• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

今日、バイクとお別れでした。

今日、バイクとお別れでした。 先日、バイクを買い替えると書いたんですが、

実は、先日のツーリング後から異常が発生してまして…。
調べてみるとステムベアリング、ハブベアリングが損傷、
タイヤのひび割れが激しくなってきており、そろそろ交換時期、
チェーン、スプロケットもまもなく交換、
カムチェーンまわりの異音(カワサキ車にはよくありますが)

ちょっと費用がかかる状況になってました。

また、バイクの排ガス規制が厳しくなり、
250ccクラスの新車生産がほぼ全滅となったので、
ミッションタイプのバイクの購入が厳しくなってきたため、

検討した結果、バイクを買い換えることにしました。
ツーリングメインで考えてるので、トコトコ楽しいバイクにしようかなと。

で、本当は下取りに出す予定だったのですが、
知り合いが自分でぼちぼち直すから欲しいということで、
譲ることにしました。

今日、洗車をして、各部にグリスアップ、メンテをして
渡してきました。

しっかり直って乗り回してもらえると幸いです。

だから、正確には”お別れ”ではないですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/14 21:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

口直し
アーモンドカステラさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年10月14日 21:11
こんです
250ccの規制の問題は
少し、知人から聞いたことが
ありました。
慣れ親しんだ愛車との別れと
いうのは、こたえますよね

しかしながら、見守れる範囲でしたら
幸いでありますね^^
コメントへの返答
2007年10月14日 21:23
こんばんは~。

来年は原付と400ccまでの規制がかかるらしいです。

実質、普通自動二輪の枠は壊滅ですね。

直したら通勤に使われるそうで…。
そうすると、毎日見ることができるんですよ^^;
2007年10月14日 21:11
こんばんわ

新車がきたらツーリングに出掛けよう(^O^)/
今日蒜山に行ってきたよ。結構寒くなってきたよ(^^)
コメントへの返答
2007年10月14日 21:24
そうですね~。

1100と250では大人と子供みたいな感じですね^^;

蒜山、以前ZZRで行きました。
楽しかったですね~。

そろそろ寒くなってきましたし、しっかりとした装備が必要ですね。
2007年10月14日 21:13
排ガス規制は技術的にクリアは不可能ではないけどクリアできるレベルまで
開発費を投資すると回収できないそうです
昔から、環境問題には取り組んでいたメーカーですがスクーターやクウォーターバイクにはいまひとつな状態なんでしょうがないといえばそうなんでしょうけど、、、

次のご友人のところでかわいがっていただけるといいですね、、、、


と、こ、ろ、で、、、、
カワサキから250ccスポーツバイクが出るらしいです
ZXR250みたいな奴らしいですが、、、、モーターショーに参考出展するとかしないとか?
コメントへの返答
2007年10月14日 21:33
そうなんですよ。250でもスクーターなら売れ筋なんで対策されてくるでしょうけど…ミッション系、しかもスポーツ系となると販売するのは厳しいでしょうね。オフやモタードなら出してくるでしょうが…。

カワサキから出してくるらしいって情報は聞いてましたよ~。
でも、二気筒ってことは多分ZZR250と同じエンジンらしいので…。
ならば、今回はもうちょっと別のバイクにしようかなと。

次の週末にはやってきそうです。
2007年10月15日 7:30
やっぱり、殆どのバイクが排ガスの関係で、インジェクションになるみたいですね!

スポーツ系のバイクが減って、寂し~!

自分も次は・・・・・でも、ミッションかな・・・
コメントへの返答
2007年10月15日 21:23
みたいですね。
インジェクションだとたしかにいいこと尽くめですよね。

でも、キャブのあの感触も…。
荒々しいというか…。
自分は好きですね。

バイク人口がどんどん減ってますものね…残念です。
2007年10月15日 23:04
愛車が知り合いの所で余生を送れるのは、幸せですね。

自動車からキャブが消えて久しいですが、オートバイもいよいよですか。
自動車は生活必需品、オートバイは…
好きな人達には必需品ですよね!
売れるものだけが残るような、味気ないものにならないことを望みたいものです。
コメントへの返答
2007年10月16日 22:51
そうですね。知り合いのところにあるんで、なにかと安心です。

バイクもそろそろ…電子制御に完全移行なんでしょうね。
スーパーカブもインジェクションになりましたし…。

メーカーさんも考えて作って欲しいですね。

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation