• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月03日

行くの?行かないの?・・・やっぱり行く、2022乗鞍ヒルクライム参加しました!

行くの?行かないの?・・・やっぱり行く、2022乗鞍ヒルクライム参加しました! 先日・・・乗鞍ヒルクライム2022に参加して来ました~!
(^^)/

コロナ禍もあり3年ぶりの開催です!!

参加にあたり・・・少し前・・・

息子が、ちょっと熱いんだけど・・・・

熱を測ると38度越え・・・(◎_◎;)

ちょっと・・・ヤバいんじゃあないのか?・・・

購入してあった抗原検査キットで検査すると・・・陰性・・ホッ・・・
(#^^#)

しかし、翌日も熱が下がらず・・・念のために受診・・・

担当医に昨日陰性だったことを伝えるも・・・

『ちょっと検査するの早かったかもね~! 念の為、もう一度検査しましょう!』

・・・・はい、しっかり陽性と成りました~!(T_T)


すぐさまH君に連絡・・・濃厚接触者に成ってしまったので乗鞍の宿キャンセルをお願い!!

かくして、久々に参加する大会を諦め、家族全員で自宅療養生活・・・(/o\)


しかし・・・・

1週間以上経過し、濃厚接触者の自分は国の指針に従い2日間抗原検査を実施・・・

2回とも陰性でした~!(^_^)v

やった~! これなら乗鞍出れるんじゃない?・・・これが大会2日前の金曜日!

直ぐにH君にから宿にやっぱり1名追加の連絡を入れて頂きました~!(≧◇≦)

宿から、本当は何名なんですか?と言われちゃった・・・とH君・・・

お手数おかけしまして申し訳ございませんでした。m(_ _)m



宿も確保できたと云う事で・・・前日の土曜日・・・8:30にH君邸に集合!!

今回は東京より帰省したA君そしてH君・903Rと3名の参加!!

それに、応援&トランポとしてリドレー先輩の4名で向かいます!!


この日のためにと言って過言でないリドレー先輩のNEWハイエースにロードバイク3台積み!!


ホイール外さずに自転車が乗るってすごく素敵!!(#^^#)

3年前には繋がって無かった中部横断道も対面通行・一部無料区間を含み全線開通!

一路乗鞍へ向かいます!!

松本ICを降りて、会場へ向かう途中で腹ごしらえ・・・

以前にも寄って美味しかったので、全員一致で此方ポムさんにて昼食~!!




今回も安定の美味しさ!! ご馳走様でした~!(#^.^#)


この大会は前日しか受付が無いため、宿に到着後明日の下山荷物を準備し4人で会場へ!!


会場では雨がパラついてましたので、そそくさと1週間分の検温シートを提出し、

受付を済ませ、傘を差しながらのブース巡り!!

密にならない様ソーシャルディスタンスを保って各々買い物・・・

まあ、私は2022年のノリクライマーTシャツぐらいしか買わなかったですが・・(^O^)


夜は天気予報通り雨が続いてましたので、温泉に入りマッタリ過ごしたのち、

美味しい夕飯を頂き、明日の早い天候の回復を期待しながら就寝と成りました~!





当日・・・・

朝4:45にセットしたスマホのアラームで目を覚ますと・・・

残念なことにかなり本降りの雨音が聞こえてました。

本来なら夜中の3時ころには雨が上がり、5時ごろは既に晴れ間が広がっている予報だったのに・・・

天候の回復が予報より3時間程ずつ遅れています・・・

ガッカリ感が浮かぶ顏をして5時からの朝食を頂きますが、やっぱり雨が降っても炊き立てのお米は美味しいですね~!


自分たち51~60歳のクラスF組は7:10~7:30の間のスタート・・・・

まだ時間に余裕があるので、部屋で着替えをしながらグダグダと・・・

雨の大会・・・走りたくね~!・・・などと思いながら・時間は過ぎて行きました!


既に高地でありしかも雨の為気温はかなり低め・・・

寝相が悪く冷えたのか? おなかの調子がイマイチ・・・

朝から5回もトイレに通ってしまいましたが、スタート時にはおかげでスッキリしました~!


やがて、自分たちの出走時間と成りしぶしぶと会場に向かうと・・・

なんと、路面はウエットですが雨はやんで少し晴れ間が・・・

こりゃ、少しは期待感が上がります!!

会場入り口のテントで、当日の検温をし平熱であればそのままスタートです!!


次のグループが既に待機している横を、先行スタートのF組なので優先的にスタートさせてもらいました~!

ちょっとだけ早めにスタートをしたものの1㎞も経たないうちにA君・H君にあっさり抜けれてしまいましたが、とにかくマイペース!!

大会としては3年ぶりですが、ライチョウの撮影のために一昨年・昨年とここへきている自分!!

その時自転車で登っているので、今までより断然コースが頭に入ってまして、

気持ちの中では余裕をもってコースを見ながら走り、CP1の三本滝・CP2位ヶ原山荘への到着時間は・・・過去最高でした~!!(^^)/

森林限界に達し、大雪渓を越えるころ・・・

サイコンを確認すると・・・こりゃ自分史上最高タイム出そうじゃん!!と、思えるタイムでした!!

それでも力を振り絞り、最後の50mほどをダンシングで目いっぱいゴール!!

今回も登頂成功!!(^_^)v 畳平まで来る事が出来ました~!

今までの過去最高タイムは1h44m04s・・・

今回は約3分縮め1h40m59sで、還暦まじかの親父進化して頑張りました~!
(自転車趣味の方からすれば大したタイムではないですが・・(^^ゞ)
超嬉しいです!!(^o^)丿

天候が回復してきたとはいえ、先ほどまで雨が降っていたので2700mのゴール地点ではやっぱりそれなりの気温です!!

ゴールするなり、超寒~!・・・と、すぐ横から903R!!と呼ぶ声が・・・

4分ほど前にA君がゴールしていたようで、写真を撮っていたようです!

そこで、2人揃ってゴールの記録写真!! 今回も此処畳平に到着する事が出来ました~!(^^)/


下山用荷物を受け取り、計測用チップの返却をし、いつもゴール後の待ち合わせをしている場所へ!

此処でH君とも合流!! H君も1:30程でゴールしてました~!

3人揃ったところで、再度記念撮影!! 還暦及び還暦予備軍の奮闘を称えた1枚です!!(≧◇≦)






下山荷物に忍ばせてあった補給食を少し頂き感想の余韻に少し浸った後・・・

下山開始です!!  集団をちょっとやり過ごして乗鞍の絶景をバックに記念札をしながらの下山と成りました~!




レース中は止まることのない位ヶ原山荘にちょっと立ち寄ってみました~!

NHKチャリダーという番組のスタッフの女性が片付けの手を休めて写真を撮ってくれました! 感謝です!!


その後一旦会場に無事戻りましたが、コロナ禍の事もあり、表彰式等は無く、参加者は各自解散です。

会場には、自分の記録・リザルトを確認するためのQRコードが張り出されており、スマホから簡単に確認できるようになってました!!

宿に戻り、自転車を積み込み(タイヤ外さなくていいので積み込み簡単!)・・・
 

部屋に戻り、着替えをもってお風呂に!ああ~温泉が気持ちいい!!(●´ω`●)

宿にてお土産のトウモロコシ・蕨を頂き挨拶をして帰路に出発・・・

と、言いたいところだったんですが・・・

数Km走ったところで自分・・眼鏡をしていないことに気が付きUターン・・・(^-^;

宿でお風呂場、部屋・・思い当たるところ確認するも有りません・・・

再度荷物のバックの中身をひっくり返し確認すると・・・有りました~!!(^^ゞ

どうやら、着替えなどを仕舞っている時に紛れてバックの中に入れたようです!

戻ってくれた仲間と、心配してくれた宿の方たちにお礼を言って再度出発しました~!

途中の道の駅により少し遅めのお昼・・・

一寸山賊や気が小さくなったのが残念・・・(^-^;


此処でお土産も購入・・・

松本IC手前のとある交差点蕎麦の田んぼの案山子・・・・

毎年、その年の時事を反映していて楽しみにして居ります!

今年は・・・『世界平和』・・・ウクライナの事でしょうか・・・


松本ICから高速に乗り来た道順で戻ります!! 地元につく頃はすでに夕方・・

諏訪湖SAにて自分へのご褒美!!


一連の経費を精算しながら給油の後の夕食・・・今年は中華で締めです!!


H君邸に戻り、各々の自転車&荷物を下ろし、再度自分の車に積み込んで、

名残を惜しむような暫しの雑談・・・・そして見送ってくれるH君を背中に見ながら、各々が自宅に向かい解散と成りました~!(^^)/

今回も事故やケガもなく、楽しい仲間内旅行を兼ねたような乗鞍参戦が幕を下ろしました~!!


此処までの長文・・・読んでくれた方々有難う御座いました~!m(_ _)m

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/09/04 18:53:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2023乗鞍ヒルクライム参加しまし ...
903Rさん

赤城山ヒルクライムに参加しました
147-TSさん

秋の乗鞍ヒルクライム
マイシュさん

トライアスロン
マスタングさん

ロードサイクルのフレームのデルタア ...
唐草熊次郎さん

熊本城マラソン2024応援サイクリ ...
onimasaさん

この記事へのコメント

2022年9月5日 12:41
903Rさんこんにちは
3分短縮っ!素晴らしい結果ですね!
おめでとうございます!!

ご子息殿陽性でもぎりぎりまで参加を諦めないで良かったですね(^^)/
コメントへの返答
2022年9月5日 21:47
EVAさん、今晩は!(^^)
ありがとう御座います!
老体に鞭打って頑張りました〜!(^^ゞ

EVAさんが本気で登れば自分より30分以上速いと思いますが、いつかはご一緒したいですね〜!(^o^)

諦めずに毎日天気チェックしてましたから〜!
(^_^;)
でも、ちゃんと政府指針のルールに則って参加出来たので良かったですよ〜!\(^o^)/
2022年9月6日 12:50
ご無沙汰しております。

このブログのタイトル、たまらないです(笑)
惹き付けられましたよ♪

乗鞍、雨が止んで良かったですね♪

そして自己ベスト更新、おめでとうございます(^o^)

三人で写ってる皆さんの笑顔が想像出来ますよ♪ 
楽しさが伝わって来ました(^-^ゞ


僕は四年くらい自転車に乗ってませんが、このブログ読んでたら、自転車に乗りたくなって来ましたよ~(笑)

コメントへの返答
2022年9月6日 22:20
海鮮丼さん、今晩は!
ご無沙汰してます!(#^.^#)

思えば、一番最初にお会いしたのは、数年前の乗鞍の前日受付の日でしたね〜!(^o^)
懐かしく思い出しました!

タイムの更新が出来たのは、雨が止んだのと、
自宅待機で脚の疲労が取れた為と思ってます!
(^^ゞ

また是非とも自転車復活をお待ちしてますよ!
そうしたなら、お会いするのは来年の乗鞍?
その前の富士ヒル?\(^o^)/

プロフィール

「今更ながらGWの話し・・・ http://cvw.jp/b/151865/47758623/
何シテル?   06/02 17:53
バイク馬鹿だったが、家族が増えてもっぱら車ばかりになってしまった。3列シートの車が欲しくなプレマシーを見てリヤがディスクブレーキだったのが決め手で購入。でも、毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

 わたらせ鉄道、わ鐵の春 (渡良瀬鉄道の桜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:53:35
ケイトウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 00:00:05
今年もやって来ました・・・(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 23:42:02

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
自身 初のKカー 初のターボ!! 楽しみです!!
マツダ フレアワゴン フレゴン! (マツダ フレアワゴン)
サイクルイベントに自転車乗っけて参加です! 普段は奥様の足車として活躍・・の予定!!
ホンダ ゴリラ 大猿 (ホンダ ゴリラ)
友人より格安にて譲っていただきました~! 6V初期なので、パーツに四苦八苦^_^;
日産 サニー 日産 サニー
一番最初のマイカー!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation