• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

湘南T-SITE モーニングクルーズからの朝練 その2

湘南T-SITE モーニングクルーズからの朝練 その2湘南T-SITEでマスタングを堪能した後、走りたくなってヤビツ峠を目指しました。
秦野側から登って行きます。秦野側からヤビツ峠までは、わりと広い道なので走りやすいのですが、今日は日曜日でバイクと自転車、とくに自転車がたくさん走っていて、ちょっと危ない状況でした。こちらが登りで、自転車が下りで猛スピードで駆け下りてきます。危なっかしいです。

そうこうするうちに、菜の花台に到着。雲が広がってきて霞んでいます。



ちょうどお昼前だったので、一度だけいったことのある「きまぐれ喫茶」に向かいます。

ホットサンドとコーヒーでランチです。(写真は撮り忘れました。)

敷地内のさくらはまだ花をつけていました。ヤビツ峠は気温が低いのでしょうね。



食事を済ませて、宮ケ瀬湖に向かいます。ここから宮ケ瀬湖までが、下りですごく狭い道でかつ急なワインディングが続きます。
途中でもさくらが咲いていたので、さくらの木の下でMy C30をパチリ。

途中の小さな滝


小雨がぽつぽつ落ちていましたが、窓を開けて気持ちいい空気を感じながら走っていてふとみると、バイクが2台止まっていて、ガラスが散乱しています。近くにはパトカーが・・・・。
どうやらバイクが正面衝突したようです。ヤビツ峠は危ないですね。スピードの出し過ぎは注意です。

峠道をぬけると宮ケ瀬湖。トイレ休憩のために、休日にクルマが集まる鳥居原駐車場に行きました。


ごらんのように、オフ会と観光客でクルマで満杯です。当然バイクも満杯。
圏央道が開通して以来、このあたりの週末はかなり混んでいるようです。オフ会もやりづらくなってきますね。
トイレを済ませて、早々に退散しました。

以上、クルマ鑑賞とワインディングドライブの2本立て朝練報告でした。

おそまつさまでした。
Posted at 2015/04/19 20:42:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車イベント&朝練 | クルマ
2015年04月19日 イイね!

湘南T-SITE モーニングクルーズからの朝練 その1

湘南T-SITE モーニングクルーズからの朝練 その1昨日は休日出勤でしたが、とてもいい天気。ドライブに行きたいなと思いながら仕事でした。
今日は午前中まで晴れの予報だったので、クルマ三昧を計画。

まずは、3回連続の湘南T-SITE モーニングクルーズに。テーマは「マスタング」。マスタング50周年記念のイベントでもあります。ただし、今日で51周年になったので、今日は51周年記念イベントになります。

先週の代官山T-SITE モーニングクルーズのテーマも「マスタング」。先週の代官山も行ったのに、今週も湘南でマスタングです。
いつものようにオープン前に到着。すでに数台並んでいました。

うしろは、最新型マスタング。広報車です。

まずは、カーライフラボの中を見学。イベントに合わせたクルマ展示がいつもされています。「マスタング」がテーマなので、マスタング、ジープなど、アメ車が展示。展示物もアメリカンテーストが増えていました。

さて、マスタングを見学です。先週の代官山はマスタングが約40台集結していましたが、今日は地元のマスタングが中心でした。台数が少ないことで、こじんまりとしたいい感じのモーニングクルーズです。


今回もフォードジャパンの協力で最新型のマスタングが2台。そのうしろに歴代のマスタングが並べられ、詳しい説明がありました。前回の代官山では良くわからなかったところが今回よく理解できました。

この2台は4代目と5代目のマスタングのオープンです。この2台とも女性でした。
右の4代目マスタングの若い女性オーナーさんとお話ししました。中もぜひ撮ってくださいということでパチリ。1994年式だそうで、今年で20年目のクルマですが、きれいにしてらっしゃいます。
女の子らしいですね。ビデオシステムが充実して、ビデオ映像の音楽を聴きながらほぼオープンでいつも走っているそうです。初めてのクルマがマスタングで、「これからもずっと乗っていきます」と宣言していました。

先週もあったのですが、今週も50周年記念のお祝いケーキ。

ケーキ入刀は、先ほどの女性オーナーさんが選ばれました。司会の方から「ざくっと切ってください」と言われましたが、「大好きなマスタングのお馬さんは切れません」ということで、端っこだけ入刀。

あとはスタッフの方が切り分けて、みんなで味見です。わたしもおすそ分けをもらいました。

チーズケーキでした。おいしかったです。

このあと、カーライフラボにいたっり、会場でおしゃべりして、たのしくすごしました。


なんと、C30もご来場されていましたが、オーナーさんがわからずお話しできませんでした。



このあと、ヤビツ峠に朝練に向かいます。
まずはここまで。







Posted at 2015/04/19 20:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車イベント&朝練 | クルマ
2015年04月11日 イイね!

2週連続ボルボの集い

4月に入って先週、今週と2週連続でボルボの皆さんとのオフ会でした。

先週は084TRG。

ボルボの走りを楽しみ、酒を酌み交わし語らい、温泉でふやけて、おいしいものを食べました。



今日は彩の国オフ会

雨にも負けず集まってボルボを愛でて、

朝食を取りながら会話を楽しみ、

魅力的な弄りの誘惑にさらされました。


先週、今週、お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。充実の2週間でした。

ボルボに乗らなければ知り合うことができない方々との輪ができる楽しさ。
ボルボ仲間は本当に気の置けない、楽しい人ばかりです。

引き続きお付き合いのほど、よろしくお願いします。
Posted at 2015/04/11 20:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年03月30日 イイね!

花粉症だけどひとり花見に行きました

2014年度も終わりです。毎年のことながら年休が余っていて、仕事の合間でもあったので今週の金曜日と月曜日に年休をとって4連休としました。

ところが、先週からハンパない花粉が飛んだらしく、鼻水、涙目に加えて、咳と痰がひどく、風邪のような症状になってしまいまいました。(*_*; 熱はないので完全に花粉症です。
天気も良かったので、平日はひとり朝練を目論んでいましたが、あまりのひどさに断念。家にいて養生することになっちゃいました。昨日から少し症状が緩和してきましたので、近所のお花見スポットにひとり花見に行きました。平日ですので家族は仕事やバイトでいません。当然、私一人です。

気温は高く、いい天気。昨日の桜は3分咲きぐらいだったのが今日はほぼ満開に。

その様子はこんな感じでした。

ここは、小川の両岸が桜並木になっていて、花見宴会ができないのでざわついておらず、のんびり桜見物する人が多い場所で、とても好きなところです。


川面にさくらが写っていますね。


さくらの花のアップ。ほぼ満開です。


さくらとチューリップ。春ですね。


スイセン。春ですね。


タンポポ。春ですね。


ユキヤナギ。 これも春の花ですね。

花粉症がひどくてはやく春が終わってほしいのですが、このような花を見られるのも春のいいところなので、困ったものです。
花粉症、何とかならないのでしょうか。(-.-)


以上、さくら満開の近所の花見スポットでのひとり花見でした。

Posted at 2015/03/30 23:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花見 | 日記
2015年03月15日 イイね!

やっぱり来てしまった湘南T-SITE モーニングクルーズ

やっぱり来てしまった湘南T-SITE モーニングクルーズ先週は代官山T-SITEのモーニングクルーズでしたが、今週は湘南T-SITEのモーニングクルーズに来てしまいました。自動車イベントがあるといってしまう体質になってます。

今日のテーマはポルシェ。各世代のポルシェが大集合でした。どちらかというと新しい世代が多かったです。ポルシェは高根の花なので、感心ばかりしてました。

こんな感じです。ポルシェは詳しくないので語れません。会場の様子をごらんください。



ポルシェはセンター2本出しマフラーが多いです。My C30もそうなのでついつい観察してしまいます。マフラー周りの造作、かっこいいいです。これを参考にしてMy C30もかっこよくしたいなあ。

CAR LIFE LABの中も見学です。今日のためにBoxter GTSとMacanが展示されていました。
Macanは販売されているポルシェの中で最安値ですが、617万円。ちょっと手が出ませんね。

もう1つの棟にはライレーが展示されていました。来週はクラッシッククルーズが開催されるそうです。20台のクラッシクカーが集まるとのこと。来週は行けそうにもありませんが、楽しそうですね。

ミニ・カントリーマンは前回来た時もいましたが、もう1台見慣れないクルマが。


かわいらしいEVですね。3輪バイク登録だそうです。自動車メーカーの商品ではないそうで、デザイン会社が中国で作ったとのこと。

湘南T-SITEをうろうろ偵察しているとこんな看板が。

オリックスレンタカーが期間限定のキャンペーンで輸入車のレンタカーを貸しているようです。

外には対象のクルマが並んでいましたが、目を引いたのがこれ。

テスラロードスターでした。レンタカーなので借りられます。6時間で¥12,096、12時間で¥16,416、24時間で¥19,872  一度乗ってみたいですね。興味のある方はいかがですか?

このあとCAR LIFE LABの女性スタッフの方とお話しして、My C30を見てもらいました。色とスタイリングをほめてもらいました。)^o^(



コーヒー飲んで、うろうろクルマを見て、本を見て、2時間半駐車場が無料なので、湘南T-SITEモーニングクルーズは結構楽しめます。
いつもながらボルボがまったくいないので、今度ボルボオーナーさんと来てみたいです。お暇なボルボオーナさん、来ませんか? 毎月第3日曜日7:30~10:00開催です。
以上、2週連続のモーニングクルーズ参加報告でした。
Posted at 2015/03/15 13:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車イベント | クルマ

プロフィール

「みんなのトラックフェス with VOLVO MEETINGに来ました。ボルボは4台だけ。もっとこないかなあ。」
何シテル?   10/18 09:58
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation