• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

やっぱり、厄除けに行こうかな

やっぱり、厄除けに行こうかな高知産のゆずと広島産のレモンの炭酸です。

クリスマスイブなので、久しぶりに炭酸でも飲もうかなと・・・

さて正月に誕生日が来ると、41歳になります。

本厄です。

20代の厄年の時は、

鶴岡八幡宮で厄除けしたんですが、

今回も同じにしようか、

違う神社にしようか迷ってます。

でも、厄除けのお祓い自体はやろうと思います。

Posted at 2015/12/24 10:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の飲み物 | 日記
2015年12月16日 イイね!

出かけたついでに寄ってきた

出かけたついでに寄ってきた本当は、ここに行きたかったんだけど、住宅街をうろうろするのは気が引けたので、

比較的わかりやすそうなところに行ってきました。

龍像寺

大日堂

鹿島神社



車を停めるところがないので、あわただしく回りましたが、

近くのなんとかの坂って所のもみじがきれいでした。


「井出の沢」戦いの碑を見たので、太平記を読みたくなりましたw
Posted at 2015/12/16 14:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜線沿線散歩 | 日記
2015年12月15日 イイね!

厄年

みなさん、厄年はどうでしたか教えてください。。。

いろんな計算方法がありますが、節分の日までを前年として計算すると

俺は、今本厄だと思うんですが、

やることがすべてうまくいかず凹んでいます。。。



もうすぐ年も明け、さらに誕生日がくるので、厄が開けてくれるといいのですが、

来年が本厄だったら、さらなる試練が待っているのかと思うと嫌でたまんないです。



免許の更新をしてきましたが、マイナンバーってどこまでつながるのでしょう?

来年の1月になると、マイナンバーが使われるようになると思うので、今年のうちに免許の更新はしましたが、

なんかマイナンバーが漏れたりする本厄だったらどうしようかと思ってしまいます。

車で事故るのも、嫌だなぁ。

人身なんてもってのほか。おとなしく、できるだけ車乗らないようにしていようかな?

免許証の番号とマイナンバーってリンクしているんでしょうか?

他の公的機関も1月からは、証明にマイナンバーと身分証明書が必要らしく、今年のうちに済ますか、

来年さっそくマイナンバーを使ってみるか、迷ってます。

マイナンバー使ってみたいけど、厄年だしなぁ。



Posted at 2015/12/15 16:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

フランス州議会選挙、極右政党が全ての州で敗北

フランス州議会選挙、極右政党が全ての州で敗北フランス州議会選挙、極右政党が全ての州で敗北


Play this video
 パリの同時多発テロから1か月となる中、フランスでは州議会選挙の決選投票が行われました。1回目の投票では、極右政党で移民排斥を訴える「国民戦線」が最も多くの票を集めましたが、決選投票では全ての州で敗北する結果となりました。

 13日に行われた決選投票では、移民排斥を訴え、1回目の投票で最も多くの票を集めた極右政党「国民戦線」が、史上初めて知事にあたるポストを獲得できるかが焦点となっていました。しかし、マリーヌ・ルペン党首の地元をはじめ、「国民戦線」は全ての州で第1党に届かず敗北しました。

 ルペン党首は今回の選挙を2年後の大統領選勝利の足がかりにしたい考えでしたが、オランド大統領の左派連合が一部の州で決選投票を辞退し、サルコジ前大統領の共和党に投票するよう呼びかけるなどの選挙協力を進め、国民戦線の勢力拡大を阻止した格好です。

 また、投票率は1回目よりおよそ9ポイント上昇、国民戦線の躍進に危機感を持った有権者が投票したとみられます。

 こうした中、パリ同時多発テロから、1か月が経った13日も、90人が死亡したバタクラン劇場前などには多くの人が追悼に訪れています。被害にあった飲食店の一部は営業を再開しましたが、フランス政府は非常事態宣言を来年2月まで延長し、国是としてきた「自由」を制限してでも治安対策に力を入れています。

 130人が死亡した同時多発テロでは、実行犯のサラー・アブデスラム容疑者の足取りが依然つかめておらず、捜索が続けられています。

 政府はテロの後、3か所のモスクを閉鎖。治安当局はこれまでに2200か所あまりを家宅捜索し232人を拘束しています。(14日10:54)








極右のフランス人女性は、異端か聖女か?

国内で聖女とみられても、その敵から見ると異端なんですなぁ。

ルペン氏もっといくと思ってたのに。

Posted at 2015/12/14 13:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | zusammen | ニュース
2015年12月12日 イイね!

「出雲そば」最古の文書記録みつかる

「出雲そば」最古の文書記録みつかる「出雲そば」最古の文書記録みつかる 江戸前期の出雲大社神職の日記
産経新聞
産経新聞
9 時間前

「出雲そば」最古の文書記録みつかる 江戸前期の出雲大社神職の日記: 「蕎麦切」の記述が確認された出雲大社神官の日記=島根県出雲市

© 産経新聞 提供 「蕎麦切」の記述が確認された出雲大社神官の日記=島根県出雲市

 島根県のご当地グルメ「出雲そば」が、江戸時代前期にはすでに食べられていたことを示す最古の記述が、県立出雲歴史博物館の調査で見つかった。出雲そばについて、これまで確認されていたものを約200年さかのぼる文書記録という。同館で14日まで公開されている。

 出雲大社の神職、佐草自清の日記の中で、寛文6(1666)年3月27日に、江戸前期に出雲大社で行われた造営工事に関し、本殿の柱を立てる相談をしたあと、日が暮れたところで、そば粉を練って細く切った「蕎麦切」がふるまわれたとの記述があった。

 出雲そばは、松本城主だった松平直政が寛永15(1638)年に松江へ移った際、信州から蕎麦切が伝わったのが始まりとされる。出雲そばが記述された文書は、これまで嘉永2(1849)年のものが最も古かったが、この日記はこれを約200年さかのぼる。

 岡宏三専門学芸員は「直政の着任から約30年後には、すでに出雲地方で蕎麦切が一般的になっていたことを示す貴重な資料」と話している。








去年、出雲に行ったとき何を食べたか全然思い出せないw

米子に泊まって、kam^o^さんにおいしいお寿司を御馳走になったのしか思い出せないw

あれからもう1年かぁー、はやいなぁ。
Posted at 2015/12/12 16:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本史を継ぐ者 | ニュース

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
678 9 10 11 12
13 14 15 16171819
20212223 24 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ機 (スバル インプレッサ スポーツ)
高機動性偵察機
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation