• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ELK関東 第1回ナイトオフ

昨日、関越道高坂SAで開催の第1回ナイトオフに参加しました。
昨日は朝から夕方まで、参加している学会の月一回の勉強会の日で、西新宿のとあるビルの一室で暑い部屋の中でいろいろ議論して若干疲れましたが、ナイトオフを楽しみに頑張りました。

勉強会が終わって、会場に向かいます。新宿から関越入り口までの目白通りは大渋滞でしたが、そのあとはすんなりと東松山IC折り返しで高坂SA上り線に集合時間の45分前に到着。

すでに先発隊のnobu222支部長、はにわエースさん、hajikun-7さん、えむさとさん、v40 r-esignさんは到着されてました。
そのあとぞくぞくと参加者の皆さんが到着され、合計12台になりました。

途中、SAのフードコートで晩飯、おみやげ購入をはさんで、わいわいがやがやボルボ談義。先週のオフ会の話、これからのオフ会の話に、おじさんたちが盛り上がりました。この日は東松山の花火大会で、近くで花火も楽しめる絶好の日。会場が地元のnobu222支部長、素晴らしい演出(?)ありがとうございました。

参加者の一部の方々は期待されていたようですが、仕事の帰りの参加だったので、コンデジしかなく、かつ腕も悪いので、夜の写真はボケまくりでまともなものはありません。

はにわエースさん、すてきなおさしん、期待していますよ。

そのぼけまくりの写真の中に、こんな写真が・・・・・ (?_?)

My C30と左側のジェント総長号からなにやら怪しげな光の影が・・・。右側のhajikun-7号からはあまり立ち昇っていませんね。

オカルト入れまくりの2台ですが、これもオカルトのせいでしょうか・・・・・(恐)

ご参加の皆さん、夜遅くまでお疲れ様でした。またお会いいたしましょう。
Posted at 2014/08/24 09:15:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

出張先からV40関東オフ会に直行参加

出張先からV40関東オフ会に直行参加「何してる」で、ここ最近、「大洗出張です」ばかりつぶやいているNAOBUUです。
今週も、日曜日~月曜日、水曜~金曜日まで大洗に出張でした。金曜日の仕事終了の後、自宅に戻らずに、日光霧降高原の大笹牧場で開催された第5回のV40関東オフ会に直行しました。
金曜日の夜は、会場の近くまで移動しようと、宇都宮のビジネスホテルに泊まることにし、土曜の朝、少し余裕で会場に向かうことにしました。
日光方面に行くのは人生で初めてです。宇都宮から日光宇都宮道路(日光道)に入ります。途中、日光口PAでトイレ休憩をすることに。


洗車ができなかったのでフロント、リアガラスを窓拭きウエットティッシュで拭いて、さあいこうかと思っていると、レーベルブルーのV40が。オフ会に参加されるtiara12さんでした。お初の方です。ごあいさつの後、会場でお会いしましょうと約して先に行くことにしました。

日光道から霧降高原に向かうと、後ろにtana_4隊長とittensanさんのV40がいます。ワインディングロードを楽しみながら、会場の大笹牧場に到着。その後、ぞくぞくと参加車が到着します。

最遠距離参加者は、はるばる函館から参加のstylusさんが到着して、オフ会開始です。(一番手前のV40です。)

総勢本日集合したのは12台。通りすがりの人もボルボ軍団を見ています。


今日のオフ会では、いつものハプニングはありませんでした。オフ会のアイドルはこの子。

はにわエースさんの愛犬、ヴィヴィちゃんです。おとなしくて、よく躾された、いいこでした。
以下、ヴィヴィちゃんのおやつシーンです。

談笑のあと、tana_4隊長からの宿題アンケートを集計したマル秘調査報告書「ボルボオーナーカスタマイズ状況調査」の報告がありました。各オーナーのカスタマイズのこだわり、満足度、かけた投資金額等が整理されており、おもしろい調査報告でした。詳細は参加者のどなたかが報告されるでしょう。
11:00の解散前に記念撮影して、オフ会はお開きです。

ここから、いろいろな目的で各所に行くことに。ヴィヴィちゃんは、はにわエースさんにドッグランにつれてってもらいます。モア2000さんご夫妻とCuarentaさんご家族はねぎを箸にしてたべるネギ蕎麦を食しにいかれるとのこと。わたくしは、tana_4隊長、maosoraさん、ittensanさんと温泉に行くことにしました。このところ、右ひざと左のかかとが痛く、夏になったので家風呂でもシャワーで、足を暖めることがありません。行きつけのマッサージ屋でも暖めた方がいいといわれていましたので、温泉で温まりたくなりました。
maosoraさんが、大笹牧場傍に「四季の湯」の文字を見つけ、とりあえずそこに行くことにしました。クルマで10分で到着。

ここが、黒部温泉「四季の湯」。入湯料500円。タオルがなかったので、受付のおじさんに「タオルありますか?」と聞いたら「300円で買い取りね。歯ブラシ付きだよ。」・・・・・? 歯ブラシ付きなんて、どこかの温泉旅館のようですね。ところが客が誰もいません。おおっ、これは貸切状態かと思い、中に入ると野天風呂だけのひなびた温泉です。これはラッキー。仕事の都合でオフ会に間に合わず参加できなかったAndrea de Chatanoppiさんが直接この温泉で合流することに。5人で貸切温泉を楽しみました。風呂上りにノンアルビールで乾杯して昼食のマイタケざるそばを食べて、まったり13時30分ごろまですごしました。
そのあと、川治温泉、鬼怒川温泉を経由して、帰路になったのですが、途中、突如尿意をもよおしたので、皆さんとはお別れすることに。
コンビニを見つけて用を足して、ほっとしたら、My C30がもうすぐキリ番であったことを思い出しました。日光道に乗ってしまうと、キリ番の写真が撮れませんので、日光街道を宇都宮に向かって走り、ちょうど宇都宮ICの手前でキリ番ゲットしました。
40,000kmです。購入4年で40,000km、普通のようですが、この1年で20,000km以上乗っています。オフ会参加でツーリング、ひとり朝練でツーリング、大洗出張の高頻度化で、かなり距離が延びました。まだまだ、頑張って走ってもらいます。
以上、本日のオフ会参加報告でした。オフ会参加の皆様、ご苦労様でした。最近仕事が忙しく、ストレスがたまり気味でしたが、おかげさまで発散できました。
次回以降もC30ですがV40オフ会に参加させてください。よろしくお願いします。
Posted at 2014/07/26 21:55:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

クルマイベントのはしご&念願の後期型C30ミニカーゲット

昨日の予告の通り、今日は、ドイツ村から赤レンガにはしごしてきました。

ドイツ村はポピーの花盛りでした。皆さんのように、きれいなおさしんが撮れてません。


ドイツ村にはフランス車を中心に、いろいろなクルマのオーナーさんがドイツ村の休日を楽しむために集まりました。昨年も参加して楽しかったので、今回2日目の参加です。



幹事の徳田さん、みんトモのマキシ≪≫さんの仕切りの下で、記念写真とじゃんけん大会が滞りなく進んだ後、思い思いに春の晴天の下、クルマ談義に花を咲かせます。
みんトモのふぐ_R.S.さんご夫妻、ころころ豆腐屋さんご夫妻にもお会いできました。ころころ豆腐屋さんのリーフに試乗させていただきました。このリーフがC30のニコちゃんのあとがま君です。EVらしい静粛性と加速感を味わいました。

また、お名前は分からない方ばかりで恐縮ですが、ご参加の皆さんと親しくお話しさせていただきました。去年はボルボC30は3台集まりましたが、今年はMy C30だけだったので、いろいろ質問いただいたり、これが一番いいといっていただいたりで、楽しいひと時を過ごせました。ありがとうございました。
最近はボルボオーナーの皆さんと会う機会が多いですが、このような会でいろいろなクルマとオーナーさんにお会いできて楽しかったです。

わたくしが印象深かった2台をご紹介。ともに初めて見たクルマです。

オペルの最新のオープンカー、カスケーダ。雑誌で見たことがありますが、実物は初めて。かっこいいです。ディーゼルなので燃費もいいとのこと。
オペルは日本で正規輸入がないので、当然並行輸入車。


これは、全く知らないメーカーのボクスホール アストラ VXR。 

かっこいいエンブレム。イギリスのメーカーで、今はGM傘下のオペルのバッジエンジニアリングメーカとのこと。上記のカスケードもイギリスではボクスホールブランドで販売されているとのことです。どうりでカスケーダとデザインが似ているなと思っていました。

お昼になったので、ここでお暇して、赤レンガに向かいます。

昼にアクアラインを通過しましたので、道はすいていて快適でした。途中大黒PAで昼食をとったあと、大桟橋の駐車場にMy C30を停めて赤レンガ倉庫のルボランカーズミートを見学に行きます。


午後2時ごろ会場に着きましたので、すごい人出です。

ざっと展示車を見たのですが、去年の11月に東京モーターショーがあって、今回展示のクルマはほとんど見たので、残念ながら目新しいクルマはありませんでした。

そんな中で目を引いたのが、オレンジカラーのジャガーFタイプクーペでした。My C30と同じオレンジカラー。これは、わたくしの中では一番よかったです。

ボルボは、V40 SE 、V40 CCのFFの限定モデル、S60 T6、V60 T5、XC60 T5が展示されていました。
天気が良すぎて、一日中、太陽に当たりすぎて疲れてしまいました。

みんトモのtana_4さんが来られているのを、「何してる」で知ったので探したのですが、結局、帰り間際にようやくお会いすることができました。短い時間でしたがお話しさせていただきました。
tana_4さんとは先週の夢の島プチオフと今日で2週連続でお会いしました。再来週の関東海オフ会でもお会いします。

家に帰ると、連休中にポチッた例のものが届いていました。

My C30と同じ後期型のボルボC30の1/43ミニカーです。

ようやく念願のミニカーをゲットできました。少々高かったですが、どうしても欲しかったので、とてもmanzokuです。

先日ゲットした、人生初めての愛車、初代ホンダシビックと並べます。
同じ1/43縮尺ですので、こう見ると、初代シビックがいかに小さいか、逆にMy C30
は結構大きいクルマであることがわかります。

初めての愛車と今の愛車のそろい踏み。色はともに違いますが、とてもよいです。


再来週の関東海オフに持っていこうかな・・・ )^o^(。

少々疲れましたが、充実したクルマ三昧の1日でした。
Posted at 2014/05/11 21:06:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

明日久しぶりにはしごします。

明日、千葉県の東京ドイツ村でオフ会があり参加します。ボルボC30で去年参戦し、3台C30が集まりましたが、今年は?です。

【昨年の様子】
https://minkara.carview.co.jp/userid/1517413/blog/30016948/

3台のC30




午後に横浜に戻って、横浜赤レンガ倉庫で開催のルボランカーズミートを見に行く予定です。

【ルボランカーズミート 開催案内】
http://www.levolant.jp/event/carsmeet/

【昨年の様子】
https://minkara.carview.co.jp/userid/1517413/blog/30149975/


久しぶりのはしご参戦です。どちらかでどなたかとお会いできれば幸いです。
Posted at 2014/05/10 11:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

「夢の島マリーナご近所プチオフ会」に横浜から参加しました。

5月の連休の後半最初の日の今日、tana4さんのお声掛けの東京江東区の夢の島マリーナ駐車場で開催のご近所オフ会に横浜から参加しました。
今年のゴールデンウィークの前半は29日も仕事で普通の週と一緒、後半も暦通りで、特にどこかに行くでもないので、ボルボオーナーの皆さんの顔を見に行きました。
場所が東京なので、朝一はいつものTUTAYA代官山に行って、本を見ながらスタバでモーニングコーヒーを飲んだあと、一般道で会場に向かいます。
都内は比較的道は空いていたのですが、夢の島マリーナへの道が非常にわかりにくく、ナビゲーションの案内もタイミングが悪くて、ナビがあるのに道に迷ってしまいました。
10時過ぎに会場に到着すると、ボルボ軍団が塊っていたのですぐわかりました。
総勢9台が集まりました。私以外は全部V40です。(盆栽会場でもそうなので、いつものことです。)


天気もよく、日焼けしてしまいました。maosoraさんが、場所の下見やお茶おやつの準備、ランチの場所案内と、地元ならではのお・も・て・な・しを受けました。ありがとうございました。
参加者は、おなじみのV40オーナーズクラブのtana4隊長、maosoraさん、ittensanさんと息子さん、盆栽レギュラーのえむさとさん、progre-fanさん、お初にお目にかかるひろ55さん、Wanker1さん、ぱぐっくすさん、NAOBUUの9台、10人です。

特に何があるでもなく、ボルボを見ながらの歓談です。これが、なぜか心地よくてリラックスできます。なので、ボルボオフ会の参加頻度が上がってしまうのです。

ここは、都内ですが駐車場もいつまでいても510円で空いています。日陰がないので、夏場は無理ですが、春・秋・冬の都内のプチオフにいい場所でした。

あっという間に昼になり、マリーナ内のレストランでランチをいただきました。ゴールデンウイークはランチバイキングで、いつものようにとりすぎて腹いっぱいになり、会場に戻って解散。そのあと、tana4隊長、ittensanさん、えむさとさん、ひろ55さん、Wanker1さんと、カルガモ走行でB沼に2次会に行きます。

T社長にご挨拶。アイスキャンディーのお・も・て・な・しを受けて、B沼前で歓談。

T社長は例の90台限定の PolestarコンプリートのV60を予約したとのこと。秋ごろにはB沼で見ることができそうです。T社長は5月24日の関東海オフ会にも、都合が付けば参加したいとのことでした。
引き続き、みんなとうだうだ話していると、BMWの4シリーズ、2シリーズと最新のBMWクーペが来店しびっくり。もう買っている人がいて、早速弄っているのですね。2シリーズは、黒のM235でした。コンパクトな2ドアクーペで、C30に通じるものがあり興味ありありでした。

結局、16時30分までB沼にお邪魔して解散となりました。

夢の島マリーナは、都内オフ会の穴場で、2次会の場所も近いので、これからもここでプチオフ会が続きそうな予感がします。

ゴールデンウイークの1日の風景でした。

PS. Cuarentaさん、tana4さんから連絡があったと思いますが、B沼にお願いしているブツは6月末まで入らないようですね。もう少しの辛抱ですね。
Posted at 2014/05/03 23:41:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@フジペさん、 まだまたお若い😊😊」
何シテル?   08/22 17:25
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation