• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

センちゃん第2回目車検

センちゃん第2回目車検本日は、センちゃん2回目の車検について報告します。

早いもので、購入してから5年が経過しようとしています。
ところが、最近は事情によりセンちゃんに乗っておらず、と言うか乗れず、前回の車検から2年を経過するというのに走行距離は約9000km走っているに留まりました。
現時点でも、オドメーターは3万キロに満たない状況です。
従って、今回の車検メニューについて検討したところ、「LLC交換」と「ブレーキフルード交換」のみをオーダーするに留めました。

残念ながら、整備した請求書等について間違って処分してしまったようで見つからず、詳細の報告が出来なくなってしまいましたが、追加で「ワイパーブレードのゴム交換」をしています。

支払額は、今回は重量税の減税が受けられた事から、重量税は50000円で済み、値引きを含め、計18万円弱となりました。

エンジンオイルとエアコンフィルターの交換を勧められましたが、エンジンオイルは自分で指定したブランドを使用していることや、もう少し先で交換する予定があること、エアコンフィルターは前回の車検で交換し、それからあまり乗っていなかったことを理由に断っています。

さて、写真ですが、代車のパッソです。
先代モデルになりますが、1Lのものです。
これ、3気筒エンジンなのですよね。
登場時、試乗をしましたが、非力な上に音が不快なことから残念に思ったのですが、街乗り用としては、丁度良い室内スペースとソフトな乗り心地は好印象でした。
音は仕方ないとしても、CVTであれば非力なところはカバーできたのではと思います。
新型は未だ試乗出来ていませんが、CVTになっていることからも、燃費だけでなく、走りにも貢献してきているものと想像しています。
Posted at 2010/08/29 11:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月07日 イイね!

カーテン☆

カーテン☆久しぶりのブログ更新です。
最近、公私共に忙しく、テレビの録画も溜まる一方で、勿論車に乗ること自体も激減しています。
まぁ、ガソリン代を費やす事はなくなっているわけですが・・・。

本日は、センちゃんのカーテンについての話題です。

流石に夏本番ですから、暑いですよねぇ・・・。
こんな時こそ冷房の出番ですが、日差しを遮るものとしてセンちゃんにはカーテンを付けてあるのです。
付けているのはリアガラス部分とリアドア部分なのですが、これらはそれぞれオプションになります。

リアカーテンの開閉は電動タイプですが、リアドアのものは手動です。
最近の車で設定のあるものは、リアドアのサンシェードが電動のものもありますが、センチュリーは手動です。
また、このリアドアカーテンは、前から1/3部分で前後に開くようになっています。

僕個人的には、センチュリーという車にカーテンは似合うなぁと思っていますが、日差しを遮る意味でも有意義なものだと思います。
フィルムと違い、必要に応じてカーテンを開ければ見通しも良くなる利点もあると思います。

規制の問題がありますから無理ですけど、フロントも付けれたらなぁと思ってしまいます。
Posted at 2010/08/07 17:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation