• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAWA@きゃらめるの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年2月2日

ブレーキ周りまとめて交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ブレーキのフィーリングに不満があり、純正使い切るまで我慢すると何年後になるかわからないので、意を決してブレーキ周りを入れ替えました。各パーツ詳細は後程、順にパーツビュー書きます。

まず、ローターは前後ともR1 ConceptsのR1 Carbon GEOMET Series Cross-Drilled & Diamond Slotted Brake Rotors。こっちが前。
2
こっちが後ろ。ローターハブ部分は錆による固着予防のため、ホルツの耐熱ペイント(黒)で塗装して貰っています。
3
パッドもローターと同じR1 Conceptsで、R1 Ceramic Series Brake Pads。真っ黒でロゴ等も無いので見た目は何も面白みが無いです。こっちが前。
4
こっちが後ろです。
5
ブレーキラインはGoodridge Stainless Steel Brake Line Kit。こっちが前。
6
こっちが後ろです。
7
ブレーキライン交換でフルードも入替ですが、こだわり無いのでショップに相談したら、ホンダ純正で良いならサービスすると言って頂いたのでお願いしました。
8
ショップ作業は3日。交換だけなら1日と思いますがローター塗装があるので。過去にエアロ取付や下回り防錆などお願いしたのもあってか工賃ちょっと値引いて貰えた結果、パーツ代・工賃全部コミで両手で収まり、フィーリングも満足いくものになりました。

なお、ローター・パッド・ラインの3つとも国内販売していないので、自己責任のもとUSグレードで適合確認して購入したので、FK7で検索しても一切ヒットしないです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキ点検整備

難易度: ★★★

緊急作業?

難易度:

SPOON ブレーキパッド

難易度:

 リヤローター交換

難易度: ★★

無限リザーバータンクカバー取付

難易度:

リヤブレーキローター、スリットからプレーンへ変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミラーレコ故障に続き、今度はパンク発生しました。財布から諭吉が飛んでいくなあ(泣)」
何シテル?   02/14 00:51
きゃらめるです。(車関係限定HN) 思いつくままDIYやって遊んでます。 DIYするきっかけは、まだ車の知識が弱い頃、某量販店でCDチェンジャーを付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントスタビライザーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:19:52
テールゲートストッパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 16:54:42
LED リフレクターを中継して配線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 01:38:39

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2020年2月17日納車 貰い事故によりセリカを降りる事になったため乗り替え。 関西にほ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2002年6月11日納車 前車のセリカGT-R 4WS(ST183)から乗り換え カラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation