• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツグ@Garage M.F.R.のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

スバルお客様感謝デイに行ってきました

昨日の猛吹雪のせいで積雪約20cmのなかを自転車で行ってきました。

なんと!!なにも買ってません!!


と言うのも、営業さんから車庫証明申請書だの購入申込書だのをもらって来ようと立ち寄ったら、アレ?何か混んでる…お客様感謝デイって書いてある…。ってな感じでした。

そして書類と一緒にこんなものが届いておりました。



中身はこんなのが…







素敵です。


BRZのポストカードが8枚になってしまいました。
ほしい方居ます?STIのニットの帽子も有りますよ?



そう言えば私のお世話になってるディーラーさん(なんと三鷹の次に大きなディーラーさんだそうです!!)で昨日もBRZ納車されたそうです。

それだけなら普通のお話ですが、冒頭に書いたように、昨日は猛吹雪だったのです!!

積雪量はおよそ20~30cmといった雪のなかで、ディーラーさんも、納車日ずらせますよ、と申し出たものの、お客様は早く乗りたいとのことで、吹雪のなかの納車となったようです。

気持ちは分かります。分かりすぎるほど分かります。ですが安全運転でお願いしますね。あと水温の急上昇にも気を付けてくださいね…。

とにかく、昨日栗生でBRZ納車された方、おめでとうございます!!
Posted at 2013/01/27 17:24:08 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年01月24日 イイね!

欲しい物リスト

欲しい物リストが古くなっていたので更新


補強部品
・STI フレキシブルタワーバー
・STI フレキシブルドロースティフナー

タイヤ・ホイール
・DUNLOP DIREZZA ZII 215/45R17 87W
・WORK EMOTION CR 極 17×7JJ+47 

ナビ
・パナソニック ストラーダ CN-S310WD or ストラーダ CN-H510WD

アクセルペダル
・NEOPLOT アクセルペダルネオ

吸気
・BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER A3
・BLITZ SUCTION KIT

追加メーター
・Defi-Link Meter ADVANCE C2 油温・水温・油圧
・Defi-Link ADVANCE Control Unit
・BLITZ METER PANEL


今のところはこんな感じ。しばらくはノーマルで乗る決意だけど守れるか不明
Posted at 2013/01/24 10:00:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年01月23日 イイね!

フルバケには…

先日、袖ヶ浦フォレストレースウェイに遊びにいった帰りに、SAB東雲に寄ったんです。

いろんなものを物色してあれこれ妄想してみたりするのは楽しいですね。

そしたら三階にレカロのシートがたくさんおいてあって、試座できるじゃありませんか。

喜び勇んでさぁレッツトライ!!



ケツが…はまらなくて…中に浮いてる…

もはや骨盤レベルでダイエットしない限り、私の車にレカロのフルバケが搭載されることは無いと言うことが決定した日でした。

セミバケなら収まるんだけどね…やっぱりフルバケとはホールド感がね…。

でも流石はレカロ、セミバケでもしっかりサポートしてくれます。

ブリッドとかスパルコもきっと同じだよね…きっとケツはまらないよね…


大きなケツでも収まるフルバケをご存知の方は、是非ともコメントにてお教え頂けると幸いです。

Posted at 2013/01/23 17:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年01月22日 イイね!

新型アウトランダーPHEV試乗会

先日、千葉県袖ヶ浦市の袖ヶ浦フォレストレースウェイで、新型アウトランダーPHEVの試乗会があり、それに参加してきたので、感想的なものを書いてみようかなと思いました。

写真全然無くてごめんなさい。





システム概略ですが、基本的にはEV走行を行います。

バッテリ残量が減少すると、エンジンが始動し、バッテリに充電を行います。

また高速走行時には、エンジンとモータを併用して走行します。


試乗会が始まると思ったらこれ。何をしてるかと言うと、お料理です。

PHEVから供給した電力で、ホットプレートでおやつを作っていただきました。

車輌の電源から最大1500Wまで供給出来るようです。

一番遠くから来た人が食べれますと言われたので、それまでで一番遠いと思われていた埼玉県の方には申し訳なかったのですが、宮城と言わせていただきました。

その後地震ネタふられましたが曖昧に誤魔化しました。


そして次に、プロドライバーの駆るアウトランダーでサーキットを一周。一般人目線でかなりハードに走ってもらいました。

感想としては思ったのは、かなり背の高い車輌の割りにロール量が少なく、タイヤが流れ出しても、修正舵は少ないようでした。また前後の流れる量もおおよそ等しく、コントロール性は良好のようでした。

これは前後重量配分と重量物であるバッテリを低くマウントした恩恵と、三菱の電子制御の優秀さの表れであると思われます。


そして自分でハンドルを握ってドライブ。

面白いなと思ったのは、パドルシフトによって、回生ブレーキの強弱を可変できること。

うまく使えば、多くの減速シーンで回生エネルギを得ることができるます。


こんなところでしょうか。EVならではの加速や応答性の良さなどをサーキットで味わえる機会はなかなかありませんので(と言っても私はエコラン等で体験しているのですが…)良い体験だったと思います。


おまけ


ミニカー貰った

Posted at 2013/01/22 12:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年01月21日 イイね!

視聴者プレゼントの賞品は…

TAS2013 SUBARU LIVE の視聴者プレゼントが届きました!
その中身は…




その1 STIのニットキャップ




その2 Proud of Boxer のステッカー




その3 BRZGT300 ポストカード


でした。
最近視聴者プレゼントが当たったり、新型アウトランダーPHEVの先行試乗が当たったりと妙についています。宝くじでも買ってみようかな?
Posted at 2013/01/22 01:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走行会、やります!! http://cvw.jp/b/1528879/47330340/
何シテル?   11/07 22:34
2018/11/21 筑波サーキット ジムカーナ場 ジムカーナ練習会 2018/12/19 筑波サーキット コース1000 走行会 参加者募集中!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67 89101112
13141516 17 1819
20 21 22 23 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRAKEQUIP BQ244 Copper Seat Shield 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 07:58:45
AZ FCR-062 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:45:58
ドライブシャフト解体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 18:13:50

愛車一覧

スバル BRZ ビー (スバル BRZ)
増車しました。今後のグリップ走行はこっちでやります
トヨタ 86 Atelier107 ほたっきー86 (トヨタ 86)
ほたっきー86を譲り受けました。 テイストは不変のまま、サーキットで遊べるように改修し ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁の通勤車
スバル サンバー ぽるぽる (スバル サンバー)
VIVIOの後継機

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation