• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとさんのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

アンプ

アンプ皆様こんばんは(*'-')ノ

寒暖の差が激しいですが、風邪なd(ry...

さて表題の件、アンプについて書くことにしましょう。

ソアラのオーディオ換装計画から、いくつかのアンプ設置を行ってきました。少なからず、自分の知識に定着し、それなりに仕組みは分かってくるようになりました。


そんな中、Rのオーディオ計画も、一見すると完成したように見えた。しかし、さとさんは満足しなかった。


フロントミッド・ツイーター・アンプの構成は非常に気に入っている。JLのアンプは心地良い音を奏でてくれている。ウーファーもまた然り。


...といいたいところだった。


ウーファー用のアンプは、タイトル画像にもある、アルパインのMRV-F405である。このアンプは4chだが、ブリッジ接続にするとそこそこ大きな出力が得られた。事実、carrozzeriaのTS-W1200Cを試験的にブリッジ接続させたところ、ゲインをそれほど上げなくても十分な低音を得ることが出来た。


しかし、KICKERのCOMP RTに付け替えてからは勝手が違った。ウーファー自体もDVCに変わっているし、何よりも、最大出力が違いすぎた。・・・簡単に言うと、MRV-F405では出力不足に陥ったのである。アンプ側のゲインを最大まで上げても、十分な音量を得ることが出来なかった。


そのため、いくつかのメーカーのウーファー用1chモノラルアンプを探した。しかし、出力が400ワットを超えると一気に値段が上がってしまった。アンプ1台に4~5万は当たり前の領域だったのである。これには困った。何かいい方法、機種はないだろうか。

・・・ある日、アルトのスピーカーを調べるため、パイオニアの製品情報を見ていると、目を疑った。普段あまり見ることのない国産アンプ。その中に、非常に個性的なモデルがあった。それが・・・。

carrozzeria GM-D7100というモデルだった。

このモデルは、モノラルD級アンプだが、4Ωの出力が600ワット。結構大出力なのである。そしてなんといっても、1Ωで最大1,600ワットという非常に大出力までいけてしまうすごい子だったのである!

そしてもう一つキラリと光る点があった。なんと・・・。

希望小売価格:20,000円!

さとさんお得意のアマゾンだと、14,700円ですよ!



買ってしまいました!

早速中身を検品。



筐体は非常に小さく超軽量。驚いた。

・・・はたして、どのような音を出してくれるのだろうか。

台風が過ぎましたら、付け替えてみます。
Posted at 2014/10/13 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

あいほんの固定方法

皆様こんばんは(*'-')ノ

すっかり涼しくなりましたね。風邪なd(ry...

さて、先日、お友達のビックベアー氏のブログにあった乙の記事。

あの後ワタクシ、アマゾン川を眺めながら何日も思案したわけなんですよ。

...現状、あいほんはこのように取り付けています。


このホルダーもそれなりな値段したんです。USBも2ポート付いてるし、いいかなーと。でも、致命的な問題点があった。

ローギアに入れると邪魔。

これは、オートマのクルマにはいいかもしれませんが、マニュアル車にとっては大問題です。

ということで先日、思い切って注文しました。



シガーソケットから充電できる、ライトニングの充電器と



リヒターのスターターキット2を!!

これは、リヒターのミニ スマートグリッパーとベント・マウント4/4QFがセットになった、ちょっとお買い得なセットになります。こちらは、エアコンのルーバー(吹き出し口)に取り付けるセットになります。届いたら早速付けてみました。



取り付け方法に5分ほど悩みましたが、問題なく装着!オーディオ下の小物入れがぐちゃぐちゃになっているのは気にしない。

うん。いいんではなかろうか。

これでしばらく使ってみます。
Posted at 2014/09/19 23:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

残念なお知らせ

皆様こんにちは(*'ー')ノ

暑さが続いていますが、体調を崩していませんか?


さて、長きに渡り続けていた大型免許取得記、大変心苦しいですが、大型免許の取得を断念することにしました。


5月頃から、自分の今の仕事に違和感を感じており、会社と何度も話し合いをしました。その最中、7月末に祖母が他界し、実家を私が相続する可能性が出てきました。

家族とも話合い、悩んだ結果、今年いっぱいで会社を退職し、奈良へ帰ることにしました。そして、職業訓練を受け、奈良で仕事探しをすることにしました。

もちろん、Rを降りるということは絶対にありません。アルトにも乗りつづけます。Dトラも持って帰ります。

活躍する場が変わりますが、私は走りつづけます。今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/08/21 11:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 教習所 | 日記
2014年07月14日 イイね!

夏の自由工作Ⅱ

皆様こんばんは(*'-')ノ


ここ数日暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、RのパーツレビューにはClarion CRASVIA NX708というカーナビゲーションシステム(以下:カーナビ)が装着されています。ETCとも連動して、なかなか軽快に動いてくれます。しかし、最大級の問題が待ち構えています。それは・・・。


地図データの更新が2012年で打ち切り


なのです(・ω・`)

カーナビを4年で買い換えろということですか?ちなみに、地図データのDVDは27,000円します。

ということで、わたくし、色々と思案しました。その結果・・・。

Rからナビを撤去します。代わりに、オーディオユニットを付けます。


実は先日、携帯電話をあいほんに買い換えました。世の中は本当に便利になったものです。アプリにカーナビなんかがあったりします。最初、ポータブルカーナビにしようかと思っていたのですが、MFDが邪魔で取り付ける場所がなかったのです。そこで、あいほんにアプリをいれ、電話機を固定するホルダーを設置することにしました。

そしてオーディオ。色々なメーカーからヘッドユニットが出ていますが、とりあえずあるパインのCDE-145Jというモデルにしました。某ECサイトでの評価は高いです。まだ物が届いていませんが、到着したらアップしますね。

取り付け日記に関しても、また後日としましょう。
Posted at 2014/07/14 22:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

大型教習その11~一段階みきわめ

大型教習その11~一段階みきわめ皆様こんにちは(*'-')ノ

さて、今月から乗り始めた大型自動車ですが、ついに本日、一段階のみきわめになりました!

結論から言うと。。。「なんとか良好」をいただくことが出来ました。

いやあ、緊張しっぱなしで全然ダメでした。まともに出来たのは坂道発進くらいでした。上がり症ですから。もっとリラックスしなければダメですね。そして、左カーブが苦手ということも分かりました。というか、左カーブをほとんど走っていないことが原因かもしれません。

ハンドルの切り方も「片手で180度くらい回せるでしょ」と注意を受けました。とにかく、私の場合、速度を落とすかハンドルをすばやく切るかというところをもっと練習しなければなりません。

次は一段階の検定です。とっても不安です。

しかし!諸事情により、検定の予約が取れません。なるべく早めに取れたほうがいいのですが・・・。


つづく
Posted at 2014/07/12 18:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習所 | 日記

プロフィール

2012年9月からBNR34スカイラインGT-Rに乗っています。 現在のサブカーはS204 C180ステーションワゴンです。 皆さんよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BNR34トランク/ドア/フードラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 21:18:40
またトラブル!? W204 C180 メインバッテリー & サブバッテリー DIYで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 17:27:49
[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] s204 ユピテルドライブレコーダー リアカメラ DIY取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 00:02:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
新しい趣味「ヘラブナ釣り」をするにあたって、道具が十分に積めて疲れず移動できる車として選 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
※2022/11/12 Update! 2012年8月に某GT-R専門店にて契約。同年 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ルークスの後釜 嫁に買ってあげた。オーダーから4か月で納車できて良かった。 【付けたオ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんのクルマ 同僚のミクから格安で譲ってもらった。 ...エアコンの故障や足回りの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation