• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

MAZDAという会社

MAZADAの私のイメージは、「まじめでチャレンジャー」

ロータリーエンジンや、ミラーサイクルエンジンを初めて量産化したのがこの会社。
素晴らしいです!
ただし、商売が下手ですね…^^;

今は休刊となってしまった「Motor Fan」という雑誌に「究極のエンジンを求めて」という連載があった。
元いすず自動車エンジニアの兼坂弘氏が、各メーカーのエンジンを毒舌評論するもの。
兼坂氏はこの連載の中で、「究極のエンジンはミラーサイクル」と訴え続けてきた。
吸気弁の遅閉じによる可変圧縮比、低速トルクをアップするためにリショルムコンプレッサーを使用するなど・・・
MAZDAはこのハードルを乗り越え、ミラーサイクルエンジンを搭載したユーノス800を世に送り出した。しかし、過給エンジンで出力アップしてダウンサイジングするというがこのエンジンの目的であったのに、MAZDAはV6の大きな高級車を作ってしまった。コストがかかっている分価格も高く、これではいくら新しい物好きの日本人でも食いつかなかった。
「この車のエンジンは、なんと1500ccなんです」となればインパクトがあっただろうに。
でも「排気量が大きい=高級車」のイメージの日本ではやはり駄目だったかな。

SKYACTIVEエンジン、ある意味これもMAZDAが初か?
圧縮比を高めてやれば燃費効率が良くなるのは、何十年も前からわかっていたことだ。
ただそれをどこのメーカーも作ろうとしなかったのは、トルクが落ち込むこと、排ガスの問題といろいろな課題をクリアするためにかかるしくみが、コストに見合わないからだ。ましてやカタログスペックが「以前よりトルクが少なくなりました」では話にならない。エンジンの制御技術が進んだ今、MAZDAはこれら問題を解決し量産化。個人的には大拍手です。

しかし、このエンジンを積んだデミオは売れただろうか…?
残念ながら、決算時の数字では目標台数には達しなかったようだ。

何故か?

・目に見える新しいものがないから。

「燃費の良い車を」というユーザーの声は実は建前で、みんな自分が満足する、周りの人がいいねと言ってくれる新しいものが欲しいのだ(※1)。その点電気モーターを積んで近未来的なハイブリッド車は”わかりやすかった”。「SKYACTIVEエンジンって、何がすごいの?」と聞かれて、的確に答えられる人はそうそういないだろう。この車では、自己満足度が足りないのだ。
車にそれほどこだわりを持たず、本気で燃費とコストを考えた人は、軽のエコカーに流れてしまったのでは…?

とても頑張った跡が見えるだけに、MAZDAのエンジニアは悔しいでしょうね…
まじめに作っても、このエンジンよりも高くて全然エコじゃないハイブリッドに負けてしまう(※2)。
というか、このエンジンこそハイブリッドにするべき。ミラーサイクルエンジンのリッショルムコンプレッサーの代わりに、電気モーターがピッタリ!! ・・・って、それをやったプリウスがバカ売れしているのが何とも皮肉。
でもそれが(日本人相手の)商売の現実です。



※1 もちろんだれがどんな乗り方をしても燃費がいいのが理想だが、現実にはまだ存在しない。
※2 どのメーカーが悪いとか、ハイブリッドが悪いと言っているわけではありません。
    この件は、また別の機会に。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/03 09:54:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 検査+定期点検整備(36ヶ月 車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/1529127/car/3325163/8320570/note.aspx
何シテル?   08/03 22:22
若い頃は車をチューニングして走り回っていましたが、今はおとなしくドライブを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
次男のクルマです。 【2022年9月11日】 次男がCIVICに乗り換えたので、私が引 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
妻の通勤用です。 FIT HYBRID-S Honda SENSING 色はシャイニ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年8月31日に納車。 色はプレミアムブルームーン・パールです。 【納車時に取り ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011年11月まで乗っていた車です。長男が免許を取ったので譲りました。 【2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation