
連日の猛暑・・・
最高気温の更新が
TVやラジオで流れてますが・・・
夏至を超え早1か月・・・
静岡の日没が19:04だったものが・・・
この1か月で18:58・・・と6分も短くなってしまいました~!
でも、まだまだ仕事終わり後のお山は何とか2本(時々1本)出来ますね~!
(≧◇≦)
何とか日没に間に合った18日火曜日・・・
水曜はチョット用事で・・・木曜日・・この日は夕方曇ってしまいました~!
金曜・・この日も用事で1本にて・・・
そして土曜日・・・暑さに負けず?・・・だらだらと3本でした!(^-^;
でも、友人・仲間と上ると楽しいですね~!(^^)/
話を本題へ・・・
大学生に成り、いっちょ前に洒落っ気が出てきた息子・・・姿見が欲しいと・・・
女房殿のご実家に使ってない姿見が有ったので、頂いてきました!
ところが、脚の部分と鏡を繋ぐ部位のネジが無いと・・・
工具箱をあさりM6(ピッチ1.0)のネジを見つけつけてみたところ・・・
締まりません!!
ネジ(ピッチ)を測ると1.25・・・そこで、女房殿が近くのホームセンターへ
出向き、M6-1.25を購入しに・・・しかし・・当然あるはずもなく・・・
店員さんに聞くも・・・いろいろ探してくれたのですが・・・無いと・・・
そこで、ホームセンターでは無く、工具とかネジとかの専門店に・・・
やはり店員さんが一所懸命に探してくれたのですが・・・有りませんと・(+o+)
今度はネジの販売業者を訪ねて聞いてみると・・・1.25ピッチ存在しないと・・
M6・・・この表示は1.0㎜ピッチしかないと・・・こうなったら特注加工か・・
女房曰く・・・これ本当にM6-1.25なの?・・間違いじゃないの・・・
疑いが自分に・・・(; ・`д・´)
そこで、脚部分についている元々のネジを取り外し・・・測定してみると
確かに1.25ピッチ・だけどM6のサイズ(この場合太さの方)では無さそうです・・
そこで・・・今度はインチのゲージを取り出して測ると・・・
ネジ山は20・・(これはネジの山が切って有る部分が25.4㎜(1インチ)間に20山)
太さは4/1(25.4㎜(1インチ)の1/4の太さ)との事・・・・
計算すると・・・ネジの太さ6.35㎜-ピッチは1.27㎜と
M6(太さ6㎜)-ピッチ1.25と近似値・・・とても紛らわしいサイズでした~!
結局、近場のホームセンターにてW1/4-20のネジを購入(Wはウイット規格の事)
帰宅後・・・鏡部分と取り付けてみると・・・
ちゃんとネジが締まり取り付けられました~!ヽ(^o^)丿
最初からメトリック・JIS規格と思わずに・・・ちゃんと見れば良かったと反省!
余談ですがW・ウイット規格とはネジ山の角度が55度のもので、JIS規格では
廃止に成っているものの、現在も一部製品には使われているそうです。
このほかUNC・UNFの規格が有ります!・・・まあ、気に成る方は調べてね~!
ヽ(^o^)丿 今回はネジのお話でした~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/07/22 22:48:27