• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

本年もありがとうございました

信長の岐阜入城450周年、元日からイベント 2016年12月30日 12時29分 再現された信長居館のCG(岐阜市提供)  岐阜市は「市信長公450プロジェクト」を、正月から展開する。  2017年は、織田信長の岐阜城入城から450周年とあって、信長居館のコンピューターグラフィックス(CG) ...
続きを読む
Posted at 2016/12/31 10:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース
2016年12月30日 イイね!

春日大社の天井裏に太刀

春日大社の天井裏に太刀
春日大社の天井裏の太刀3本、「国宝・重文級」 2016年12月29日 20時12分 「國吉」と刻まれた銘文。延寿国吉の作とわかった(29日、奈良市の春日大社で)=里見研撮影  春日大社(奈良市)は29日、約80年前に宝庫の天井裏から見つかった黒漆太刀こくしつのたち3本を研いだところ、1本が鎌倉 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/30 15:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2016年12月29日 イイね!

2016年下半期に見た映画

7月  さよならドビュッシー  それでも夜は明ける  グレート・レイド史上最大の作戦  海のふた  紙の月  利休にたずねよ  レッド・ドーン 8月    右向け左!自衛隊へ行こう 劇場版  峠最速バトル-ドリフト86伝説-  特攻-零ゼロ-  東大を出たけれど麻雀に憑かれた男  フューリー( ...
続きを読む
Posted at 2016/12/29 11:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年12月23日 イイね!

オフ会に行ってきました

歴史の話をたくさんできたので、楽しかったw で、 大きく変わる歴史教育…世界と日本を関連付け、グローバル化対応 中教審答申  次期学習指導要領で大きく変わるのが歴史教育だ。高校では、近現代史を扱う「世界史A」と「日本史A」を融合させた共通必修科目「歴史総合」を新設。その導入として ...
続きを読む
Posted at 2016/12/23 08:11:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | とこトコ 東急 | 日記
2016年12月21日 イイね!

薬師寺東塔、730年ごろ建立か

薬師寺東塔、730年ごろ建立か
薬師寺東塔、730年ごろ建立か 2016/12/19 21:23  奈良文化財研究所埋蔵文化財センターは19日、国宝の薬師寺東塔(奈良市)の部材を年輪年代測定法で調べた結果、一部が730年ごろ伐採の木材だと分かったと明らかにした。東塔の建立年が平安時代後期の文献「扶桑略記」の記述の通り、73 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/21 09:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2016年12月20日 イイね!

大庭城陥落、炭化米が解く 跡地で出土

大庭城陥落、炭化米が解く 跡地で出土
大庭城陥落、炭化米が解く 跡地で出土、展示  2016年12月20日  藤沢市大庭にある中世の山城「大庭おおば城」の跡地から出土した炭化した米が、戦国武将・北条早雲が城を陥落させた当時のものである可能性が高いことが、同市郷土歴史課の調査でわかった。同課は「相模を平定した早雲らが大庭城で展開した攻 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/20 10:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | ニュース
2016年12月19日 イイね!

貝を食べに行ってきました

貝を食べに行ってきました
目黒のさんまじゃないけれど、 海に行ったのではなく、内陸の多摩地区です。 少し早く行って、中央線沿線でも散歩しようと思ったのですが、 異音が発生した電車が何本か前にあったとのことで、 俺が乗った電車もどこまで止まらないで行けるか解らないとのアナウンス。 しかたないので、そうそうに目的地に ...
続きを読む
Posted at 2016/12/19 10:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中央線が好きだ。 | 日記
2016年12月18日 イイね!

上野に行ってきました

上野に行ってきました
ゴッホとゴーギャン展に行ってきました。 まぁ、あまり西洋画は興味ないのですが、ゴッホとゴーギャンは本を読んだこともあり、ちょっと興味があったのです。 で、思わぬ収穫が。 二次元に恋するとはこのことか! ↓ 俺の嫁w 絵画を見た後は、上野東照宮に行ってきました。 中には入らなかったのですが ...
続きを読む
Posted at 2016/12/18 10:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月16日 イイね!

飛鳥美人 絵 山陰にも

飛鳥美人 絵 山陰にも
“山陰の飛鳥美人” 描いたのは誰? 亡命の高句麗絵師 高松塚のルーツ 髪を結い上げた貴婦人の赤外線写真(奈良文化財研究所撮影)  高松塚古墳(奈良県明日香村)の国宝壁画をほうふつさせる板絵が見つかった鳥取市青谷町の青谷横木(あおやよこぎ)遺跡。当時の都・飛鳥(同村)から遠く離れた日本海岸で ...
続きを読む
Posted at 2016/12/16 10:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース
2016年12月15日 イイね!

来年の大河ドラマは女城主 井伊直虎

来年の大河ドラマは女城主 井伊直虎
来年の大河ドラマ主人公「おんな城主」実は男? 2016年12月15日 06時16分 直虎が男性だった可能性を示す文書の一部。関口氏経の子が「井伊次郎(直虎)」として派遣されたことが記されている(京都市東山区で)=佐藤行彦撮影  来年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公で、戦国時代の ...
続きを読む
Posted at 2016/12/15 09:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11 12 1314 15 1617
18 19 20 2122 2324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation