• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月17日

就職する娘と湯布院への旅

就職する娘と湯布院への旅 長女が今年大学卒業で勤務地もおそらく関西ということで、1泊2日で湯布院の温泉に行ってきました。
長女と二人で出かけるのは、2018年4月の高千穂以来です。


9:20 福岡出発
都市高速、九州道、大分道で日田ICまで。
まずは日田やきそばの有名店の想夫恋本店で少し早い昼食。(11:00)

alt

私はカリカリに焼いた麺が好きなので、日田やきそばが好きです。
ただ1100円と少し高いです。
alt


国道210号で湯布院を目指しますが、途中にあった道の駅「慈恩の滝くす」に立ち寄りました。(12:00)
大きな道の駅ではありませんが、歩いてすぐのところに慈恩の滝があります。
上段20m、下段10mと、合わせて約30mの落差がある二段滝です。
もともとは滝の裏側へ向かうことができましたが、2020年の豪雨でできなくなったそうです。
平日なので観光客も少なかったです。
alt


次に玖珠町の伐株山(きりかぶさん)に登りました。(12:50)
車で標高685mの山頂近くまで行けます。
去年次女と一緒に行ったところです。
alt

この日は雲が多く肌寒い天候でしたが、眼下には絶景が望めます。
パラグライダーの準備をしている人もいました。


湯布院に到着。(14:00)
alt

この日は、由布院倶楽部という会員制ホテルに宿泊します。
会社から利用券をもらいました。
1泊2食付きで1人11500円です。

チェックインは15時からなので、街を散策しました。
湯の坪街道という道路沿いに店が並んでおり、突き当りに金鱗湖という湖があります。
平日というのに混雑していました。
ほとんどが韓国人と中国人で、日本人は2割くらいです。

次女と来るとそこかしこで食べまくるのですが、長女は食べないので出費が抑えられます。
金鱗湖に着きました。(14:50)
alt

湖面からうっすらと湯気が立っています。
湖底から温泉が湧いているそうです。

金鱗湖を1周し、散策を終えてチェックイン。
夕食はすきやきでした。
alt

街はあんなに外国人でいっぱいだったのにこのホテルは日本人しかいませんでした。
会員制ホテルいいですね。


翌日は快晴。気温はマイナス4度。
午前7時は一面霧に覆われていました。雲海の中です。
alt

狭霧台に行けば素晴らしい雲海が眺められたのかと思うと残念です。
金鱗湖の朝霧も見ておけば良かった。

9:00にホテルを出発。
このころには霧が晴れてきました。
alt


まずは道の駅ゆふいんでお土産を購入。
昨日は見えなかった由布岳がきれいに見えました。
alt

大分道湯布院ICから杷木ICへ。(10:20)
ここから北上し、英彦山神宮を目指します。

道路はほぼ片道1車線の道路が続き、スロープカーの花駅の手前から
1.5車線くらいになりますが、概ね走りやすいです。

花駅に到着(11:00)駐車場は空いていました。
花駅の駅舎の2階には無料の資料館があり、修験道の資料が展示してあります。
スロープカーは20分に1本運行していて、片道350円です。
快晴で遠くの山々まで見渡せました。
alt

10分くらいで参道駅に着きます。
参道駅から奉幣殿までは歩いてすぐです。(11:40)
alt

英彦山神宮には4年前に参拝しました。

下りは石段を歩いて下ります。
かつては石段の両脇に修験者の僧坊が数多く立ち並んでいたそうです。


来た道を下っていきます。
日田彦山線の線路が見えますが、この区間(添田~夜明)は、2017年の九州北部豪雨で被災し、復旧することなく、
バスの運行に切り替わってしまいました。

添田町の中心部に入り、めんべいの工場の売店に立ち寄ります。(12:40)
「われめん」というお徳用のめんべいを購入。
alt

以前来た時は3袋1000円でしたが、1袋500円になっていました。
物価の高騰は凄まじい。

次にみんカラで知り合ったmcraeさんのカフェに寄らせていただきました。
(13:00)
alt

今日はワンちゃんがいました。
とても人懐っこくて可愛いです。
店内には訪れたお客さんの車の写真が掲示してあり、
「あの白い車、お父さんのでしょ」
と長女にしては珍しく気が付きました。

しいたけと牛肉のクリームパスタ ランチセットをいただきました。
alt


娘の希望で追加で注文したティラミスも絶品です。
alt


↓は娘が注文したエッグパスタ(ショートパスタ×カルボ風)
alt



美味しかったです。ごちそうさまでした。


次に飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸に立ち寄りました。(14:50)
2017年2月以来の訪問です。
この時期はひな祭りのイベントが開催されています。

伊藤伝右衛門は、明治・大正・昭和の実業家で炭鉱主です。
NHKのドラマ「花子とアン」の中に出てくる人物のモデルとなっています。

二番目の妻の柳原白蓮との離婚劇・白蓮事件が有名です。
邸宅は飯塚市の中心部にあり、四つの居住棟と三つの土蔵、池を配した回遊式庭園で和洋折衷の近代和風住宅で、敷地面積2300坪、建物面積300坪もあります。
alt


alt


柳原白蓮は、歌人の九条武子とも交流があり、一緒に連れて行った娘が、
「九条武子さんは、私の行っている大学を作った人だよ」
ということで熱心に資料を見ていました。
偶然ここに連れてきたのも不思議な縁です。


飯塚市出発(15:50)
八木山峠、福岡都市高速、自宅着(16:40)

その夜、長女の就職先から連絡があり、勤務地は関西ではなく、まさかの別府市。
湯布院の隣りの町でした。
福岡から近くて良かったで
す。

そしてまた来週末、次女の大学受験で大分に連れて行くことに。
最近やたらと大分に縁があります。

先月ですが、専門業者さんにお願いしてヘッドライトリペアしました。
before
alt


after
alt


ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2024/02/25 22:50:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

別府温泉 杉乃井ホテル旅行 2日目
しゅういちさん

🍁 Photographing ...
Shaulaさん

大分Touring!絶景スポット連 ...
バビロニアさん

麺食いドライブ! 2025 0~1 ...
エバートンびんさん

日本一周 PHVと九州旅🚗 11 ...
accord7さん

24年4月26日〜(Part4 大 ...
T & Aさん

この記事へのコメント

2024年2月25日 23:48
こんばんは^^v

長女さんと色々楽しめたみたいで良かったですね~(^o^)v
うちの三女は東京に就職しようと企んでるみたいです^^;

エボのヘッドライト、めちゃくちゃ綺麗になりましたね~♪
コメントへの返答
2024年2月26日 22:29
ホントは家族で行きたかったのですが、次女の受験がまだ残っていて、長女だけ連れて行きました。

東京に就職となるとますます遠くなって、親としたら心配ですね。夢と希望でいっぱいなんでしょう。

ヘッドライト磨きは素人作業ではあきらめました。
2024年2月26日 0:53
娘様のご卒業&ご就職おめでとうございます。

うちは来年度受験なのですが、のんびりしていて大丈夫なものかと心配になります。
上信越や北陸を始め、親戚もいる九州もどうかと勧めてはいますがどこ吹く風です💦

しかしヘッドライトはきれいになりましたね。
新品は倍近く値上がりして両側で20万オーバーです…

ヘッドライト、テールライト、ドアミラーなど部品を買っておくか悩んでいます。
コンピューターやら電装も心配になってきますよね…

コメントへの返答
2024年2月26日 22:42
ありがとうございます。
子離れができておらず、お恥ずかしい限りです。

エボのオフ会でめちゃくちゃライトがきれいな人にどうしているのかお聞きしたら、新品に交換したとのことでした。さすがに真似できないのでこのような選択になりました。

壊れる場所によっては致命傷になってしまうかもしれませんが、あまり気にせず今を楽しむようにしています。
2024年2月26日 21:48
こんばんは♪
先日は当店にお寄りいただきありがとうございました😊
冬の湯布院にて親子水入らずのご旅行とは素敵ですね。温泉も最高だったことでございましょう♨️
ブログに記載された時間を拝見してあらためてその重要性に気付かされます。ツーリングスケジュール作成には欠かせないポイントですよね。
来月はお世話になりますが、よろしくお願い致します🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年2月26日 22:51
こちらこそありがとうございました。

旅のスケジュールは本当に大雑把な計画でした。最初は逆回りで考えていたのですが、mcraeさんのお店が金曜日は夜の営業だったので今回の順序になりました。

3月のツーリングは航路があるので時間通り行けるか少し心配しています。1便遅れるくらいは想定内との気持ちで楽しく走りましょう。
2024年4月8日 22:37
こんばんは。
 娘さんのご卒業とご就職おめでとうございます🎉

 娘さんの巣立ちを控え親子二人で出かけた小旅行、一生の良き思い出になった事かと思います。
 私にも二人の娘がいるのでその心境はよくわかります。

 幸いな事に娘二人とも結婚して、親と同じ市内に居を構えているので、ある意味安心しています。
 自分もそうですが、男の子と違って女の子はちょくちょく実家に顔を出すものです、その日を楽しみに待ちましょう。 

 娘さんが、「お父さんのランエボを運転したい」と言う彼氏を連れて来たらどうします😨






コメントへの返答
2024年4月9日 20:48
ありがとうございます。
次女は外出好きだったのですが、長女はインドア派だったので、大きくなってからはあまり出かける機会が少なかったです。
今回はしっかりお金をかけて美味しいものを食べようと思っていましたが、あまり欲が無くてふつうの旅でした。

これからは同じ九州内での勤務地なので少し安心していますが、一人暮らしが初めてで大丈夫なのか気がかりです。

たぶんランエボに乗るような人とは付き合わないでしょう。

プロフィール

「2025年夏・四国カルストとUFOラインへの旅③ http://cvw.jp/b/1513861/48569340/
何シテル?   07/28 21:03
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation