• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

久々のサイバーマシンの再会

久々のサイバーマシンの再会
今日は久しぶりにひららんさんに会い、 サイバーマシンのアップデートを行いました。 ひららんさんのアスラーダは、6輪マシン開発当初の、 言ってみればプロトモデルのまま。 実は、リヤダンパーはオイルの入ってないフリクションダンパー仕様のままだったんです。 これを、TRFダンパーへ変更し、しなやかに動 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/18 19:59:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2012年10月31日 イイね!

夢のマシン

夢のマシン
先日の備北ハイランドサーキットでのイベントになんとか間に合った夢のマシン、 AN-21凰呀です。6WDでフロント4輪操舵のマシンです。 今回はカラーリングもこだわり、ラジコン仲間で実車のボディショップをされている方に色を調合して塗装していただきました。 走らせる前に写真を撮影しまくったので、保 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/31 15:20:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2012年10月24日 イイね!

サイバーマシンのアップデートをとりあえず・・・。

サイバーマシンのアップデートをとりあえず・・・。
本職の方に塗装していただいたボディ。 それにデカールを貼り付け、裏から補強を入れて、ついに形になりました。 右のタミヤのポリカスプレーとの色の違いに驚きです。 原作はやはり左のマシンの色だなぁと・・・。 一度この色を見てしまうと右の色には塗れないです・・・。 今回の仕様変更にあわせ、ホイ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/24 22:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2012年10月21日 イイね!

残念なこと、ラッキーなこと

残念なこと、ラッキーなこと
残念ながら、サイバーマシン用カーボンシャーシは間に合いませんでした・・・。 まぁ仕方ないので既存のアルミシャーシをツインサーボ仕様に追加工し、 昨日は軽くラジまにでテスト。 しだ○ら車検でアンプがNGと言われてしまいました^^; 中間域でもたつく部分があって回らないと・・・。 そういったとこ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 19:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ラジコンのボディをチョキチョキと・・・。

昨日からせっせと凰呀のボディをチョキチョキと切っています。 月末のイベントのためと、ニューシャーシになるならボディもリフレッシュ!ってことで・・・。 そして、今回は知り合いにお願いして塗装してもらうことに。 というのも、凰呀のカラーリングって微妙な紫というか・・・。 あの色が市販のポリカス ...
続きを読む
Posted at 2012/10/06 11:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2012年09月13日 イイね!

サイバーマシンのフロントパーツが完成です。

サイバーマシンのフロントパーツが完成です。
今日、アルミ加工屋さんからサイバーマシン用のアルミ部品が仕上がってきました。 さっそく仮組みしてみました。 今回の変更点は、ツインサーボによる左右独立ステアリング機構の採用です。 しかも、同軸旋回軸での左右独立構造のため、大幅にコンパクト化することができました。 スラストベアリングも組み込 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/13 23:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2012年09月03日 イイね!

サイバーフォーミュラマシンをさらなる進化へ

先日から復活させいろいろやっている6WDなサイバーフォーミュラですが、 今回のカーボンシャーシ化で、さらに進化させてみようと思っています。 というのも、現在足回りはドリパケのものを流用していますが、リヤのトレッドが狭く、 ワイドアクスルをつかって片側6ミリ伸ばしています。 これを31 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/03 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2012年08月20日 イイね!

サイバーマシン用カーボン板手配しました。

例のサイバーマシン用カーボンシャーシ化のための カーボン板を手配しました。 今回の板厚は2.5ミリとしてみました。 元のアルミシャーシが2ミリだったので0.5ミリアップですが、 比重からしてもまだ軽量化になります。 あとはどれだけ強度UPになるか・・・。 そしてちょっぴり面白いタイヤとホイー ...
続きを読む
Posted at 2012/08/20 18:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年11月28日 イイね!

サイバーマシン、仕様変更したのでテスト走行してみました。

昨日、ちょこちょこと仕様変更していたサイバーマシン、テストを兼ねて部屋でくるくるまわしてみました。 結果としては、すごく回るようになりましたね。 しかし、これを実際の速度領域にもっていってはしらせたらどうなるやら・・・。 ちょっと動画とってみたのでちょっぴりアップです。 やはり部屋の中は ...
続きを読む
Posted at 2009/11/28 09:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年11月22日 イイね!

昨日はダイヤにて納車した6輪マシンのシェイクダウンでした。

昨日はダイヤにて納車した6輪マシンのシェイクダウンでした。
昨日はダイヤモンドサーキットにて、ひららんさん、ねこさんとでどっぷり走りこみをしてきました。 なんといっても今回の一番の目的は、ひららんさんに納車したアスラーダのシェイクダウンです。 6輪マシンのアスラーダとオーガは内部部品は一緒なんですが微妙に違う部分があります。 まずサーボ。自分のはテス ...
続きを読む
Posted at 2009/11/22 17:25:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation