• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zabel77の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年12月3日

北整備 ノックスドール 錆止め 施工 乾燥中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
透明コーティングされたマフラーは
くすんでいますが不精な性格の自分には
あっているのかもしれません。
2
飴色状の
3
コーティングが
4
ベトベトしていまして
5
2週間程度この状態が続くそうです。
6
遠目ではよく分かりませんがこの距離で
肉眼だと泥水が乾燥した後の状態に見えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスコーティング

難易度:

ボディ下回りクリア塗装

難易度:

フレッシュKeePerコーティング

難易度:

キーパーコーティングBメンテ♪177495km。

難易度:

シラザン50施工

難易度:

錆転換剤塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月3日 16:45
こんばんは(^^)

お世話になっているお店によって、我が家のクルマたちはノックスドール(プレリュードとZ2号)、スリーラスター(それ以外のホンダ車)、デニトロール(ハイエース)という違うブランドのものを使っていますが、若干静粛性もアップするので夏場も御利益があると思っています(^^)

いずれ錆を抑制できるものなら何でもやりたいと思う私です(^^;
コメントへの返答
2020年12月4日 5:35
おはようございます♪

周りでもサビに気を使っている方は多くて・・・今回の下回り処理でも・・・アレだよ!コレだよ!とオススメが在りすぎて結果的に自分を信じてコレに行き着いた次第です。
半年間リサーチした結果で状態を維持している方の共通点は冬場の頻繁な下部洗浄+ナニあるごとにリフト上げて傷ついた塗膜を補修しているという点でした。
コレが秘訣なのかもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #ジムニー エンジンオイル交換 22220㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1526117/car/2992629/7213278/note.aspx
何シテル?   02/01 03:24
パジェロミニからジムニーへ乗り換えです。 通勤仕様ですが山間部へ行く機会もありますので 使い勝手の良い相棒に仕上げていきたいと思います。 諸事情により7年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーの定期交換部品の期間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 06:04:57
JB64オイルレベルゲージオーリング追加加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:09:36
コエダ自動車 コエダ自動車オリジナルグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 02:59:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
パーツ取付・交換・整備・修理~備忘録(ケミカル・タイヤ・消耗品) 2019年10月08 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年購入した2代目パジェロミニです。 三菱のゴタゴタが無ければ3代目を楽しみにして ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1995年購入した初めての車はパジェロミニです。 通勤時の安心感・トムとジェリーへの思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation