• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平ちゃんのブログ一覧

2018年03月29日 イイね!

TA22 フロントバンパー



車を手に入れた時に付いていたバンパーで裏側はサビもないのでアンダーコートを吹いて取り付けていました。
今付いているのは何年か前に手に入れた物で裏側はサビはありましたが酷くなくサビ取り後に錆止めを塗って取り付けました。




アンダーコートを剥がすとこんな感じです。




Posted at 2018/03/29 11:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

TA22 カプラー交換

alt

バッチリ差し込まれていて接触不良とは思えないのだが・・・
先日、様子を見に少し走って大丈夫かな~と思っていたら自宅近くで止まってしまった。
それから、エンジンルーム内の電気系統をチェック。ポイント、ディスキャップ、点火時期などをみたが以上なしに思える。チェック後エンジンを掛けようとするもなかなか掛からないし掛かっても吹けないしアクセルを放すと止まってしまう。タコメーターの針も踊ってる。全く原因が分からずその日は諦めた。
翌日エンジンを掛けると昨日のことが嘘のようにスンナリ掛かるしタコも正常で全く異常なし。

alt

訳が分からないのでカプラーの交換をすることにしました。
端子は全部で25個なので6極カプラー×3 4極×2にしました。
もう少し小さいカプラー&端子をと思いましたが手持ちの物があったので・・・
配線は同じ色同士がほとんどですが、違うのもあるので注意です。
途中でチェックしたらハザードが点かないではないですか~・・?
配線間違えた?もう、解りませ~ん。

結局ハーネスを引っ張ったせいでハザードスイッチからカプラーが抜けかけていました。
近いうちに試乗してみます。





このまま差し込んでカシメてしまうと抜けてしまいます。




先端を折り曲げます。太い配線では無理もありますが、太い場合は先端を二本にしてカシメてハンダ付けした方がgoodかも・・




これでカシメればまず抜けません。
もう少し配線をよれば良かったかも・・・
Posted at 2018/03/15 21:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

またまたまた エンジンが止まった



ダッシュ下に頭を突っ込こんで作業するので邪魔なステアリングは取り外す。



またまた登場のカプラー。前回の修理から試乗してなかったので5~6キロ走った帰り・・・
何事もなく「よし!」と思っていたら家の近くでエンジンが止まった。




症状がもっと悪くなった。エンジンが掛かったり掛からなくなったり、アクセルを離すとエンジンは止まってしまうし、タコメーターの動きもおかしい・・電気系統しかないと思っているのだが原因が分からない。修理に出すことを考えたが・・・・たぶんわかんね~だろうな?



元に戻す気はないので配線を切断してカプラーも壊しても良いのだが少しでも配線を短くしたくないので爪を押さえて端子を抜きました。
とりあえずブルーのカプラーだけ交換してエンジンを掛けてみたら・・・以前の調子よさ!
これなら後の二つのカプラーは抜けないようにタイラップで締めておけば良いかも?




今月のオールドタイマーに載っていた記事です。
ここがダルマのウイークポイント?
Posted at 2018/03/13 17:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メーター照明LEDに http://cvw.jp/b/1517330/46570209/
何シテル?   11/28 22:10
ダルマセリカに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
1112 1314 151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

えのけんさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 16:01:44
クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:16:03
コペン クラッチワイヤー交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:05:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
LBに4年乗って、今のダルマ セリカに乗ってもう直ぐ34年になるので、セリカだけで38年 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
娘が乗っていたのですが・・・・交換しました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
マイティダックスの塗料が残っていたので吹いてみましたが、やっぱりシルバーに塗り替えです。
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
パーツの出るうちにとレストア開始。その後エンジンを載せ換える。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation