• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

遅い梅雨入り

遅い梅雨入り
関東甲信越も今年は例年に比べだいぶ遅い梅雨入りとなりました。6月に出かけた場所。 タイトル画像は新緑のリフレクション美しい碓氷湖。 (6/16 群馬県安中市) 下仁田あじさい園 (6/16 群馬県下仁田町) ガクアジサイが好き 国指定名勝庭園『楽山園』 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/01 07:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月07日 イイね!

心に残る風景

心に残る風景
6/5(新潟滞在1日目)は山岳渓流を釣り上がる。大岩を乗り越えながらのイワナ探しは楽しい。 20尾ほどのイワナと好釣果。 泣き尺イワナ混じりで良型も多かった。 6/5(新潟滞在2日目)は十日町市の星峠の棚田へ。日の出に雲海と好条件。 日の出前のこの空が ...
続きを読む
Posted at 2024/06/07 22:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

100,000kmと尺岩魚

100,000kmと尺岩魚
5/23~24と連休を取り新潟でフライフィッシング。 一日目は山女魚と岩魚の混棲する流域を釣り上がります。ここは数日前に好釣果だった少し下流だ。減水が進み渇水気味。良型山女魚には出会えなかったが山女魚✕15、岩魚✕3と楽しめました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/25 18:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2024年05月19日 イイね!

休日はフライフィッシング

休日はフライフィッシング
渓流も最盛期に突入です。 この時期は休日の度にフライフィッシングです。 またまた新潟の渓へ。 水位が平水以下になるとめっきり釣れなくなる川。もともと人気なくあまり釣れないが時々大物に出会えるポイントに入る。 新潟へ来るとほとんど岩魚釣りだ。この渓は山女魚と岩魚が混棲する流 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/19 08:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

群馬~新潟釣行記

群馬~新潟釣行記
谷川岳を眺めながら新緑まぶしい渓を釣り上がる。既に平水、いや想定外の減水気味で苦戦。 朝イチは反応鈍いものの徐々に活性上がりヤマメがドライフライに飛び出してくる。 かなりの区間を歩く。 この日、イワナはヤマメより反応鈍く沈めて良型の顔を見る。 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/16 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2024年04月16日 イイね!

福島桜巡りとラーメン

福島桜巡りとラーメン
4/12〜4/13の2日間で福島県の桜巡りをしました。 4/12 【三春滝桜】 日本三大桜のひとつで小さな薄紅色の花を枝いっぱいに咲く様は滝のよう。樹齢1,000年超のしだれ桜は満開で息を呑む美しさです。 菜の花としだれ桜の巨木は見ごたえありました。最高のタイミングで訪 ...
続きを読む
Posted at 2024/04/16 02:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2024年04月09日 イイね!

グンマーの桜

グンマーの桜
今年の桜は遅咲きでしたが、4月に入り一気に満開となりました。 4/2 敷島公園の枝垂れ桜(前橋市) 4/6 八瀬川桜並木(太田市) 夜桜 4/9 佐久発電所(渋川市) 本日は朝から強風と花散らしの雨となりました ...
続きを読む
Posted at 2024/04/09 20:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2024年03月27日 イイね!

ようやく初日

ようやく初日
昨年の今頃は桜が見頃だったのに今年は3月に入り冷え込む日が多く開花が遅れています。 3/25 今シーズン2回目となるフライフィッシング。2週間前に吹雪の中、初回釣行を果たしたものの釣果なしに終わっている。今回も天候悪く朝から冷たい雨。 なんとか数尾ヤマメに遊んでもらいました ...
続きを読む
Posted at 2024/03/27 02:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2024年02月22日 イイね!

半島を巡る

半島を巡る
2/6に関東でも降雪あり。 翌日2/7も積雪により首都高封鎖のためオール一般道にて三浦半島へ 三浦半島最南端城ヶ島の馬の背洞門を訪れる 長い年月をかけて海からの侵食によりできた海蝕洞穴で日の出を迎える 上から見るとこんな感じ 城ヶ島公園の安房崎灯台 ...
続きを読む
Posted at 2024/02/22 22:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月18日 イイね!

精進湖〜本栖湖

精進湖〜本栖湖
1/13に精進湖と本栖湖を巡りました。 先ずは日の出前の精進湖へ。 精進湖は富士五湖のひとつで、面積は一番狭い。北岸にある他手合浜から見た富士山は、手前にある大室山を抱っこしているように見えることから「子抱き富士」と言われ、富士五湖一美しい景観だと言われている。河口湖や山中湖 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/18 22:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation