• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月23日

台湾の朝の風景

10月21日~23日まで、仕事で台湾に行ってきました。行ったのは新竹というところです。今日23日は帰国の日でしたが、朝に少し時間があったので、ホテルの周りを散歩しました。
台湾の街はアジアらしく、ごちゃごちゃしています。歩道もまともになく、かつ交通量は多いので、とても歩きにくいです。東南アジアの国ではどこもそうですが、ここ台湾もバイクの多さは尋常ではなく、交通マナーも悪いので、歩いているとはっきり言って危険です。


出勤途中のバイク軍団 信号が変わると一斉にいろいろな方向に走り出します。

途中、このような看板が・・・。

「交通事故ゼロ、譲り合いが第一歩」という意味でしょうか? 
そのまま歩いていると、2重駐車発見。

そのような目標の達成はまだまだ遠いようです。

でも、この何ともごちゃごちゃした感じは、アジアの活気を感じます。

散歩中に目撃したボルボです。見つけたタイミングが悪く、写真写りはご勘弁を。

240のワゴンです。

XC60です。


おっ・・、またもやXC60

このほか写真を撮り損ねたボルボは、XC70が2台、先代S60でした。
極めつけはこちら・・




オレンジC30発見!!!  台湾で初めて見ました。台湾にもいたのですね。
エンブレムは「2.0」でしたので、私のC30と同じ。MYは私より新しいです。
ここは小学校なので、先生のクルマかもしれません。
Volvo C30 Owner、Orange Ownerに参加してもらおうかな?

ちなみに、到着した21日の夜には、V40 T5が私が乗ったハイヤーの前をずっと走っていました。

ここは新竹という台北に近い地方都市ですので、台北市であればもっと多いはず。
過去の台湾出張でも何台もボルボを目撃しました。
台湾はボルボが多い国です。

朝の台湾の風景でした。(ほぼ、台湾のボルボ報告になっちゃいましたね。)
ブログ一覧 | 海外目撃情報 | 旅行/地域
Posted at 2013/10/23 23:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年10月23日 23:35
出張おつかれさまでした。

台湾にもC30のオレンジがいましたね^^

台湾には行ったことがないですが、
地理的に南の方ですよね!

バイクの多さにはびっくりです><
コメントへの返答
2013年10月25日 6:55
本日帰ってきました。

オレンジC30がいたんですよ。歩いていてふと右を見たら何気にいました。たぶん、オーナーは小学校の女性の先生のような。(勝手な想像です。)

台湾は南の方にあるとお思いでしょうが、台湾の北端は宮古島/石垣島より北です。
ほぼ日本と変わりません。
一度世界地図を見てみてください。

バイク(ほぼすべて原チャリスクーター)は尋常なく多いです。東南アジアになるとホンダのカブが多いですが、台湾はスクーターですね。カブはあまりいません。
2013年10月23日 23:40
今晩は、(^o^)
国それぞれのクルマ事情っておもしろいですよね。
台湾はトランジットで滞在したくらいなので興味があります。
街中はアジア都市の例に漏れず、クラクションの洪水なのでしょうか。(^^;
台湾食レポもお願いしま〜す。(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月23日 23:59
こんばんは。
国それぞれの特徴はありますね。
台湾は漢字も繁体文字で日本と同じ漢字なので、言葉はわからなくても、筆談はできますよ。タクシーの運転手さんに行きたいところを漢字で書くとわかってくれます。

街中がクラクションの洪水かどうかといえば、東南アジアほどではないのですが、運転マナーはよろしくないですね。

食レポはできてませんね。食事時にカメラを持って行っていませんので。
ちなみに、昨晩は鼎泰豊(ティンタイフォン)という小龍包が有名なお店に行きました。このお店は日本にもありますが、台湾の方が安くてうまいです。
2013年10月24日 0:10
こんばんは(*^^)v 

σ(^^)も大分前になります(今年の2月)が台湾でお仕事があり、滞在しました。
んで、σ(^^)は台北ではぜ~ったい運転できないな~って思いました。
また、歩いて道を渡るときはほんと気をつけないと轢かれそうになります。

でもでも、台湾は本当に親日でいいところですね。新幹線も日本と全く同じで親近感がわきます。
今度は遊びでゆっくりいきたいな~。
コメントへの返答
2013年10月24日 0:21
こんばんは。コメントありがとうございます。

台湾で運転するのは私も御免です。運転が荒いです。
歩くのも危ないです。歩道がある部分が少なくで、路上駐車(クルマ&スクーター)はひどいです。信号があるところでも渡るのに注意が必要です。

おっしゃる通り、台湾の人たちは親日です。漢字も繁体ですし、食事も台湾料理はおいしいです。新幹線のハードウェアは日本の新幹線ですので、同じです。料金は日本より格安です。

今まで台湾は仕事でしかいっていません。プライベート旅行行ってみたいです。九份というところがいいらしいですね。
2013年10月24日 1:24
11月に家族で台北行こうかと思ってたんですが、娘がまだ1歳11ヶ月なので、歩き回るのが辛いという話になり、中止になりそうです。
このままだと南の島かぁぁ。妻も僕も台湾行きたいんですよね~。
食べ物がおいしそうですし親日と聞きますし。。。はぁ~
コメントへの返答
2013年10月24日 19:49
お嬢ちゃんが小さいので、台湾というより南の島のリゾートの方がいいかもしれませんね。
私も子供が小さい時は、ハワイでした。こどもがプールや海が好きでしたので。
ハワイは子供も大人も楽しめます。

台湾は、どうしても食と観光になりますので、どちらかというと大人の観光地かもしれません。お嬢ちゃんがもう少し大きくなっていかれたほうがいいかもしれませんね。

食べ物はおいしいですし、親日です。
2013年10月24日 5:23
台湾出張お疲れ様です!

私も仕事側、台湾には比較的よく行きます。
空港の近くの桃園周辺が多いです。
新竹市は台北に行くとき何度か通過した
ことがあります。
確かにバイクの多さや2重駐車には驚かされ
ますね。
台湾料理は、自分的には好みですが、市場
に溢れる臭いの中、屋台で食すのは無理です。
1個15円くらいの水餃子が美味しくて、訪台時
には、取引先にお願いして良くいきます。
コメントへの返答
2013年10月24日 18:57
コメントありがとうございます。

hajikun-7さんもお仕事で台湾に行かれるのですね。
私もこの3年間で台湾に行くことが増えました。

交通事情はひどいところがありますが、台湾はいいところです。

食べ物は安いです。屋台の経験はありませんが、それに近いところはいったことがあります。鴨料理とかビーフンもおいしいです。いままでおいしくない店にあたったことはありません。
2013年10月24日 7:04
お疲れさまです!
写真・・懐かしいな〜、、オートバイも雑踏も昔と変わらないですね。 しかしC-30で台湾まで行ってたなんて、、知らなかった、、フェリーですか?(爆)・・・・・今度オフ会に誘いましょーーー(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月24日 19:02
アジアの雑踏は活気があります。
MyオレンジC30で行ったかって? ばれました? 

台湾にもボルボのオフ会ってあるのでしょうかね?
2013年10月24日 8:38
おはようございます!

台湾出張、お疲れ様でした(^_^)ゞ

台湾は行ったことないです。。。
香港はあるんですが、似たような感じなんでしょうか?!

フルーツとかも美味しそうですね(^^)v
コメントへの返答
2013年10月24日 19:08
台湾、ぜひ行ってみてください。

街は香港と似ているところもあるでしょうが、台湾は大きな島ですので、自然もあってよさそうです。私は仕事で街しか知りませんので、台湾の自然はよくわからないのですが。

フルーツは、南国フルーツで、マンゴが有名です。残念ながら、まだおいしいというフルーツには出会えていません。
2013年10月24日 10:52
おはようございます。
出張お疲れ様でした。
台湾は今年は2回いきましたが、何時も空港からタクシー乗る度に冷や冷やしながら、移動してます。信号は無い様なものだし、異常にバイクやチャリが多くて運転したく無いワースト異国かも…

ボルボの現行S60は、日本でも少ないですが台北では1台しか見なかったです。人気ないのかな?恐らく、セダンだと他を選ぶんでしょうかね!(笑)

コメントへの返答
2013年10月24日 19:12
台湾のタクシーは運転が荒いです。ぐいぐい行きます。チャリンコより圧倒的に原チャリスクーターです。原チャリはもうめちゃくちゃな運転です。

ボルボは、セダンよりXC60とかXC70とかが多いような気がします。新型S60/V60は見かけませんでしたが、今回初めて新型V40 T5の白を見ました。
2013年10月24日 12:26
こんにちは、

出張お疲れ様です。

異国に何か盆栽弄りのイイネタはありましたか?

( ̄▽ ̄) ニヤ

台湾てボルボが結構多いんですね。
国内でもC30のオレンジは滅多にお目にかかったことが無いですね。


(o・・o)/~マタネェ
コメントへの返答
2013年10月24日 19:15
仕事ですので、自由時間は唯一帰国日の朝のひと時だけでしたので、弄りネタはなかったですね。弄っているクルマは見かけませんでした。

台湾でもボルボは多いですね。運転が荒い台湾でも、安全安心を求める人はいるでしょうから、そのようなニーズにはボルボは答えているのでしょう。

オレンジC30の目撃は驚きました。何気なくふっと見たらさりげなく駐車場に停まってました。

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、明日からCAMS FACTORYは夏休み、ギリギリセーフでした😅😅」
何シテル?   08/07 22:13
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation