• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

そして6輪シャーシ用に再びお買い物・・・。

そして6輪シャーシ用に再びお買い物・・・。昨日一応操舵部が完成した・・・と思われる6輪シャーシのフロントセクションですが、
今日ふと思いついてうちのドリパケに付いているサーボで駆動させてみました。

結果は、普通に動きます。何の問題もなく・・・。
ただ、走行中はシャフトが回転するためその分の抵抗も考えないといけません。

そこで、早速サーボを通販でオーダーしました。
今使っているサーボよりトルク2.5キロくらい高い奴です。
一応フルメタルギヤ仕様としました。

ついでに気になっている部品を少々。
今はフロントタイヤはストリートジャムの星鮫ホイールで小径ホイールっぽく見せていますが、タイヤ外径がそのまま大きいということが・・・。
フォーミュラマシンだとやっぱりフロントを小さくしたいなーと・・・。
で、Mシャーシ用のホイールとドリフトタイヤがあることは知っていたのですが、なかなか手をだせず。
調べてみるとライドというメーカーからオフセット4のMシャーシホイールが。
これならいけるんじゃないかなーと。
通販サイトで調べるとちょうどサーボの在庫のあるショップで発見。というかいつも使ってるショップでありました。

まぁ失敗したらしたで・・・と人柱覚悟で購入。
さてどうなるやら・・・。

あと気になる部品としては
TNレーシングのワイドアクスル。
これによって通常のオフセットホイールよりさらに外にオフセットが出来ます。

多分6輪シャーシのリヤに使うことになりますね。
現状だとオフセット12のホイールでもボディの中に入り込むことになってしまうので・・・。
フロントももしかしたらMシャーシ用ホイールの中にメカが入りきらない場合外に出すことになるかも。

これでさらに出費UPです・・・。

現在の出費・・・。

フロントセクションアルミ加工品:6万円
購入品(リヤも含む):3.5万円

9.5万円ですねー。
これにあとボディが塗料込みで1万円ほど・・・。
受信機が7000円、モーター、アンプはとりあえず手持ちを。

リヤの加工費がいったいいくらになるか・・・。
シャーシは現在FRPの板(7000円)を頼んでいるのでこれを会社で切り出し。
あとはバンパーの衝撃吸収をどうするか。

これの出来がよければどこかに売り込みでもしないと出費がすさまじすぎますかな^^;

写真は、フロントセクションだけのところにボディとバンパーを仮置きしただけです。
バンパーの位置がおかしいのはF103用のフロントウイングをつけたままなんでフロントセクションにあたってしまうからやむなく・・・です。借り物なんで外すわけにはいきませんし^^;
Posted at 2009/09/13 19:28:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
678 91011 12
131415 16171819
2021 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation