• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたちょんの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

led フォグ 2色切り替えライムグリーン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
2色切り替え出来るって凄いと思って、さっそく購入。HIDに交換していたものを取り外して(軽量化)、ポン付け出来た。切れても再購入か、ノーマルに戻すだけ。安価で購入。
2
フォグランプ横のメッシュパネルを内装はがしで大胆に外す。スポイラーがあるので全て外さず、ランプ側だけ外した。ネジを2つ外してランプを取り出す。意外と楽な作業。
3
以前のHID装着時のバンパー裏側アクセスよりも、短時間で作業が出来た。ホワイト色、明るい。
4
フォグランプスイッチを3秒以内にオン・オフすると色が変わる。ライムグリーン色、さらに明るい。派手な色合いだが、ちょっと楽しくなった。車検対応らしいが、点検時にディーラーに確認しよう。
5
追記
やはり『フロントフォグランプ異常』が出た。そこで、HID装着時のキャンセラーを流用してみたら、ワーニングが出なくなった。1週間の使用感は、明るく実用的。ライムグリーンは路面の凹凸がより視認できるので、安全運転に貢献している。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライト照度変更

難易度:

ポジションランプが暗〜い 解決編

難易度: ★★★

E60(B)ヘッドライト研磨&コーティング

難易度:

E60(B) サイドマーカー交換

難易度:

205,900km エンジンオイル交換

難易度:

【水没対策】ヘッドライトシーリング加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月15日 21:55
メッシュパネルが微動だにせず、一年程前に諦めたままです。外し方のコツをぜひ教えてください!パネルのどのあたりに内装外しを差し込めば良いか、順序はどうかなど、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2024年2月11日 13:48
返事が遅くなりました
養生をしっかりしたうえでフォグランプ側(外側)に内装外しを2本差し込んで手前に浮かせて指が入るまで拡げます
指を差し込んで力いっぱい手前に引くと外れました
かなりの抵抗感はあります
私の場合その方法でパネルのツメが割れたりはしていません
2024年2月11日 15:01
どうもありがとうございました!参考になります。少し暖かくなったら試してみます。
コメントへの返答
2024年2月14日 21:40
私もいろいろ調べて、思いっきり引っ張るということになりました。ツメが折れても目立たない場所ということでやってみました。結果、大丈夫でした。自分の車に傷をつけるのは嫌なので、慎重に大胆にがいいと思います。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV バッテリー交換 メモリーキーパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1527168/car/3394784/8064771/note.aspx
何シテル?   12/29 18:20
いたちょんです。皆さんの情報を参考に、素人ながら大好きな車いじりの週末を過ごしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
超安定な車体 デカい体格でも見切り良く、4WSで抜群の小回り ただいま10万キロを超え ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
長距離に向いたライポジ、もりもりのエンジンパワー! 道の駅での注目度抜群!
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
シャープなスタイルとPHVに惚れました EVの時代はこれからですから、今はPHVがベスト ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
積載性ゼロ、見た目勝負のマグザムです^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation