• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
M-4の愛車 [三菱 eKワゴン]
盛岡バスセンターを歩いてみる
1
昭和34年施行の自動車ターミナル法が全国で初めて適用された施設が盛岡バスセンターです。<br />
どこかのバス事業者が運営しているわけではなく、ここは盛岡バスセンターという会社が運営しています。空港経営が各空港会社に任されているのと同じように考えるとイメージしやすいでしょう。<br />
<br />
<br />
開業は昭和35年。<br />
<br />
このレトロな書体が、良い味出してると思いませんか。<br />
<br />
その盛岡バスセンターが「事業撤退か」という記事を目にしました。<br />
数年前から施設の老巧化で一時は建て直しも検討したようですが、地方が抱える問題を打破する妙案も無く、その話はお流れになっていました。<br />
<br />
周囲の商業施設も撤退が相次いでおり、「バスセンターだけは何とか」とお願いするのも忍びない状況なのも間違いありません。<br />
<br />
かくいう私も、近くの駐車場に愛車を入れて見に行ったのですから…。
昭和34年施行の自動車ターミナル法が全国で初めて適用された施設が盛岡バスセンターです。
どこかのバス事業者が運営しているわけではなく、ここは盛岡バスセンターという会社が運営しています。空港経営が各空港会社に任されているのと同じように考えるとイメージしやすいでしょう。


開業は昭和35年。

このレトロな書体が、良い味出してると思いませんか。

その盛岡バスセンターが「事業撤退か」という記事を目にしました。
数年前から施設の老巧化で一時は建て直しも検討したようですが、地方が抱える問題を打破する妙案も無く、その話はお流れになっていました。

周囲の商業施設も撤退が相次いでおり、「バスセンターだけは何とか」とお願いするのも忍びない状況なのも間違いありません。

かくいう私も、近くの駐車場に愛車を入れて見に行ったのですから…。
投稿日 : 2016年03月19日

プロフィール

「何してる?を機能させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?」
何シテル?   04/08 00:05
文章は何度も推敲する質なので、その日その日でまとめなきゃないブログは苦手です。 ブログはメモ代わり…なんて割り切った使い方もアリなのでしょうけど、それが自分と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CCA値って何? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:54:36
クルマって、10万キロから忙しい💦(・・;) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 14:10:51
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】パーツカタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:54:23

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
私の記憶が確かならば、H82Wは三菱自動車史上一番まじめなクルマ作りがされたのではなかろ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1980年式、4MT(+スーパーシフト)。 免許取って自分で運転するようになったのは、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
1989年式(中期型)、4AT。 1996年に中古購入。 知人から譲っていただいたAM ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
1997年式、3ドアV20(カープラザ20周年記念特別仕様車)。 もっともベーシックな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation