• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyoshiの"地味兄" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年4月25日

錆転換剤塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
融雪剤で錆が激しい下回り

何か手を打たないといけない(´ェ`)ン-…


2
錆転換剤

通販でのレビューを見たら、このENDOXが一番いいと書かれてるし、溶剤はドイツ製で性能が良さそうで、充填は日本製なので安心('Д')ゞデシ

錆が少し残ってる方が転換するらしい

3
小さいスタッドレスタイヤの方が作業し易いので、タイヤ交換の前にやることしたけど、その前に強力な高圧洗浄機で下回りの汚れや融雪剤を洗い流したいので、FITとHonda eを購入したHonda Carsに頼んでいたが、担当営業マンが忙しくて中々時間が取れず、4月末になってもうた(¬。¬ )

やっと高圧洗浄して貰い、自宅裏の空地に移動して、養生
4
金ブラシで粗方錆を落とす
5
パーツクリーナーで洗い流してから、錆転換剤を塗装
6
錆びてる所にだけ塗装すればいい訳だが、斑になって美しくないので、ラダーフレームとその周りを全面的に塗ることにした
7
3インチアップしてて小バンパーの為、リアの下回りはパンツ丸見え状態なので、ボディ底を全体的に塗った為に、ENDOXが空になってもうた(¨е¨)
8
追加注文したENDOXが届き、ラダーフレームの内側にも塗りたいので、行き付けのショップでジャッキアップして貰い、フロンドガードを外して追加の塗装を開始

ラジエーターに塗料がかからない様に、養生しておく
9
段ボールを敷いて潜り込んで、金ブラシで粗方錆落として、パーツクリーナーで油分落とす
10
ENDOX噴射
11
ラダーフレームの内側とその周辺
12
ラダーフレームの外側はよく見えるので、追加して全体的に塗装することにした

13
フロンドガードを外して塗り易くなったので、フロントも全体的に塗装

リアは塗られてない部分もあったので、追加して終了(;´ρ`)グッタリ



関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディ下回りクリア塗装

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度:

シラザン50施工

難易度:

フレッシュKeePerコーティング

難易度:

ガラスコーティング

難易度:

キーパーコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

piyoshiです。 宜しくお願いします。 結構、しつこい性格で、ものを買う時、調べまくり、多少お高くても長く使えるものを選び、壊れても自分で直そうと粘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 X-Light (その他 その他)
カーボン製のRoadbike   国産ですが、cost performanceに優れたモ ...
スズキ ジムニー 地味兄 (スズキ ジムニー)
プリメーラAutechでのちょい乗りが嫌だったし、スノーボードの足も欲しかったし、ガイコ ...
ホンダ Honda e 走る蓄電池 (ホンダ Honda e)
ニチコンTRIBRIDシステムを導入したので、BEV車を探していたが、30kwh以上のも ...
イギリスその他 その他 ロードレーサー (イギリスその他 その他)
いよいよ超エコカー、ガソリン無くても走ります( ゚,_・・゚)プッ 2011年に後輩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation