速の中で見せるジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation