• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶありーのブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

エボⅨ MR 950万円に

エボⅨ MR 950万円に三菱系の販売店なのにこんなにするんですね。



Posted at 2022/07/07 12:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

【走行動画のまとめ】ランエボⅨ

【走行動画のまとめ】ランエボⅨ景色がよかったり、気持ちよく走行できたドラレコの動画をまとめました。

長崎県生月サンセットウェイ(北行き)

2018.09.16
BGM:around the world(m.o.v.e)

夜明けの福岡都市高速(福重~九州道~大分道日田IC)

2018.10.21
BGM:Winters In the City(Hystereo)

福岡都市高速からの夜景(太宰府~環状線内回り~愛宕)

2018.11.17
BGM:Running(Computer Magic)

阿蘇南登山道~草千里~米塚(噴煙を上げる阿蘇中岳)

2019.10.05
BGM:夢の続き(竹内まりや)、ホーリー&ブライト(ゴダイゴ)

長崎県生月サンセットウェイ(南行き)

2020.08.29
BGM:Speedy Speedboy (Marko Polo)

福岡都市高速からの夕景(水城~環状線内回り~姪浜)

2021.07.23
BGM:長い夏(椎名恵)



Posted at 2022/06/25 19:16:43 | コメント(1) | 走行動画 | 日記
2022年06月08日 イイね!

ランエボⅨ車両保険85万→340万に増額

ランエボⅨ車両保険85万→340万に増額自動車保険ですが、保険料が安いのでこれまでずっとダイレクト損保で加入していました。
ところが年々車両保険の保険金額が下がってきて、現在85万に。
これで盗難や全損事故にでも遭おうものなら、軽自動車さえ買えない。

加入しているダイレクト損保に保険金額を引き上げたいと言ってみましたが、
エボⅨの評価額は85万が上限ですとの回答でした。

そこで勤務先の自動車保険を取り扱っている部署に掛け合ってみました。
保険会社は大手の損保T社です。

次の資料を提出するよう言われました。
車検証の写し
自分のエボの写真(前、両横、後ろ)
同じ車種、同じ年式、同じくらいの走行距離の中古車販売価格の数台分の資料(gooネットなど)
(11万キロで340万~380万でした)
本当は現車確認したいそうですが、本社から離れているので、写真で判断してくれることになりました。

結果引き受け可ということで、車両保険も340万になりました。

以下参考に載せておきます。
対人対物:無制限
人身傷害:3000万円
車両保険:一般条件340万円(免責10万円)
弁護士費用特約あり

20等級、35歳以上補償、本人のみ、ゴールド免許
団体割引35%

保険料:51,100円(今までのダイレクト損保は38,000円)
想像していたのより安かった印象です。

いくらなんでも85万円は無いわ↓
alt
Posted at 2022/06/08 23:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年05月29日 イイね!

九州ランエボミーティング2022

九州ランエボミーティング20225月29日に開催された九州ランエボミーティングに参加してきました。
コロナの影響で2年ぶりの開催となります。
関東、関西方面から参加の人もおられるようでツイッター等では、
前日から盛り上がっていました。

会場は佐賀県基山町の大興善寺駐車場で、福岡市内の自宅からは
高速道路を使わなくとも1時間くらいで着いてしまいます。

行きの途中でエボに会うかと思いきや、会場手前でエボ7を見るまでいませんでした。
会場には9時半に到着。
すでに多くのエボが集まっていました。

この日は数日前まで雨の予報だったのですが、晴れの天気になりました。
エボが200台くらいとギャラリーが100台くらい集まったそうです。
alt


以前、首都高速の動画で見かけたイブさんのエボにお会いできました。
alt

alt

かっこよかったです。

alt


エボ10の黒は厳つく見えます。
alt


alt


alt


alt


alt



このエボ10がいちばん迫力ありました。
alt

alt


alt


こんな中にあると自分のエボは全然ふつう
alt


そのほかにも画像を撮りましたが、動画の方が早いと思い動画にしました。


このダッシュボードのオブジェはセンスがいいですね。
alt


帰りに毎度のことながら丸幸ラーメンセンターでラーメンを食べて帰りました。
alt

alt


主催者のまつえぼさん、スタッフの皆さんありがとうございました。

Posted at 2022/06/05 18:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年05月01日 イイね!

河内藤園と千仏鍾乳洞に行ってきました@ランエボⅨ

河内藤園と千仏鍾乳洞に行ってきました@ランエボⅨ

今年のGWは5月2日と6日は仕事のため、福岡で過ごすことになりました。
5月1日に北九州の河内藤園に行ってきました。

河内藤園は1968年に創設者の樋口正男氏が個人で山を開墾し、約1000坪の藤棚や藤のトンネルを完成させました。
2012年ごろにアメリカCNNから「日本の最も美しい場所31選」に選出されたころから有名になりました。

チケットは事前にコンビニで日時を指定して購入しないといけません。
いつ藤棚が見ごろになるのか分からないのでとりあえず5月1日10時を指定して購入しました。
4月中旬に購入しました(遅くなると売り切れてしまいます)
チケットは大人1人500円です。
見ごろの時期は差額の500円~1000円が入園時に加算されます。

福岡の自宅出発(8:30)
都市高速~福岡IC~九州道~八幡ICで降ります(9:15)
九州道の福智山トンネルの上の県道を進み、南側から河内藤園にアクセスしました。
河内藤園到着(9:40)

駐車場は200台停められるようです。
完全予約制なのでスムーズに停められました。
入園時の追加料金は500円でした。

ゲートを過ぎてすぐに藤のトンネルです。
alt

ちょっと期待していたのと違います。
4月26日と29日に嵐のような天気だったため、通常の見ごろは1週間程度あるそうですが、今年の見ごろは3日間ほどしか無かったそうです。

こんなのを期待していました↓ネットの画像より拝借
alt


次に約1000坪の大藤棚。
背景の山の緑とのコントラストが美しい。
alt


河内藤園は年中入園できるわけではなく、藤の見ごろの4月中旬~5月上旬と
紅葉の11月中旬~12月上旬だけなのでご注意を。
alt


藤の見ごろとなったときに平日のチケットを買って行くのが正解のような気がします。

次に平尾台を目指します。(河内藤園10:20出発)
来た道を戻り、九州道に沿って、小倉南IC方面へ。
国道322号経由で平尾台入口を左折し、どんどん高度を上げていき、最奥部の千仏鍾乳洞到着(10:50)

娘が鍾乳洞好きなのでやってきました。
駐車場から洞の入り口までかなり下ります。
(またこれを登るのかと思うと消沈します)

入洞料は大人900円です。
alt


この鍾乳洞は途中から水の中を歩くため、貸しサンダル(無料)に履き替えます。
鍾乳洞入口
alt


入口から480mで水の中を歩く区間に突入。
水温は14度ですが、かなり冷たく感じます。
一人で来てたら引き返したかもしれない。
alt

水深は10cmくらいです。ところどころ深いところがあるため、ズボンは膝上まで上げておかないと濡れてしまいます。
石灰岩が滑りやすく注意して歩くため、周りの景色がどうだったのか覚えていません。
入口より900mで折り返し。
ここから先は懐中電灯を持ってくれば進めるそうですが、天井が低く上から水がポタポタ落ちてくるそうです。
ここからまだ300m以上続いています。

洞内にいた時間は30分くらいでした。
例の急坂を杖をついて登りました。(杖があるとないのとでは違います)

帰りの道で撮影。
平尾台は、日本3大カルストの1つです。
alt


alt


alt

晴れの予報でしたが午前中は天気がイマイチでした。

帰りに新宮町のIKEAに寄って帰りました。
人がコロナ前くらいに増えてきたように感じます。

福岡自宅着(16:30)
走行距離:185km


Posted at 2022/05/05 22:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「生月サンセットウェイに行ってきました 2025 http://cvw.jp/b/1513861/48524860/
何シテル?   07/05 11:09
1996年11月~2005年9月までエボIV、2005年10月~エボIXに乗っています。 休みの日にエボに乗るのが楽しみです。 進化メモ ■2005 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

LEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:48:35
フォグランプバルブ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:38:47
いぶありーさんの三菱 ランサーエボリューションIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 17:36:07

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボⅨ←エボⅣ (三菱 ランサーエボリューションIX)
社会人と大学生の2人の娘がいます。この子たちが生まれる前からランエボなので文句も言わず乗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
大学生のころに買ってもらった車です。 テイクオフのリップスポイラー、スパルコのホイール、 ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
社会人1年目の時に購入した車です。約9年乗りました。納車されてすぐのころに、お母さんに連 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation