• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどりカッパの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2012年5月13日

Sバケへの道-擦り傷補修短気は損気編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
改めてリアスポイラR/Hの保管傷を見てみます。
陳列棚上の細かい砂で擦られたものと推察。エッジの部分なんで塗膜も薄いと思われ、地味に磨くしか無いですな(判ってたじゃんか、俺!)
“会社でし~よお~!”って事で、こっそり職場の秘密場所に持参。
始業前、昼休み、帰り際に30分3セット工事で出勤が楽しみな日々だ!(えっ??)
2
こんなモンを入手です。コンパウンドは各種使い古しがありますが、なんか凄そうだ。
出勤30分早めて地味にシコシコ磨きます。おっかなビックリで20回位局部研磨しては拭き上げる。
『消えないねぇ』→これの繰返し。

初日昼休み終了5分前-悪夢の時到来。

不意に“どばぁ~”とコンパウンドが出てしまった勢いで『クソっ』と職場備品のベビーサンダーにポリッシュシートをセットして様子見低回転にて機械研磨。回転面角で極点研磨です。
『あ!傷消えた』と調子付きました。
余ったコンパウンドもあるし、もう少しやってしまおう-と低回転トルクで止まってしまうサンダーに加圧し、余りコンパウンド総塗布で

“びゅ~ん!!!!!”

大量のコンパウンドで母材も見えません。
30秒位傷全般に荒業をくれて拭き上げた、次の瞬間―
3
『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!っ』
(直後画像無いよ。だってそんな余裕まったく欠片も無かったモン。再現マンガで許して)

ガバっと外に出て新鮮な空気を求める。
マジ死んだ。30秒位心肺停止した。
“げぇー”吐きそうになった。

『やっちゃった!やっちゃった!やっちゃった!』
『どうしよう!どうしよう!どうしよう!』

極点研磨過ぎていつの間にシート接着面のゴムで研磨していたんですな。
コンパウンド大量で判らんかったんですな。
トルクがキツかったんですな。
じゃなくて私が超ウルトラ馬鹿馬鹿だったんですな。

しばし放心ー。

“逃げちゃダメだっ!逃げちゃダメだっ!逃げちゃダメだっ!!”
“塗ります!ボクに塗らせて下さい!ボクはGRX130黒マークX号のパイロット!エロ-じゃなくて、みどりカッパです!!”
4
そうだ!モデラーじゃん、俺。(違います。5年毎位にする程度です)
こんなモン持ってます。
昔プラモにソフト99使ってる記事見かけた事あったっけか。
ソフト99は手持ちのMrカラー溶剤に適合するとか-。
だから純正もホルツも避けました。もう冒険はイヤよ。
退社前にバンパーパテを楊枝で盛って、帰宅途上コーナンで塗料調達。
5
翌日、早朝出勤でプラモ用1000番で地荒らし、脱脂して、タッチアップ塗料希釈ネタ作って“ブッ!”と3回極点吹きしました。
傷は消えども色シンクロ率20%(いいんだもん)

昼を抜いて、マスキングがかえって段差になりそうなのでひっぺがしクリアを被せる様に上塗り5回。
シンクロ率40%+周囲がユズ地へ-(大丈夫だもん)
6
定時に“仕事”を切り上げて、今度こそ手作業でコンパウンドで磨く!磨く!磨く!
極意が判った感じ?カラっカラに磨り潰した辺りから急激に艶が出てくる感じですね。
でけた。シンクロ率90%Overか(自分評価による)
いや、絶対判らん。普通に見る感じではまずバレ無いぞ。
7
自らの尻拭いをする過程で一つ閃きました。
『この擦り傷は表層だけだゾ』
『研磨するんじゃなくて埋めれば良いじゃん』
って事でエナメル軍(群)召集です。
プラモには筋彫りに“墨入れ”と言う技があります。
この技を応用して塗料でその他の傷どもを埋めてしまいましょう。

こんな感じで細筆に多少希釈した塗料を盛って行きます。
この後1日以上乾燥させた後、コンパウンドで磨いたら、あらビックリ綺麗に目立たなくなったとさ。
※最初シャブシャブのブラックでやりましたが、今一(って事は表層光沢が傷で屈折し目立つと推察)だったんでエナメルクリア原液で埋めました。ついでに磨きはプラモ用コンパウンドの方が良いかも
8
結果画像無いっす。だってマクロ撮影ピント出なかったし。
本当はみんカラな方にも内緒にしようと思う程、馬鹿ミスだったし。
でも、他人様の車見る距離ってこんなモンでしょ。査定でもあるまいし、フェラーリでもあるまいし。
画像無いですが、正直うまく行ったと納得してます。本当に一時はどうなることかとー。

♪奇跡は来ないゾ~、なんとかせ~い♪
♪悲しいねぇ、リーマ~ン♪
と危機を脱して仕事もはかどるぞい。
コンパウンドの勝手極意にて順次研磨再開、1週間で装着品質完成!

次回、より慎重にコマを進める編に移行。
追申:田宮さん1/20位で出しておくれよ。
    GRX130。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤアンダーフラップ

難易度:

STgarage「ROOF SPOILER」

難易度: ★★

エアロ交換

難易度: ★★

リアバンパー取り付け

難易度:

右出しマフラーだから左に大穴がある、塞ごう

難易度:

セレブリップ・サイドスカート・リアマッドガード取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嬉しくて、切なくて、涙が出ちゃったよ-」
何シテル?   06/23 16:13
みどりカッパです。よろしくお願いします。 みんカラ登録から9年を経て、ちょっと身分不相応な車に手を出してしまった感、満載です。 自分の愛車整備歴をク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVE30中期/後期乗り比べてみたら‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 11:29:07
半分まじめに充電制御システム観察まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 12:54:22
純正スピーカー交換する時に思った事とか‐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 19:55:34

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
2020年6月のワールドプレミア画像に衝撃を受けました、感性のどストライクを突くデザイン ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
1年前から欲しかったマークXです。 1年後に“Sパケ”“アイスチタン色”購入を夢見ていま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1年未満4000Km使用と言う新車のような状態で手に入れた最初の相棒。 兵庫-埼玉-埼玉 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
30代を迎えるに辺り、親孝行も視野に入れて4ドア化した2代目の相棒。 型式自体は廃盤寸前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation